今後についてお知らせ
こんにちは。 お世話になっております。ロヒンギャ支援をしております、稲川です。 本日は皆様にお伝えさせていただきたいことがあり、投稿させていただきました。 私たちSUAC For …
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
こんにちは。 お世話になっております。ロヒンギャ支援をしております、稲川です。 本日は皆様にお伝えさせていただきたいことがあり、投稿させていただきました。 私たちSUAC For …
もっと見るお世話になっております。SUAC For Peopleの稲川望です。 今日は、ひとつ同じくミャンマー支援をしているプロジェクトを紹介したいと思います。 対人地雷やクラスター爆弾廃絶…
もっと見るお世話になっております、SUAC For Peopleの稲川望です。 本日は、現在クラウドファンディングに挑戦中の方の応援をさせていただきます! https://readyfor.…
もっと見るついにきょうが最終日となりました! ここまでご支援、ご協力を頂いた方々、本当にありがとうございます! 現在556,000円が集まっています。さまざまな方が活動に関心をもってくださり…
もっと見るついに残り1日となりました!8月25日に端を発した難民はこのプロジェクトを開始して以降も増え続け、現在は60万人を超えています。現地の治安悪化、食料不足と、ミャンマー政府の対応、国…
もっと見るhttp://blogos.com/article/256719/ ミャンマーにおける軍の弾圧が徐々に明らかになってきています。 数百名のロヒンギャ男女・子どもが殺害されたという報…
もっと見るhttp://www.bbc.com/japanese/41843231 昨日、スーチー氏がロヒンギャが多く暮らしていたラカイン州を訪問しました。 行程は安全上明らかにされない上、…
もっと見る昨日、皆様のお力でプロジェクトを成立することができました!本当にありがとうございます!そこで、一人でも多くの難民に支援が可能となるよう、ネクストゴールを設定いたしました!All i…
もっと見る皆様のお力で本日、プロジェクトが成立いたしました!!ご支援ご協力、本当に感謝しております!取り急ぎご報告させていただきます。
もっと見るhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171031/k10011205751000.htmlロヒンギャの女性に対するレイプ被害も深刻です。それはミャン…
もっと見るhttps://mobile.nytimes.com/aponline/2017/10/25/world/asia/ap-un-united-nations-myanmar.htm…
もっと見るhttps://mobile.nytimes.com/aponline/2017/10/25/world/asia/ap-un-united-nations-myanmar.htm…
もっと見る早いもので、残り1週間となりました。現在95%と、残りのあと一押しが必要です!あと7日、25,000円です!なんとしてもこのプロジェクトを達成させて、支援を確実に行いたいと思ってい…
もっと見るhttp://www.afpbb.com/articles/-/3148489?cx_part=top_block&cx_position=2 難民キャンプ付近の地域において犯罪の…
もっと見る日本政府はロヒンギャの一連の問題に対して曖昧な姿勢を取り続けています。また、ミャンマー政府への考慮で「ロヒンギャ」という言葉を避けているかのようにも感じられます。人権問題には口を閉…
もっと見る日本政府の対応についてお話しさせていただくつもりでしたが、残り10日ということで、もう一押しのお願いをさせていただこうと思います! 残り10日、プロジェクト成立にはあと51,000…
もっと見るhttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8748.php 米国務省が、ミャンマー軍による弾圧を「民族浄化」とし…
もっと見るhttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO2254546021102017000000/第三国の難民保護についての記事です。シリア難民も多く…
もっと見るhttp://www.afpbb.com/articles/-/3147871?cx_position=5 国連の部門間調整グループ(ISCG)の報告書によると、8月25日の事件以…
もっと見る80%達成することができました! 皆様のご支援ご声援、本当に励みになっております。 今や世界的な人道危機となってしまったロヒンギャ難民ですが、やはり日本では”ソト”の問題という雰囲…
もっと見るパートナー団体、EKATAから支援に関するレポートが届きました。 EKATAは、10月1日~支援を開始しています。 私たちと共に支援活動をしている団体、ジュマネットの送金が完了し、…
