
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
子ども達と向き合う=熱意
こんばんわ
Reはーと えいるの山川です。子どもを寝かしつけ、いま編集しているところです。今日の米沢は今の時間になっても暑い…いつもなら結構寒くなるのですが笑
GWはじまり、皆様行楽の真っ最中だと思います。
空いた時間のこのページや、お知り合いのかたに伝えていただけると嬉しいです。
おかげさまで、いろいろなところで新聞みたよ!サイトみたよ!と多くの声をいただいております。
ここで皆様に宣言しているからこそ、素直な想いを書き留めているからこそ、成し遂げよう!!強く想います。
さて、本日のタイトルにしました、「こどもたちと向き合う」についてです。
私たちは以前からお話しはしていますが、さまざまな国家資格を持った多職種集団であります。もちろん学んできたこと、大切にしていること、目標とするものみんなそれぞれあって、それでいいと思います。
ですが…
実際は資格が大切なのではありません。
先週、ある方(障がい児支援者)とお話ししたときにいっておりました。
子どもに必要なのは資格ではなくて、「熱意」だ!と
当然のことをおっしゃっているな…とも思う反面、安心しました。
子どもと向き合うことは熱意そのものです。私はまっすぐぶつけたいと思います。
それが、皆様から応援いただく上での一番のお返しなのではないかな…と思います。
子どもと向き合うことにゴールはないと思います。
なぜなら、子どもは成長し変化するから。そして成長すれば課題は変わるから。
いつまでも貪欲に!
もしかしたらこうするといいのかも…
いや…こっちのほうが…
こんなことをいつまでも職員・親同士で話したいと思います。
4月も間もなく終わり、きずけば着々と6月が近づいております。
5月に入ると次々と我々の形態(決定事項など)も変わりますので、随時報告
させていただきます。
皆様の応援を今後ともよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

お礼の手紙
◆感謝の気持ちを込めお礼のお手紙
◆完成事業所のお写真
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

デイサービス利用者さまの手作り工芸品+写真付の開所報告書+米沢自慢の名産品
◇お礼のお手紙
◇完成事業所のお写真
◆弊社運営デイサービス(高齢者)利用者さまの手作り工芸品
◆ 写真付の開所報告書
◆米沢自慢の名産品:1品
・りんごとラフランスのギフトセット
・山形米はえぬき&つや姫食べ比べセット:2kg
・山形産さくらんぼ:500g
の中から希望されるものに◯、希望されないものに×をご記入ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

お礼の手紙
◆感謝の気持ちを込めお礼のお手紙
◆完成事業所のお写真
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

デイサービス利用者さまの手作り工芸品+写真付の開所報告書+米沢自慢の名産品
◇お礼のお手紙
◇完成事業所のお写真
◆弊社運営デイサービス(高齢者)利用者さまの手作り工芸品
◆ 写真付の開所報告書
◆米沢自慢の名産品:1品
・りんごとラフランスのギフトセット
・山形米はえぬき&つや姫食べ比べセット:2kg
・山形産さくらんぼ:500g
の中から希望されるものに◯、希望されないものに×をご記入ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,073,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 11日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 388,500円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 5日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人












