
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2014年9月26日
カカオを収穫してきました。
日本のみなさま、こんにちは。
代表の野呂です。
現在私は首都からおよそ5時間離れたオフアセという村に来ております。
今回の滞在で3度目となりました。
村の人はもう驚くこともしなく、名前を呼んでくれます。
さて、本日は11月に開催するTokyoChocolateSalon2014で販売するチョコレートの原料のカカオを収穫してきました。
いつもチョコレートは口にするけど、原料のカカオがどう栽培されていて、どんな形なのか、農家さんはどのようにして収穫しているのか、などは知っている人は少ないと思います。
専門的な知識は抜きにして、カカオってこういう形をしてます。

木の幹に直接なり、カカオポッドの色が緑色から黄色やオレンジ、赤色になったら収穫です。
カカオにも様々な品種があり、色や形が違ったり、チョコレートにした時の香味に影響してきます。
大きいもので顔くらいの大きさ、小さいものでこぶし大くらいの大きさのものがあります。
それも品種やカカオの生育環境によるものでしょう。

収獲したカカオポッドを割ると中にはパルプと呼ばれる白い果肉に包まれたカカオ豆が出てきます。

このパルプには約80%の水分と約10%の糖分が含まれております。
カカオ農家の人たちは収穫しながらこのパルプを食べて水分補給をするとともに、糖分も補給しています。
食べるとマンゴスチンやライチのような甘酸っぱさがあり、新鮮です。
日本でも「カカオパルプ」と検索すればオンラインで購入できるようですが、やはり採れたては格別です。
しかしそれは現地でしか味わえません。
このフルーツの状態のカカオを、チョコレートにした時に皆様が味わったことのあるような「香味」を出すために、パルプを利用してカカオを木製のバスケットを利用し、バナナの葉っぱでパルプを包み「発酵」させます。

そうです、チョコレートは「発酵食品」なのです。
次回の記事は「発酵」について書きたいと思います。
どうぞお楽しみに。
p.s.
ご支援してくださったみなさまのお陰で、現在目標達成金額の半分を上回っている状態です。
目標額まではあと半分程度です。
どうかより多くの方にこのプロジェクトをお伝えできるよう、みなさまのご協力を今一度お願いしたく思っております。
遠く離れたガーナより
代表 野呂謙友
リターン
3,000円
①活動報告書
②サンクスレター
③ガーナで販売されているチョコレート(今回のプロジェクトで製作するチョコレートとは異なります。)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
引換券#1に加えて、
①帰国後(10月以降)に開催するカカオ豆からチョコレートを作るワークショップのご招待。
※場所は未定
②制作したチョコレート1枚。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①活動報告書
②サンクスレター
③ガーナで販売されているチョコレート(今回のプロジェクトで製作するチョコレートとは異なります。)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
引換券#1に加えて、
①帰国後(10月以降)に開催するカカオ豆からチョコレートを作るワークショップのご招待。
※場所は未定
②制作したチョコレート1枚。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

ウガンダの子どもたちに“学びの土台”を。新校舎に窓とドアを届けたい
- 現在
- 229,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 9日
白馬の宿泊施設を応援しよう!白馬みらいチケットプロジェクト!
- 支援総額
- 868,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 8/31
子どもたちの居場所「にっこりひろば」で楽しく勉強できる環境を
- 支援総額
- 631,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 2/28
保護あひるの現状を知ってもらうためのミュージカルを再演したい
- 支援総額
- 1,567,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 5/31
【児童福祉】ショートステイの開所で心を休める時間を支援したい
- 支援総額
- 128,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/29
舞踊集団花やから公演DVDを制作して沖縄県内の老人施設へ寄贈したい
- 支援総額
- 1,507,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 3/18

ふくしま未来メッセージ 海を守る理科実験・子ども交流会
- 支援総額
- 921,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 8/9

障がいのある方へ、夢の世界を堪能してもらう2日間を贈ります!
- 支援総額
- 633,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 9/25











