
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 214人
- 募集終了日
- 2024年8月8日
8/22と23は高温予想で、北陸地方がフェーンが予想されます。
新潟大の山崎です。
心配な情報です。生産者もおられるので注意喚起になります。
本プロジェクトでもお世話になっている新潟大学理学部の本田明治先生より、以下のお知らせが来ましたので、田んぼへの対策やご自身の熱中症対策をお願いします。
明日22日~23日はフェーン現象(特に23日)による高温乾燥が予想されます。
朝鮮半島にいる熱帯低気圧(元台風9号)がこの後日本海に入って発達することと、九州の南の熱低の影響などで湿った空気が南から入ってくることの双方の効果と考えます。天気図は以下の気象庁のサイトをご活用ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/
新潟市は8/23の最高気温が37℃と予想され始めています。
私たちの農場の田んぼには、追加の肥料や水対策を施したので、なんとか耐えてほしい、、、、です。
ギフト
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後メール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
1万円|オンライン活動報告会コース
・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況や栽培技術について報告会をします
※実施予定時期:2024年9月、12月、2025年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
※アーカイブ配信あり
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金領収書
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後メール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
1万円|オンライン活動報告会コース
・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況や栽培技術について報告会をします
※実施予定時期:2024年9月、12月、2025年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
※アーカイブ配信あり
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金領収書
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

年間600匹の命を守るシェルターの存続の危機|青い鳥覚悟の挑戦
- 支援総額
- 22,043,000円
- 支援者
- 1,330人
- 終了日
- 3/17
家族に反対されずに会社を辞めてカウンタックを買った男の話
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/12

致死率最大90%にもおよぶ「エボラ出血熱」治療薬開発の一歩へ
- 支援総額
- 12,360,000円
- 支援者
- 1,434人
- 終了日
- 3/29

平和の架け橋~イスラエル・パレスチナの若者に対話の機会を日本で~
- 支援総額
- 975,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 7/21

救える命を諦めたくない。高知の保護猫・犬の医療費を集めたい
- 支援総額
- 1,160,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/13
東京横丁六本木テラスの飲食店再生プロジェクト
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/8
ラオスに学校を贈ろう 〜コロナ禍における高知商業の国際協力〜
- 支援総額
- 1,850,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 12/16











