
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 214人
- 募集終了日
- 2024年8月8日
NEXT GOALへ挑戦します!
プロジェクト本文にも書きましたが、NEXT GOALへの挑戦についてのお知らせです。
6月10日に開始した私たちのプロジェクトは、7月11日に第一目標である300万円を達成することができました。皆さまからの温かいご寄付に感謝申し上げます。開始前は不安ばかりではございましたが、ご賛同いただいた皆さまのおかげで、ここまでたどり着くことができました。「暑さでお米がピンチ!新品種と栽培対策の確立で日本のお米を守りたい!」プロジェクトにご寄付いただいた方々へ改めて御礼申し上げます。
このプロジェクトはご寄付をいただくことだけが目的ではなく、私たちの研究内容をわかりやすくお示して理解していただきたいと考えました。そしてお米の生産者のみなさん、お米だけでなく日本酒やお菓子に関わるみなさん、そして消費者のみなさんに、2023年の災害級の異常気象のために新潟県をはじめ、お米の生産や品質低下した現状、そして今年も高温が予想されることをみなさまに知っていただきたい、とも考えました。最近報道でも取り上げてくださり、注目していただいていること有り難く思っています。高温対策として、新品種開発と生産者ができる栽培技術という2本柱で光明がみえてきて、研究を継続して頑張っていきたいです。一方、みなさまからの応援メッセージを拝見し、ご寄付をいただいて気付いたのは「クラウドファンディングとは、心を寄せてくださる人たちの思いをかなえるための役割」ということでもありました。
この度第一目標を達成した今、次のステップであるNEXT GOALとして、500万円へ挑戦させていただくことにいたしました。いただいたご寄付は、大量にできるイネの種子の保管に関する施設費(例として冷蔵庫)に充てさせていただきます。皆さまのご支援が集まるほど、さらに先の研究を進めることが可能となります。
現在進めている高温対策の研究については、早く研究成果を届けるためには、情報拡散なども含めた、さらなるご協力が必要です。重ねてのお伝えにはなりますが、未発見の新品種の候補もありそうで、これからの試験栽培も必要であり、皆さまのご寄付こそが、私たちや将来の子どもたちのお腹を満たすための力になります。
さらに研究を加速させるため、引き続き全力で取り組んで参ります。最終日の2024年8月8日23時まで、引き続き私たちのプロジェクトを応援していただきますよう、何卒お力添えのほどよろしくお願いいたします!
ギフト
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後メール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
1万円|オンライン活動報告会コース
・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況や栽培技術について報告会をします
※実施予定時期:2024年9月、12月、2025年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
※アーカイブ配信あり
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金領収書
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後メール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
1万円|オンライン活動報告会コース
・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況や栽培技術について報告会をします
※実施予定時期:2024年9月、12月、2025年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
※アーカイブ配信あり
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金領収書
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 9,750,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 7日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,314,000円
- 支援者
- 584人
- 残り
- 24日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 33日
海洋ゴミをバイオプラスチックに生まれ変わらせ、きれいな海を守りたい
- 支援総額
- 279,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 10/2

兵庫県神戸市北区鈴蘭台近辺の困窮家庭に対する食料買い物代行支援
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 7/13

横浜・保土ヶ谷に心・身体が喜ぶコミュニティカフェをOPEN!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 9/16

陸前高田や大船渡の伝統ある”気仙茶”を後世に守り継ぎたい!
- 支援総額
- 1,738,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 7/25
『FIP保護猫もっち君』に治療を!皆様、ご協力お願い致します。
- 支援総額
- 1,051,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 5/31
浅沼由佳が電気屋さんで空気清浄機を購入
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/31
外猫ちゃんを助けてください
- 支援総額
- 367,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 2/19








