
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 214人
- 募集終了日
- 2024年8月8日
テレビニュースや新聞で報道していただきました!
6/10に新潟大学農学部で記者会見を行い、9社来ていただいたことは同日の活動報告でもお示ししました。この日は私の誕生日だったので皆様から素敵なプレゼントがいただけたと思っています。
会見や質疑応答は疲れてしまい、どうなることやら?と思いきや、その日の夕方のニュースで私たちのプロジェクトのことを報道していただき、そのうちトップニュースで紹介していただいたものもあり、嬉しかったです(驚きました!)。これまで確認しているものを紹介しておきます。
みなさまには動画や記事などをご覧いただき、お知り合いやSNSなどに紹介していただけると私たちに大きな応援になります!ご寄付につながるよう、どうかご協力お願い致します。
記者会見のときは、田んぼに行ってイネ植物体を披露することはできませんでしたが、いくつかから田んぼでの取材の問い合わせが来ました。実際にイネを紹介できるといいですね。
・NHK様
【新潟ローカル(映像あり)】
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240610/1030029516.html
【首都圏版】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240610/k10014476391000.html
・UXテレビ21様【YouTubeより】
https://www.youtube.com/watch?v=VLAfFqdQMdk
・NST新潟ニュース様【YouTubeより】
https://www.youtube.com/watch?v=6YuWR0Ye4Zc
・TeNY新潟一番様【YouTubeより】
https://www.youtube.com/watch?v=GineJYAQwwU
・BSN新潟放送【映像あり】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1222145?display=1&mwplay=1
・新潟日報デジタルプラス【全文を見るためには会員登録が必要です】
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/420479
いくつかの動画について、スクリーンショットです(テレビ局からの許可は得ています)

会見開始直前の山崎です。緊張しています。(TeNY新潟一番より)
2023年の新潟県の「コシヒカリ」1等米が大幅に低下しました。(BSN新潟放送より)

今回のクラウドファンディングの研究目標である、高温耐性新品種開発と栽培対策を紹介いただきました(BSN新潟放送より)
ギフト
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後メール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
1万円|オンライン活動報告会コース
・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況や栽培技術について報告会をします
※実施予定時期:2024年9月、12月、2025年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
※アーカイブ配信あり
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金領収書
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後メール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
1万円|オンライン活動報告会コース
・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況や栽培技術について報告会をします
※実施予定時期:2024年9月、12月、2025年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
※アーカイブ配信あり
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金領収書
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,833,000円
- 支援者
- 544人
- 残り
- 25日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 570,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 36日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日
新型コロナ流行の第二波を食い止める
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/14
2022大会も継続して全分科会に情報保障をつけたい!
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 1/14
食品ロス削減アプリを開発し、飢餓ゼロ社会を実現したい!
- 支援総額
- 1,280,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 12/27
未来へのヒントは火山灰アートにあった!発想転換で未来を考える作品展
- 支援総額
- 955,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 11/1
案内板を作り「毛谷村六助資料館」の来館者を増やしたい
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 10/31

倉本聰氏が創設した「富良野塾」のログハウスを再生したい!
- 支援総額
- 3,670,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 9/18
【台風10号:熊本】お米農家の悲痛な叫び…「助けてください」
- 支援総額
- 189,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 10/15









