ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 2枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 3枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 4枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 5枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 6枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 7枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 8枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 9枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 10枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 2枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 3枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 4枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 5枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 6枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 7枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 8枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 9枚目
ピティナ特級2024|ピアニストの未来を共にサポート 10枚目

支援総額

3,650,000

目標金額 1,800,000円

支援者
247人
募集終了日
2024年8月23日

    https://readyfor.jp/projects/ptna_tokkyu_2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月17日 14:00

特級入賞者インタビュー①山本 悠流さん(2024特級銀賞)

いつも温かいご支援をありがとうございます。ピティナ特級クラウドファンディング事務局です。

2025ピティナ特級クラウドファンディングもスタートから2週間を迎えました。昨年・一昨年とご支援いただいた多くの皆さまよりも早々にご支援いただき、関係者一同とても嬉しく思っております。

 

2025年度も「特級の音色を全国へ届けたい」という想いのもと、より多くの地域へ特級ピアニストを派遣し、皆さまと直接触れ合う機会を設けることを目指します。

 

全国の支部入賞者記念コンサートへのゲスト出演にかかる交通・宿泊費は、遠方の地域の支部にとっては大きな負担となります。クラウドファンディングのご支援で派遣費用を負担することにより、全国各地へ均等にその機会を与えることができます。

 

2024年度は17地域(うち海外1カ国)、32公演に特級ピアニストを派遣しました。

2025年度は、第一目標(200万円)の達成で約13地区程度、第二目標(400万円)まで達成すると31地区程度にピアニストを派遣することができる見込みです。(※2024年度実績平均による)

 

この活動をさらに多くの方に知っていただき、応援の輪を全国に広げることができるよう、皆さまのお力添えをいただけましたら幸いです。

 

今回は、2024特級銀賞の山本悠流さんへ、入賞後の全国での交流の様子、そしてその経験がアーティストとしての成長をどのように促したか、お話を伺いました。

◆山本悠流さんインタビュー(2024特級銀賞)

―山本さんには12月から3月にかけて、沖縄愛媛福井静岡町田倉敷と6地区の支部入賞者記念コンサートへお出かけいただきました。今まではそのような地域に行かれたことはありましたか?

いえ、ほとんどの地域が初めてでした。私は東京生まれ・神奈川育ちなので、それ以外の地域に行くこと自体があまりなかったんです。沖縄は6歳か7歳の時に一度行ったのですが、記憶がほとんどなく。それ以外はもう全部初めての土地で、すべてが新鮮でした。

 

―移動は大変でしたか?

 

2月の愛媛から福井への移動が大変でした。2/23、24と2日連続で本番があって、愛媛公演の翌朝に福井へ向かう予定だったのですが、その日の朝、愛媛で雪が降りまして……。朝5時にホテルを出発したのですが、朝早すぎて空港が開くのを雪の中30分くらい待ったり、乗継便が1時間遅れたりして、本番に間に合うのかヒヤヒヤしながら向かったのですが、福井に降り立った瞬間に広がる幻想的な雪景色や恐竜たちに迎えられ、無事にたどり着くことができました。

 

―入賞者記念コンサートでの子どもたちとの出会いで、思い出深かったことはありますか?

 

自分が演奏してきた曲を、ちょうど今練習してるという子もいて、感慨深かったですね。たくさんの子が残って演奏を聴いてくれて嬉しかったです。また、サイン会や控室前などで話す機会もあり、色々なお子さんがいておもしろかったです。シューマンの「子どもの情景」を弾いた時に、「めちゃくちゃ上手だった!」と話しかけてくれた小さな子がいて、すごく可愛かったです。親御さんが「すみません」って恐縮されてましたけれど、むしろそういう素直な反応がいちばん嬉しかったですね。

content_32c70f1367583bde6e3265b19b58a6b3f4c9e94d.jpg

―各地の支部の方々とも色々なお話ができましたか?

 

特級を見てくださっていた先生方も多くいらしてとても嬉しかったです。二次からファイナルまでの私の色々な配信音源を聴いて、「これがいいよ」などとLINEで他の先生にシェアしてくださっていたり、二次の配信を聴いていた子どもや先生方が「グラナドスを弾いてくれて嬉しいです」と言ってくださったり。配信の影響力を感じました。特級期間中にメッセージをくれた子との再会もありました。土地によって、人の雰囲気が違うのも感じられておもしろかったです。

 

―各地での楽しかった思い出は?

 

空き時間を使って観光も楽しみました。岡山では大原美術館や鷲羽山、後楽園、倉敷美観地区では日本のデニム発祥の地でデニムを買い、東京の入賞者コンサートに着ていきました。

 

 

福井では恐竜博物館や東尋坊に行っがり、沖縄では美ら海水族館に行ったり、海ぶどうやグルクンの唐揚げも美味しかったです。どの地域に行ってもそれぞれの魅力がありましたが、どこに行っても食べ物が本当に美味しくて!

―今までに行ったことがなかった土地を訪れたことは、山本さんの音楽に影響を与えましたか?

