
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 82人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
【クラウドファンディング残り6日】採択プロジェクト紹介#4
こんにちは、RIMIX事務局です。
いつも応援いただきありがとうございます。
いよいよ、クラウドファンディングの達成期限まで、
残り【6日】となりました!
本日も、クラウドファンディングを原資に支援する、
READYFOR Challenge 助成金の採択プロジェクトを2つご紹介します!
------
新しいスポーツ観戦方法を提供する振動デバイスの開発とサービス / HHART(立命館大学)
代表:杉山晃一さん(立命館大学大学院D2)コメント
HHARTはスタジアムで観戦する時の楽しみを感じられるスポーツ観戦デバイスの開発をします。インタビュー調査と機能の改良を繰り返し、自宅でスポーツ観戦の臨場感を感じられるデバイスの開発と、このデバイスを多くの方へ利用してもらうビジネスモデルを検討します。このアイデアは、スポーツ業界の人々・社会の課題を解決したいという思いから6月に始まったばかりですが、サービスを通して、スポーツ観戦の新しい価値の創出と、人生と社会を豊かにすることを目指しています。ご支援よろしくお願いします!

これは僕が最高の一杯を淹れるまでの物語 / ForNeighbors Coffee(立命館大学)
代表:小川玲香さん(立命館大学4回生)コメント
私達は「これは僕が最高の一杯を淹れるまでの物語~」と題し、障がい者と呼ばれる方々が持つユニークさを珈琲で表現し、そのストーリーを映画で届けるプロジェクトを進めます。コロナ禍の中で障がい者の雇用や収入は激減しています。これは、生産性という一軸でしか価値を評価できていない現状を暗示しており、私たちはこれを社会課題として捉えています。珈琲と映画を使って、ユニークさを愛せる社会づくりに貢献します。よろしくお願い致します!

------
今回は新たな視点で社会課題に切り込む2プロジェクトをご紹介しました!
今日まで4日間、READYFOR Challenge助成金の採択プロジェクト8つをご紹介しました!
採択された8つのプロジェクトについては、こちらの動画や、以下の最終審査結果をご覧ください。
プロジェクトの最終採択結果について▼
https://r-rimix.com/news/20200703/
本クラウドファンディングでは、コロナ禍のなかで、本学園の学生・生徒・児童が立ち上げる、ビジネス的視点を持ち、社会課題に挑戦するプロジェクトに対して、助成金を通じて支援を行います。
クラウドファンディングの実施期間は2020年6月8日〜7月31日23:00です。
クラウドファンディングを通じて、社会からの評価も反映し、これからの社会を支える人材となる学生・生徒・児童の主体的な学びを支援します。
コロナ禍においても自ら挑戦し、行動する若い世代の育成のために、引き続き、皆様のご支援をお願い申し上げます。
本助成金について詳しくは特設サイトをご覧ください。
ギフト
3,000円
■お礼のメール
■ 寄付金領収書
(領収書の日付はREADYFORから学校法人立命館に入金がある2020年9月の日付になります。)
※寄付金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
■お礼のメール
■ 寄付金領収書
(領収書の日付はREADYFORから学校法人立命館に入金がある2020年9月の日付になります。)
※寄付金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
■お礼のメール
■ 寄付金領収書
(領収書の日付はREADYFORから学校法人立命館に入金がある2020年9月の日付になります。)
※寄付金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
■お礼のメール
■ 寄付金領収書
(領収書の日付はREADYFORから学校法人立命館に入金がある2020年9月の日付になります。)
※寄付金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

台風15号で被災した「飯香岡八幡宮」の鎮守の森に、救いの手を。
- 支援総額
- 2,687,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 12/26

持続可能な未来へ。愛媛大学附属高校、循環型農業への挑戦!
- 寄付総額
- 1,881,000円
- 寄付者
- 114人
- 終了日
- 12/20

昭和から続く大阪・西成の大衆演劇場、学生さんの力で未来へ繋げたい!
- 支援総額
- 1,596,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 6/30

ママは家族の太陽!親子が笑顔になれる子育てサロンを作りたい!
- 支援総額
- 2,020,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 7/31

病気の子どもと家族がホっとできる憩いの場をみんなの力で作りたい
- 支援総額
- 6,635,025円
- 支援者
- 242人
- 終了日
- 7/14










