ロヒンギャ難民を支えるバングラデシュ女性の生活を改善したい!

支援総額

2,235,000

目標金額 1,230,000円

支援者
131人
募集終了日
2019年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/rohingya-host-community?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月26日 08:00

【あと3日!!】平和と共生に向けて by 松本

この2か月間、私たちの取り組みに、多くの皆様の関心と共感を頂いていることを実感し、皆様の想いをバングラデシュの女性人たちに届けられるよう、現地活動に向けて準備を始めています。

私は、これまで、アフガニスタンやフィリピン・ミンダナオの紛争影響地域で教育や、コミュニティ開発の支援を通じ、「平和構築」に携わってきました。世界各地で起こる武力紛争の背景や要員は多様で複雑ですが、政治や経済的な問題が、民族、宗教、文化などの違いと絡み合って、感情的な軋轢や、暴力へ結びついていくといった事は、日本でも想像できるようになってきたのではないでしょうか。

私がロヒンギャのホストコミュニティに強い関心を持つようになった理由の一つに、私たちが、ホストコミュニティのバングラデシュの人たちから学ぶことが多いと思ったことにあります。難民問題というと遠い国のことのように思えます。特に日本は現在、難民受け入れに対してあまり積極的ではないと言われます。ただ、約40万人の外国人労働者を受け入れる日本は、現在、先進国の中でドイツ、アメリカ、イギリスに続き、第4位の「移民大国者」とも言われるようになりました。異なる文化の人たちと一緒に暮らしていくということ自体は、既に身近な課題となっています。

ホストコミュニティに住むバングラデシュの人たちは、自身が多くの課題を抱えながらも、100万人近い難民の方々を受け入れ、共に暮らそうと頑張っています。ロヒンギャ危機が長期化する中で、まだ、深刻な排斥運動や対立が起こっていないことは、バングラデシュの人たちの努力と懐の深さのおかげでもあると私は感じています。

ホストコミュニティへの支援を通じて、私たちも、異なる文化、人種、宗教の人たちとどうすれば共生し、平和な世界を築けるのか、学びたいと思います。

 

リターン

3,000


【皆さんの応援が集まって大きな力に!】

【皆さんの応援が集まって大きな力に!】

■感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


【ホストコミュニティでの支援活動を動画とお写真でご報告】

【ホストコミュニティでの支援活動を動画とお写真でご報告】

■ホストコミュニティ支援の様子をまとめた動画をお送りします。(URL)

■フォトレポート:ホストコミュニティ支援のご報告をお写真つきでまとめてお送りします(PDF)

・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。        

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


【皆さんの応援が集まって大きな力に!】

【皆さんの応援が集まって大きな力に!】

■感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


【ホストコミュニティでの支援活動を動画とお写真でご報告】

【ホストコミュニティでの支援活動を動画とお写真でご報告】

■ホストコミュニティ支援の様子をまとめた動画をお送りします。(URL)

■フォトレポート:ホストコミュニティ支援のご報告をお写真つきでまとめてお送りします(PDF)

・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。        

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る