広島の原爆犠牲者・サダコさんの映画を制作し命の尊さを伝えたい
広島の原爆犠牲者・サダコさんの映画を制作し命の尊さを伝えたい

支援総額

1,201,000

目標金額 600,000円

支援者
75人
募集終了日
2015年7月15日

    https://readyfor.jp/projects/renaart1225?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月20日 13:15

イラク人少女役の女優さんからメッセージ

サダコさんは、イラクにいって、原発のゴミによって作られた劣化ウラン弾で白血病に苦しむチデムちゃんと出会います。

サダコはチデムちゃんの回復をねがって鶴をプレゼントしました。

チデムちゃんはファルージャといってイラク戦争でたくさん空爆にあった地域の出身という設定なのですが、

このシーンを演じてくれたのは、トルコのクルド地区から移住してきたチデムちゃんです。クルドは第二次世界大戦後、シリアやイラク、トルコなどに分割され、多くのクルド人は故郷を追われて暮らしています。中東では戦争が絶えず、チデムちゃんの故郷のトルコにはいまイスラム国の戦闘によってシリアを追われてきた市民がたくさんいるそうです。チデムちゃんは「将来故郷を平和にするために政治家になりたい」と考えています。その台詞は映画の中にも取り入れました。

 

 

チデムちゃんからのメッセージです「撮影は短かったけど、自分が演じているのは白血病の少女の役だけど、一生懸命な少女がポジテイブに生きているのは、とても偉いと思いました。沢山の人が何の罪もないのに、他人のせいで戦争に巻き込まれているのはとても卑怯だと思いました。そしてサダコさんの願いが叶ったのできっと天国で喜んでいると思います。」(チデムより)

 

チデムちゃんの弟役のムスタファ君は、イスラム国の戦闘にいこうとする男の子役を演じました。実際にイラク戦争の後、他に職業の選択の自由が無い地域で多くの子どもたちが銃を持って闘わざるをえない状況があります。

戦後の混乱で仕事がみつからないチデムの父は、娘の病気を治療できず、息子が戦闘員として闘う事を心配しています。お父さん役を演じてくれたハジさんは、

 

「このシーンと同じ風景を見た事があるよ。トルコでね。戦争の後、仕事がなくなるんだよ」と語っていました。

 

実は、経済的な理由で子どもたちを救えないと悩む姿は、佐々木禎子さんの父繁夫さんとも同じです。サダコさんの治療費を稼ぐために必死で働いていました。

 

その姿は、貧困層から戦争へとかり出されようとしている 今の日本の私たちとも重なりませんか?

 

私はサダコさんの物語を過去の美談としてだけではなく、

今を生きるひとたちと交流するいきた物語としたい。

 

弱者を窮地へと追いやる戦争ではない、

もっと柔らかい未来をつくりたい。

 

そんな思いでこの映画を作っています。

 

どうか応援してください。

 

リターン

3,000


alt

■サンクスメール

申込数
37
在庫数
制限なし

10,000


■サンクスメール
■映画「サダコの鶴」中間報告ムービー
 上映権付きDVD
■映画「サダコの鶴」の映画エンドクレジットに名前が掲載される権利
■増山麗奈 オリジナルポストカードセット(10枚入)

申込数
50
在庫数
制限なし

3,000


alt

■サンクスメール

申込数
37
在庫数
制限なし

10,000


■サンクスメール
■映画「サダコの鶴」中間報告ムービー
 上映権付きDVD
■映画「サダコの鶴」の映画エンドクレジットに名前が掲載される権利
■増山麗奈 オリジナルポストカードセット(10枚入)

申込数
50
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る