 

そうですね。この経験は、音楽にも生きていると思います。普段東京にいると、情報ばかりが入ってきて、頭の中が散らかりがちですが、地方を訪れて自然や空気を肌で感じると、頭の中のいらないゴミがなくなって、すっきりと整理されていく感覚がありました。普通は電車やバスで行くようなところもわざわざ歩いたりして。歩いている時もなるべくスマホをいじらないようにしていました。東京にいたらその感触は味わうのが難しいですね。

 

―各地のホールを回っての本番の経験はいかがでしたか?

 

今年、今まで以上に何度も本番があったので、自分の中でも新しい世界が開けたような実感があります。今までは一回の本番に向けて「こうしよう」と決めて全力を注いで仕上げてきたけれど、今回は演奏する機会が続いたので、色々と試すことができました。

 

また、ホールで演奏する感覚を自分の中に常に残しておくことができたことが大きかったと思います。家でずっと練習していると、ホールの感覚がなくなってくるんです。家で弾くと、弾き方を変えてもあまり出てくる音が変わらないのですが、ホールで弾くと全然違うんです。東京ではなかなか弾けないような大きなホールで弾かせていただけることも多く、大ホールでの演奏感覚を身に着けることができたことも大きかったです。

試験やコンクールではない、楽しみに聴いてくれているお客様の前で、のびのびと表現することもできました。こうした演奏機会が増えることえ、自分の中の「音楽の枠組み」みたいなものも徐々に見えてきたような気がします。

 

―今後行ってみたい地域はありますか?

 

北海道はまだ行けていないので、ぜひ行ってみたいです!

 

―最後に、クラウドファンディングを通じて応援してくださっている皆さまへ一言お願いします。

 

昨年の特級を応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。クラウドファンディングのおかげで、僕自身さまざまな地域を訪れ、貴重な経験を得ることができました。今年もまた、多くの参加者が特級に挑戦しています。演奏を聴いていただき、引き続きご支援・ご注目いただけると嬉しいです。

 

―山本さん、どうもありがとうございました。

 

(2025年6月25日、ピティナ本部事務局にて)

 

みなさまのご支援により各地にピアニストを派遣することは、こうした若いピアニストたちの未来を一緒に育てていくことにつながります。

一人でも多くのご支援をお待ちしております。

 

◆2024のレポートはこちらにも掲載されております。各地の写真もいっぱい!ぜひご覧ください

https://donation.piano.or.jp/news/crowdfunding.html

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

2025特級クラウドファンディング概要

・支援募集期間:2025年7月3日()12時2025年8月29日()23時
第一目標金額:200万円、第二目標:400万円
・実施形式:All or Nothing(終了までに目標額に到達しない場合は全額返
・URL:https://readyfor.jp/projects/ptna_tokkyu_2025


▼リターン一覧はこちらもご確認ください
2025ピティナ特級クラウドファンディング・リターン一覧 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

 

リターン

5,000+システム利用料


特級サポーターからファイナリストの今後の活動へエールを!激励の花束コース

特級サポーターからファイナリストの今後の活動へエールを!激励の花束コース

●あなたのご支援でファイナリストの今後の活動へのエールの気持ちを込めた「激励の花束」が届けられます
ファイナルを終えた4名のファイナリストたちへ、健闘を讃え、今後の活動を応援する意味で花束を届けませんか?ファイナル終了後、グランプリへは直接、3名のファイナリストへは郵送で花束を届けます

●お礼メール
●サンクスレター

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


【お気持ち上乗せ】特級サポーターからファイナリストの今後の活動へエールを!激励の花束コース

【お気持ち上乗せ】特級サポーターからファイナリストの今後の活動へエールを!激励の花束コース

●あなたのご支援でファイナリストの今後の活動へのエールの気持ちを込めた「激励の花束」が届けられます
ファイナルを終えた4名のファイナリストたちへ、健闘を讃え、今後の活動を応援する意味で花束を届けませんか?ファイナル終了後、グランプリへは直接、3名のファイナリストへは郵送で花束を届けます

●お礼メール
●サンクスレター

※5,000円の「特級サポーターからファイナリストへ花束を」コースと内容は同一です

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


特級サポーターからファイナリストの今後の活動へエールを!激励の花束コース

特級サポーターからファイナリストの今後の活動へエールを!激励の花束コース

●あなたのご支援でファイナリストの今後の活動へのエールの気持ちを込めた「激励の花束」が届けられます
ファイナルを終えた4名のファイナリストたちへ、健闘を讃え、今後の活動を応援する意味で花束を届けませんか?ファイナル終了後、グランプリへは直接、3名のファイナリストへは郵送で花束を届けます

●お礼メール
●サンクスレター

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


【お気持ち上乗せ】特級サポーターからファイナリストの今後の活動へエールを!激励の花束コース

【お気持ち上乗せ】特級サポーターからファイナリストの今後の活動へエールを!激励の花束コース

●あなたのご支援でファイナリストの今後の活動へのエールの気持ちを込めた「激励の花束」が届けられます
ファイナルを終えた4名のファイナリストたちへ、健闘を讃え、今後の活動を応援する意味で花束を届けませんか?ファイナル終了後、グランプリへは直接、3名のファイナリストへは郵送で花束を届けます

●お礼メール
●サンクスレター

※5,000円の「特級サポーターからファイナリストへ花束を」コースと内容は同一です

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 31


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る