
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2019年2月15日
No.1 Pumpit誕生秘話 前原祐作
Pumpit 4th副代表の前原祐作(ゆーさく)です。
代表(るこ)とメンバー2人とPumpit 4thを立ち上げました。この1年半何度も何度も話してきた のですが、学校を1つ建てた僕が「なぜ僕がもう一度学校を建てようと思ったか?」について話したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話は2016年5月から、僕がピカピカの大学一回生だった頃。頑張って早起きして出席した1限の授業で、一枚のビラを見つけた。
「カンボジア学校建設プロジェクトPumpit 3rdメンバー募集」
なんだかよくわからないけれどこの言葉に惹かれた。よく見てみると、自分たちでお金を集めて、 カンボジアで1ヶ月学校建てに行くらしい。めちゃめちゃかっこいいと思った。
「カンボジアに学校建ててん」
そう言いたくて、説明会に参加した。
そこで代表のかじと出会ったことで、なんだか面白いことが始まったのだ。
かじが言っていたことを写真付きで。これが今の僕の原点です。
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶-
カンボジアに学校建てるのってほんっっっっっまに楽しいねん!!!
毎朝学校に行ったら子供たちが寄ってきて、みんなで自転車に乗ったり、めっちゃ遊ぶねん!!!


レンガ運んだり、ペンキ塗ったりみんなでやるねん!!!


とにかく楽しんで1ヶ月過ごすねん。
でもな、楽しんでただけやのに
「今日でお別れだよ。」って伝えたとき、
泣いてくれる子がいたり、プレゼントをくれる子がいたり。

それがすごい衝撃的やってん。
自分がやりたいことをやってただけやのに、
すごく喜んでくれた。誰かのためになってた。

やりたいことやって誰かのためになるってめっちゃ素敵ちゃう?
国際協力は自己犠牲じゃない。だからPumpitはやりたいことだけでお金集める!
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
やりたいことをやって、気づいたら誰かがHAPPYになってる。
この考えに出会って、この考えが心地よくて、僕の人生が面白くなっていった。カンボジアに学校作って仲間と達成を抱き合って喜ぶんだ!ってとにかく我武者羅に駆け抜けた1年半。250万ものお金を集めてカンボジア学校建設の準備ができた。しんどかった時もカンボジアに学校を建てれたら絶対嬉しい!って想像して頑張れた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、2017年夏。僕たちはいよいよカンボジアにやってきた。
ちなみにPumpitはプロジェクトで動いているので、カンボジアに学校を建てたら協力したいるNPO 法人に視察をお願いして、解散する。今までもずっとそうで、学校を建てては解散して、メンバー の誰かが「もう一回やりたい!」って言い出して立ち上げて、たまたま3rdまで続いてきた。3回も続くと「4回目は誰がやる?」ってみんなで話してきたけど、この時は自分がもう一回学校を 建てるなんか思ってもいなかった。1回やったし他のことやりたいなあと思っていた。
カンボジアはかじが言っていたようにめちゃめちゃ楽しかった。
子どもたちはめちゃめちゃかわいいし、

名前覚えてくれて、僕も名前を覚えて、どんな性格かもわかってきて、

英語喋れへんから拙いクメール語で一生懸命話した。

学校建設も、

子どもたちと遊ぶのも、

めちゃめちゃ楽しかった。
そして最終日、
とてつもない達成感があるはずだった。だってそれだけのために1年半頑張ってきたから。 31人、1人も辞めることなく仲間と頑張ってきたから。
でも、学校がたったその日、達成感なんてなかった。学校がたったことなんてどうでもよくなった。
ただただ子どもたちと別れるのが寂しかった。
その時そこにいたのは、「カンボジアの子どもたち」ではなくで、 ラウィーだったり、ガンマオンだったり、タイだったり… 名前も性格もわかっている大切な友達だった。


子どもたちと別れるのが寂しいことなんて日本にいた時から想像できたはずなのに、それなのに 僕はそんなこと1ミリも考えていなかった。そんな簡単なことに全く気づかなかった。
それが猛烈に悔しかった。
自分が恥ずかしくなった。
寂しさと悔しさで何も話す気になれなかった、学校からの帰り道。 僕は気づいたら、Pumpitをもう一度立ち上げることを考えていた。
悔しくて恥ずかしかったけど、「国際協力はこれでもいいんだ」っていう確信が自分の中に生まれたのだ。「僕は大切なこの人たちのために学校を建てる!」それでもいい。どこに学校が足り てないとか、こっちの方が学校が必要とか、そんなことじゃなくて、大切な人に学校が必要だか らって理由で学校を建てたっていいんだ。
目の前で村の人たち、先生、そして子どもたちが笑顔になるのを見たからこそ自信を持って言えた。
国際協力は恋愛だ。
もちろん比べることも合理的であることも必要だけど、それがなくたって大切な人に笑顔を届け ようとして何が悪い。考えて考えて考えて、学校を建てるんだから何が悪い。
その時は言語化できていなかったけれど、僕の頭の中にはこんな確信があった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年10月1日、日本に帰ってきて、るこ(代表)とりか(立ち上げメンバー)と飲みに行った。 それまでは黙っていたけれど、その時初めて「もう一回学校を建てたい」って伝えてみた。そし たら、るこも同じこと考えてた。
みんなしんどいことはわかっていた。1メンバーとして学校を建てるだけでもしんどかったのに、 団体を立ち上げるなんてしんどいに決まってた。話しても出てくることは不安なことばかり、しんどいことばかり。
でも、一回ワクワクしてしまったことをやめることなんかできなかった。
「俺らドMやなあ」
「これは完全に悪ノリや」
そう話していた時には、みんなの中てPumpit 4thを作ることが決まっていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Pumpit 4thにはMISSIONがあります。
「”やりたいからやる”が応援される世界」を作ること。

