このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

61
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/rounojuku-supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月18日 12:00

卒業生体験談(ゆいかさん)

皆様

 

いつもご支援・ご協力、誠にありがとうございます。

 

マンスリーサポーターになってくださる方が49名になりました。

たくさんのご支援・ご協力、本当にありがとうございます。

 

先日「塾のあゆみ②~2016年から2020年~」を公開しました。

今日は、新宿三丁目で開講していたこの頃に

塾に参加してくれていた卒業生のゆいかさんの体験談を公開します。

 

いつも楽しそうに積極的に参加してくれていたゆいかさん。

塾に通う前の気持ち、通ってからの変化など

素晴らしい体験談を提供してくれました。

 

是非、多くの方に読んでいただきたいです!

_____________________

社会人1年目のゆいかです。
中学生の頃、授業についていけなくて、毎回のように赤点ばかり。

どう頑張っても理解できなくて、だんだん勉強が嫌いになって、

放置するようになっていました。
そんな私を見ていた言語聴覚士さんが、

「ろう塾っていう場所があるよ」と紹介してくれました。


当時の私は、口話で会話していて、手話はほんの少しだけ。

地元の小学校・中学校に通っていたけど、

授業のスピードや内容が難しくなって、ついていけず、自信もなくしていました。
母がろう塾のパンフレットを渡してくれて、

「ちょっと行ってみようかな」と思い、体験に参加することに。

でも正直、「厳しいところだったらどうしよう」

「手話って本当に使えるの?」「情報保障って何?」と不安でいっぱいでした。


でも、実際に体験してみたら、びっくりするくらいわかりやすくて、

「えっ、こんなに丁寧に教えてくれるの?」

と感動したのを今でも覚えています。

まるで世界が変わったような気持ちでした。


その後、情報保障システムコースで国語と英語を受講し、

高校卒業まで通い続けました。

通ううちに少しずつ成績が上がって、赤点を回避できるようになり、

自分に合った勉強のやり方も見つけることができました。


ろう塾は、ただ勉強を教えてくれる場所じゃなくて、

「わかる楽しさ」や「自分にもできるんだ」という自信をくれる場所でした。


情報保障システムコースだけじゃなく、

手話コースや筆談コースもあって、

一人ひとりに合った方法で学べるのも魅力です。

手話を学びたい聴覚障害の方にとっても、安心して学べる場所だと思います。


ろう塾は、私にとって本当に大切な居場所でした。
あのとき、ろう塾に出会えていなかったら、

今の私はいなかったかもしれません。
もっと多くの人に、ろう塾の存在を知ってもらえたら嬉しいです。
そして、必要としている誰かに届きますように。

引き続きご協力・ご支援をいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

______________________

 

これからも多くの生徒さんが、ゆいかさんのように

わかる楽しさを知ってくれるように、

自信をつけてくれるように、活動を続けて参ります。

コース

500円 / 月

毎月

alt

500円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

1,000円 / 月

毎月

alt

1,000円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

1,000円 / 月

毎月

ポストカード&ステッカー付きコース(写真はイメージです)

ポストカード&ステッカー付きコース(写真はイメージです)

・ポストカード&ステッカー(年1回・3月に送付)

羊毛作家のCISEAUX(しぞー)さんによる羊毛ぬいぐるみのポストカード・ステッカーのセットです。CISEAUXさんは、当団体代表の斉藤とコラボブランド「サウナキウイ」もやってくださっている方です。ろうの塾にも賛同してくださり、塾のキャラクターの羊毛ぬいぐるみを作ってくださいました。こちらはそのぬいぐるみを撮影したポストカード・ステッカーです。

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

3,000円 / 月

毎月

alt

3,000円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

5,000円 / 月

毎月

alt

5,000円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

10,000円 / 月

毎月

alt

10,000円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る