もう捨てさせない。愛犬と飼い主が生涯一緒を実現できる老犬ホームを
もう捨てさせない。愛犬と飼い主が生涯一緒を実現できる老犬ホームを

支援総額

17,844,000

目標金額 8,000,000円

支援者
798人
募集終了日
2025年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/roukenhome-mashiba?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月30日 09:46

【本日最終日】必ずくる【いつか】その時までそばに居たい。

その時、あなたならどうしますか?

 

 

 

愛犬が病気になったとき
家族に怪我や事故、病気、その他大きな環境の変化があったとき
老犬になって、認知症状が出たとき

 


自分の生活はどう変わるのか、考えてみたことはありますか?


例として過去相談のあったお話から。

(今思うとこんな相談沢山ありすぎたなぁ、、、)

○(人が)怪我をして面倒を見れない

○親の介護で行き届かない

○引越し

○離婚して面倒を見れなくなった

○子供が重度のアレルギーになった

○新しい家族が犬嫌いだった(これ結構衝撃、犬好きと一緒になってくれと切にねがう)

○新しく家族になった犬と折り合いが合わず今までの子を手放したい(感情がもう無理)

○飼い主が病気になってお世話費用を捻出できない

○犬が病気になって費用を捻出できない

○家族の同意なく迎え入れて家族に強く断られた

○住宅の同意なく迎え入れて退去を言い渡されている

○家族が飼っていたが置いていった
(このパターンちょいちょい見ます。同じ家だけど姉が飼ってた子です、とか。)


○仕事で海外に行く事になった

あとは

○飼育した時には自分は動けたが
自分も犬もシニア世代になり
いざ困った時に
後継人の予定だった子供達、親戚、知人が
後継できないと言われた。


これ、飼育放棄の問い合わせでも結構あります。


いざ、困った時に預けれると思った場所に断られ途方に暮れる。

ほんの一部を挙げてみましたが
(他にもたくさん可能性はありますが)

こんな時、あなたならどうしますか?

 

飼育放棄の相談をする は最終相談として

それ以外で、あなたならどうしますか?

 

 

大好きな愛犬と過ごすことが難しいと感じた時

過ごせる環境でなくなった際、あなたならどうしますか?

 

認知症による夜泣きや遠吠え、徘徊、旋回。仕事をしている人は考えたら不安要素沢山ありますよね。

ご近所とのやりとりも必要になる。

うまくいけば良いけれども、なかなか難しい時もある。

 

 

一時的に落ち着くまでとかならホテルに預けたり

会社の知人や友達に預かってもらったり?できたら良いのですが

 

やっぱりそれもできない環境やわんこの症状って、ありますよね。

 

 

そんな時、相談できる場所。
1人で悩まず、誰かのチカラを借りよう。

 

 

 

老犬でも老犬でなくても
何が起こるかわからない
人の人生と共に犬が過ごす中で、何もない事はなかなかなくて。

 

 

今まで愛情込めて過ごしてきた家族と
すぐに離れる覚悟って、本当に辛く。

出来れば一緒にいたい、そしていて欲しい。

 

でも、叶わない時もある。

今は、できない時とある。

そんな時
話を聞いてくれて、相談乗ってくれて
寄り添ってくれて、一緒に悩んで解決までもっていく。


【うちの子】のことをこんなにも一緒に考えてくれるプロがいたら、こんなに頼もしい事はないと思うんです。

 

【いつか】別れる時は来るけれど
その【いつか】まで

飼い主様とわんこに
両手広げて、サポートしたい。
大丈夫だよ。もう、大丈夫だよ。心配しないで。

下向かなくて良い。後ろ向かなくて良い。
色んな周りから、耳や目を、塞がなくて良い。
あなたの愛しの子のことだけ、考えよう。
あなたがこの子にできること、考えよう。
それは、離れることじゃなくて
安心な場所にあなたが託すことは離れてなんかなくて

 

老犬ホームに預けることは
飼育放棄じゃない。

あなたの愛情のひとつ。

しっかりと心が愛犬に寄り添ってるから、離れてるわけない。


【大好きなうちの子】が

健やかに穏やかに過ごせる様に
あなたが選んだ愛情のひとつ。

 

 

 

もちろん、預けるにはお金はかかります。
全てを無償でしていたら、
安心安全安楽な環境は創れません。

 


ただ、圧倒的に違うのが
あなたのことを、犬のことを優先に考えてくれる場所がある。


心のある場所がある。
心を込めて過ごしてくれる人がいる。

わんこの【いつか】の時の為
あなたが戻れる【いつか】の時の為

こんなホームができるんです。
創ってるんです。

 

大切な家族と、最期までいて欲しいと願うのは

あなただけじゃなく、私たちもなんです。

 

【保健所から保護、看取りをした丸太くん当時17歳】

https://happiness-dog.com/20220520p41728

 

 

 

これから迎える沢山の人の【いつか】の為に
沢山必要とされるわんこ達の【いつか】の為に


ご支援、お願いできませんか?
もう24時間切りました。


本日9/30 23:00で終了します。

スタートライン地点の800万円は突破しましたが
ドッグランが創れる1560万円まで、
残り350万円。

最終ゴール2000万円まで
780万円。

1560万円.まずは突破させてください。
シェア、ご支援ご協力よろしくお願い致します。

本当に、わんこと飼い主様の為の場所。

良いスタートを切りたいです。
ご協力よろしくお願い致します。

 

吉江の活動報告もあと、少し。

読んで下さり、ありがとうございます。

リターン

3,000+システム利用料


応援コース|3,000円

応援コース|3,000円

●お礼のメール

申込数
392
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

6,000+システム利用料


<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット

<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット

●オリジナルスマホ壁紙 3枚セット
クラファンを応援してくださっている有志の方が描いてくださった、「はぴねす女帝」イトをはじめとする募集中のわんこたちのイラストを壁紙にしました。
スマホやLINEの壁紙にしてお使いください。

-----
●お礼のメール

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


応援コース|3,000円

応援コース|3,000円

●お礼のメール

申込数
392
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

6,000+システム利用料


<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット

<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット

●オリジナルスマホ壁紙 3枚セット
クラファンを応援してくださっている有志の方が描いてくださった、「はぴねす女帝」イトをはじめとする募集中のわんこたちのイラストを壁紙にしました。
スマホやLINEの壁紙にしてお使いください。

-----
●お礼のメール

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る