「それってやる意味あるの?」
「何の役に立つの?」
そんな言葉で溢れたこの世界。
何かをやる時には、その理由に意味や意義が求められる。
何かをするのに、そんなのなくたっていいと僕は思う。
だって、やりたいと思うことはそれだけでめちゃめちゃ素敵だから。
「やりたいから」っていう理由だけで頑張る奴を応援できる世界を作りたい。
カッコいいから!」でカンボジアに学校を建てれた方がカンボジアに学校は増える。 「おしゃれやから!」で環境保護に取り組めた方が地球環境は守られる。 「好きな人がやってるから!」でボランティアに参加できた方が問題解決へ近づく。
いつだって行動してる奴が一番カッコいい。
国際協力っていう一番意味や意義が求められる世界で、「やりたいから」っていう理由だけでカ ンボジアの子どもたち、村の人たち、学校建設メンバー、そして関わってくれた全ての人をHAPPY にできるんだってことを証明してみせる。
思いの強さと愛があればHAPPYにできるんだったことを。
これがPumpit 4thのMISSIONであり、僕がクラウドファンディングに挑戦する理由です。

Pumpit 4th副代表 前原祐作
リターン
3,000円

【学生向け】全力のお礼をお届けします!!
(1)サンクスメール・サンクスムービー(URL)
Pumpit4thから熱い感謝のメッセージをお送りします!
また私たちのすべてを詰め込んだサンクスムービーをお届けさせていただきます!(エンドロールにお名前を記載いたします!※匿名可)
(2)Pumpit4thの活動報告書(PDFデータ)
私たちの1年半分の思いを込めた最高の報告をさせていただきます!
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

【学生向け】Pumpitのすべてを詰め込んだ世界に一つだけのフォトブックをお送りします!!
(1)サンクスメール・サンクスムービー(URL)
Pumpit4thから熱い感謝のメッセージをお送りします!
また私たちのすべてを詰め込んだサンクスムービーをお届けさせていただきます!(エンドロールにお名前を記載いたします!※匿名可)
(2)Pumpit4thの活動報告書(PDFデータ)
私たちの1年半分の思いを込めた最高の報告をさせていただきます!
(3)プロジェクト限定フォトブック
私たちが体験したこと、ワクワクしたこと。
子どもたちの笑顔、可愛さ、素晴らしさ。
全てを詰め込んだ最高のフォトブックをお届けします!
(フォトアルバムにしてお送りします!)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【学生向け】全力のお礼をお届けします!!
(1)サンクスメール・サンクスムービー(URL)
Pumpit4thから熱い感謝のメッセージをお送りします!
また私たちのすべてを詰め込んだサンクスムービーをお届けさせていただきます!(エンドロールにお名前を記載いたします!※匿名可)
(2)Pumpit4thの活動報告書(PDFデータ)
私たちの1年半分の思いを込めた最高の報告をさせていただきます!
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

【学生向け】Pumpitのすべてを詰め込んだ世界に一つだけのフォトブックをお送りします!!
(1)サンクスメール・サンクスムービー(URL)
Pumpit4thから熱い感謝のメッセージをお送りします!
また私たちのすべてを詰め込んだサンクスムービーをお届けさせていただきます!(エンドロールにお名前を記載いたします!※匿名可)
(2)Pumpit4thの活動報告書(PDFデータ)
私たちの1年半分の思いを込めた最高の報告をさせていただきます!
(3)プロジェクト限定フォトブック
私たちが体験したこと、ワクワクしたこと。
子どもたちの笑顔、可愛さ、素晴らしさ。
全てを詰め込んだ最高のフォトブックをお届けします!
(フォトアルバムにしてお送りします!)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人
1レッスン150円〜・完全担任制オンライン英会話で日本に革命を!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/28

宮崎県の美味しい野菜を多くの人に知ってほしい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/19

森の家mysticosophiaシュタイナー教育プロジェクト#部屋作り編
- 支援総額
- 161,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/11
世界中を旅し多様な現状を知ることで社会問題を解消したい!
- 支援総額
- 231,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/10

癌とリンパ腫の今、生きているうちに赤アザの足跡を残したい。
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 12/26

新型コロナウイルスに負けたくない。保護猫たちを守り抜く!
- 支援総額
- 2,929,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 6/30

皆様の笑顔のために。宝塚歌劇団OGが華麗な非日常をお届けしたい
- 支援総額
- 501,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 7/31










