『ケアニン』を観てつくる、コンパッションシティまんが冊子

支援総額

5,000

目標金額 320,000円

支援者
3人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/pteranodon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月02日 18:30

まんがのタイトルが「プテラノかいぎ」に決まりました

『プテラノかいぎ』――コンパッション都市構想を、物語にする。

 

恐竜たちは、かつて孤立して生きていました。


けれど、共鳴しあい、「会議(meeting)」で知恵を出し合い、

 

一匹では決して到達できない未知なる存在へと進化した種族。それがプテラノドンです。

 

 

命の源「海(Kai)(海)」+古代語に通じる「生命・地(Gi)」=回帰(return)

 

原初の記憶。海と命の交わる場所。

 

恐竜と人間、子どもと高齢者、過去と未来――

 

異なるイメージが交わり、共鳴していく物語です。

 

舞台は、現代の町・吉長寿。

 

「戦う」のではなく、「話し合う」ことで未来を変える。

 

「かいぎ」は、言葉の通じない者同士が、

 

思いやり(コンパッション)でつながるための鍵なのです。

 

――本作は、コンパッション都市構想を、まんがを読んで“感じられる形”にする試みです。命の重さやケアの意味を、難しい理屈ではなく、冒険とユーモアと涙の物語で描いていきます。登場する子どもたちや高齢者、介護職員の姿には、現実のケア現場で生きる人々の声を重ねています。始祖プテラノドンと共生する場面には、「支え合うことは、未来を変える力になる」という願いが込められています。

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

お試し&応援

●感謝のメール送付

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


alt

まんが小冊子(ドラフト)1冊

●感謝のメール送付
●成果物【まんが冊子ドラフト版】(紙)送付
●支援者一覧へのお名前記載(希望者のみ)
※ニックネームの表記をご希望される方は、小冊子を読む子どもにも親しみのある名前でご寄付くださいますと幸いです。
例:よく笑う →「 にこにこ」から始まる名前
例:いちごが好き → いちごちゃん

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

1,000+システム利用料


alt

お試し&応援

●感謝のメール送付

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


alt

まんが小冊子(ドラフト)1冊

●感謝のメール送付
●成果物【まんが冊子ドラフト版】(紙)送付
●支援者一覧へのお名前記載(希望者のみ)
※ニックネームの表記をご希望される方は、小冊子を読む子どもにも親しみのある名前でご寄付くださいますと幸いです。
例:よく笑う →「 にこにこ」から始まる名前
例:いちごが好き → いちごちゃん

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る