Rinne.bar 新御徒町店 5周年と次のステージへの挑戦

支援総額

6,034,000

目標金額 5,000,000円

支援者
380人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/rinnebar2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月13日 18:35

終了まで18日、Rinne.bar からうまれたエピソード(11)

こんにちは!RINNEの小島幸代です。

私たちのRINNEプロジェクトは、捨てられるものにもう一度工夫を加え、価値あるものに生まれ変わらせる取り組みです。モノづくりを楽しみたい人たちに、整理された素材とアイデアをお届けするアクションを続けています。

そんな私たちの想いに共感し、素材を寄付してくださる方々を「リンネマザーズ」と呼ばせていただいています。今日は、そのリンネマザーズのお話をお届けします。

ある日、東京新聞に掲載されたRinne.barの記事の切り抜きを大切に持ち寄ってお店を訪れてくださった女性がいました。「どのような素材がモノづくりに使われるの?」と興味を持ち、スタッフに熱心にニーズを確認してくださいました。

それから1ヶ月後、その女性は毛糸やボタン、布の端切れなどを丁寧に仕分けして持ち寄ってくださいました。ボタンは素材や色ごとにきれいに整理され、その気配りに心が温まりました。

今回寄付していただいた素材のほとんどは、お母さまが大切に保管されていたものだったそうです。そして、一緒に見つかった一枚のメモには、こんなメッセージが書かれていました:


「小さき布端にも命があるものです。大切に使ってね。」

小さな布の端切れにも命が宿るという言葉。それは、モノを大切にする心や、素材に込められた背景への敬意を教えてくれるものでした。(海外のリユース現場のモノを投げる扱い方を見て)うすうす気がついていましたが、モノを丁寧に扱う日本の昔からの精神がここにありました。

マザーズ

女性は「(Rinne.barで使うと思うことで)素材を整理している時間が楽しかった」と笑顔でお話しされ、何度もありがとうと言ってくれました。「今度はお茶をしながら、お客さんが作っている様子や、素材が新しいものに生まれ変わる姿を見に来ようかしら」と、ニコニコしながら帰られました。

そして数日後、その素材を活用してくださった男性のお客様が、個性あふれるヘアスタイルの「木端人形(KOOPAkun)」を完成させていました!
KOPPA君


素材を通してのつながりがRinne.barにはあります。
これからも、素材や想いをつなぐ場として、多くの方に喜びをお届けしていきたいと思っています。

引き続き、Rinne.barへの応援をどうぞよろしくお願いいたします!

>>>Rinne.bar オンライン新年会 1月18日(土)夜10時
お気軽にご参加ください。詳細 https://rinnebar20250118.peatix.com/

リターン

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール

・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

活動報告書

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール

・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

活動報告書

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る