
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 380人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
終了まで18日、Rinne.bar からうまれたエピソード(11)
こんにちは!RINNEの小島幸代です。
私たちのRINNEプロジェクトは、捨てられるものにもう一度工夫を加え、価値あるものに生まれ変わらせる取り組みです。モノづくりを楽しみたい人たちに、整理された素材とアイデアをお届けするアクションを続けています。
そんな私たちの想いに共感し、素材を寄付してくださる方々を「リンネマザーズ」と呼ばせていただいています。今日は、そのリンネマザーズのお話をお届けします。
ある日、東京新聞に掲載されたRinne.barの記事の切り抜きを大切に持ち寄ってお店を訪れてくださった女性がいました。「どのような素材がモノづくりに使われるの?」と興味を持ち、スタッフに熱心にニーズを確認してくださいました。
それから1ヶ月後、その女性は毛糸やボタン、布の端切れなどを丁寧に仕分けして持ち寄ってくださいました。ボタンは素材や色ごとにきれいに整理され、その気配りに心が温まりました。
今回寄付していただいた素材のほとんどは、お母さまが大切に保管されていたものだったそうです。そして、一緒に見つかった一枚のメモには、こんなメッセージが書かれていました:
「小さき布端にも命があるものです。大切に使ってね。」
小さな布の端切れにも命が宿るという言葉。それは、モノを大切にする心や、素材に込められた背景への敬意を教えてくれるものでした。(海外のリユース現場のモノを投げる扱い方を見て)うすうす気がついていましたが、モノを丁寧に扱う日本の昔からの精神がここにありました。
女性は「(Rinne.barで使うと思うことで)素材を整理している時間が楽しかった」と笑顔でお話しされ、何度もありがとうと言ってくれました。「今度はお茶をしながら、お客さんが作っている様子や、素材が新しいものに生まれ変わる姿を見に来ようかしら」と、ニコニコしながら帰られました。
そして数日後、その素材を活用してくださった男性のお客様が、個性あふれるヘアスタイルの「木端人形(KOOPAkun)」を完成させていました!
素材を通してのつながりがRinne.barにはあります。
これからも、素材や想いをつなぐ場として、多くの方に喜びをお届けしていきたいと思っています。
引き続き、Rinne.barへの応援をどうぞよろしくお願いいたします!
>>>Rinne.bar オンライン新年会 1月18日(土)夜10時
お気軽にご参加ください。詳細 https://rinnebar20250118.peatix.com/
リターン
3,000円+システム利用料
お礼のメール
・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
活動報告書
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
お礼のメール
・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
活動報告書
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

《ヨハネ受難曲 2025 −沈黙の対話−》 声なき声を聴くために
- 現在
- 664,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

先生の笑顔は社会の力で守るもの。今、みんなで“支える側”になろう!
- 支援総額
- 2,688,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 7/31

日本の文化を愛するセルビアの人々の為にー日本の歌を届けたい!
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 1/16
ミャンマーで有機農業を実践している農家の販路を作りたい!
- 支援総額
- 423,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/31

仙台に東日本大震災で犠牲になった子ども達を祈る石碑を建てたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/19
伝統芸能・麒麟獅子を中心としたグッズ販売を目的とした起業を目指す!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/24
3年ぶりの開催となる広瀬川灯ろう流しの花火で地域を盛り上げたい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/18

"まち"とつくる新たな野外劇文化【演劇テント集団・令和に誕生!】
- 支援総額
- 3,390,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 4/21









