ティザービジュアルの公開
プリクエル(前日譚)から、キャラクターたちのイラストを公開! まんが「プテラノかいぎ」のシノプシスでは、導入→展開→結末から成る三部構成ですが、現実とファンタジーの融合設定のため…
もっと見る
支援総額
目標金額 320,000円
プリクエル(前日譚)から、キャラクターたちのイラストを公開! まんが「プテラノかいぎ」のシノプシスでは、導入→展開→結末から成る三部構成ですが、現実とファンタジーの融合設定のため…
もっと見る私たちは「コンパッション都市構想」を軸に、映画『ケアニン』のオンライン振り返り会を行いました。参加者は福祉・教育・地域活動に関わる人たちを中心に、日常での“思いやりの循環”をどう広…
もっと見る予告動画内で、とあるプテラノドンの台詞「おや、これは深いキャベツ畑ですねえ・・・」が明かされたました。このセリフには、深い意味があります。 端的に言うと、「ケアニン」と「コンパッシ…
もっと見る映画「ケアニン」から、6つのシーンをピックアップして、来場者が帰りに「印象に残ったシーンに動物シールを貼る」というアクティビティを行いました。 後半ほど印象に残った人が多い結果に…
もっと見る『プテラノかいぎ』――コンパッション都市構想を、物語にする。 恐竜たちは、かつて孤立して生きていました。 けれど、共鳴しあい、「会議(meeting)」で知恵を出し合い、 一匹では…
もっと見る残念ながら、今回は未達成で終了です。たった1%の達成率・・・だからこそ、本当の意味でこのプロジェクトの未来を楽しみに、支援してくだっさた1%だと信じています。「身内で話題になって…
もっと見る先週に引き続き、吉祥寺・本町コミセンにて「ケアニン」を上映しました。 今回も、定員を超える44名の方にご来場いただきました。がんで亡くなる姿、ゆうやけこやけのシーン、若者が介護の仕…
もっと見る吉祥寺・本宿コミセンにて「ケアニン」を上映しました。 お越しくださった皆さま、ありがとうございました!予想外に、定員を超える48名の方にご来場いただき、このプロジェクトにもたくさん…
もっと見る2025年9月5日:「ケアニン」上映会前に流す動画が完成しました! 地域の上映会前に放映されます。この時点で、まだ本編は未公開のためストーリには触れられていませんが、ドキドキワクワ…
もっと見る今プロジェクトにつきまして、実行スケジュールの変更を余儀なくされておりました。その点につきまして、心よりお詫び申し上げます。昨日までの経緯を公開させていただきます。 私たちは、広報…
もっと見る第一弾の読み切りネームが、おおまかに形になりました。作画のALLAPPA先生からイメージ画が届き、これから次の段階(練り直し)に入るところです。初案全編を公開したい気もちもあります…
もっと見る1,000円+システム利用料
●感謝のメール送付
3,000円+システム利用料
●感謝のメール送付
●成果物【まんが冊子ドラフト版】(紙)送付
●支援者一覧へのお名前記載(希望者のみ)
※ニックネームの表記をご希望される方は、小冊子を読む子どもにも親しみのある名前でご寄付くださいますと幸いです。
例:よく笑う →「 にこにこ」から始まる名前
例:いちごが好き → いちごちゃん
1,000円+システム利用料
●感謝のメール送付
3,000円+システム利用料
●感謝のメール送付
●成果物【まんが冊子ドラフト版】(紙)送付
●支援者一覧へのお名前記載(希望者のみ)
※ニックネームの表記をご希望される方は、小冊子を読む子どもにも親しみのある名前でご寄付くださいますと幸いです。
例:よく笑う →「 にこにこ」から始まる名前
例:いちごが好き → いちごちゃん