もっと見るついに50%を達成することができました! 皆様のご支援ご協力、本当にありがとうございます! 支援を受け取る少女。 58万人を超える難民は、未だ食料、水不足に苦しんでいます。国連機関…
もっと見るhttp://toyokeizai.net/articles/-/193162 キャンプにおける集団感染が懸念されているという記事です。 医療支援は拡大しつつありますが、難民流入の…
もっと見るhttp://www.afpbb.com/articles/-/31470868月25日の事件以降、隣国バングラデシュに流れた難民は58万人にまで上ると報道がされました。私たちが調…
もっと見る今回はメンバーであり、共同代表である松本真吏さんに新着情報を書いていただきました。ロヒンギャ難民、と言うと日本では「ロヒンギャ?」となることが多いです。最近はメディアでも取り上げら…
もっと見る現地パートナー団体、APCDから支援活動の様子を撮影した写真が届きました。 食料配給の様子 APCDはすでに支援活動を開始しており、私たちの支援も緊急支援に充てることになります。 …
もっと見る本日は、静岡文化芸術大学にて報告会を開催しました。ロヒンギャ難民キャンプの状況、ミャンマー軍の弾圧、国際社会に求められる対応など、たくさんのことをお話させていただきました。報告会や…
もっと見るhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011176501000.html スーチー氏が、ロヒンギャ難民問題解決への新たな枠組み作り…
もっと見る皆様のお力により、30%達成をすることができました。 本当にありがとうございます。 プロジェクト成立後は、2つの現地NGOと手を組んで支援を行なう予定です。 1つめは、APCD(A…
もっと見るロヒンギャ難民の発生と流入に伴い、アウン=サン=スーチー氏への批判が高まっています。先月中頃にはノーベル賞取り消しなどという動きも出ましたが、アウン=サン=スーチー氏ばかりに非難を…
もっと見るhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO22156330S7A011C1EAF000/ 国連がミャンマー軍による弾圧を指摘しました。これまで、住居…
もっと見る皆様のお力で20%達成いたしました!!本当にありがとうございます!今後も情報発信、広報と活発に行なって参りますので、引き続きの応援よろしくお願いいたします。SUAC For Peo…
もっと見る前回の続きです。ミャンマーは1962年のクーデターにより、軍事政権となります。これをきっかけに、ロヒンギャはさらなる差別と弾圧を受けることになります。1962年、仏教至上主義を掲げ…
もっと見るなぜロヒンギャとミャンマー人の間にはこれほど深い溝があるのか、その歴史から理解を深めてみたいと思います。 まず、ロヒンギャの起源に関してはいくつかの説が存在しますが、概ね15世紀、…
もっと見るhttp://www.afpbb.com/articles/-/3145344?cx_part=latest&cx_position=15 UNHCRによれば、今年に入って発生した…
もっと見る私たちは、難民キャンプで合計11人のロヒンギャ難民にインタビューを行ないました。特にクトゥパロン難民キャンプ(非公式キャンプ)には、数日前にバングラデシュに到着した人たちから、10…
もっと見るhttp://www.afpbb.com/articles/-/3145747 バングラデシュ政府がKutupalong難民キャンプ付近に、約80万人を収容することができる土地を確…
もっと見るhttp://www.afpbb.com/articles/-/3145610?cx_position=7 10月に入り、隣国バングラデシュに逃れた難民は50万人を超えたと国連から…
もっと見るみなさま、早速のご支援本当にありがとうございます! ご支援をいただいた全ての方々に、メールを送らせていただきますので、しばらくお待ちください。 私たちが調査したクトゥパロン難民キャ…
もっと見る1,000円
感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
現地での支援状況を記した報告書を送らせていただきます。
*治安、その他事件等で支援内容が変更する可能性もあります。
5,000円
感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
現地での支援状況を記した報告書を送らせていただきます。
*治安、その他事件等で支援内容が変更する可能性もあります。
1,000円
感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
現地での支援状況を記した報告書を送らせていただきます。
*治安、その他事件等で支援内容が変更する可能性もあります。
5,000円
感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
現地での支援状況を記した報告書を送らせていただきます。
*治安、その他事件等で支援内容が変更する可能性もあります。






