このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
卒業生講師体験談③(長谷川遙さん)
皆様
いつもご支援・ご協力、誠にありがとうございます。
先日「塾のあゆみ③~2020年から2025年~」を公開しました。
2020年以降は、対面指導ではなくオンライン指導に移行し、
塾としても大きな変化がありました。
今日は、オンラインになってからのこの時期の卒業生で、
塾の講師をやってくれている長谷川遙さんの体験談を公開します。
コロナ禍で大変な中、大学受験を迎えた長谷川さん。
オンライン指導で、小論文や面接の対策を実施した初期の受験生です。
ご自身の経験、講師として心がけていることなど
素晴らしいコメントをいただきました。
是非、多くの方に読んでいただきたいです!
______________________
①自己紹介
長谷川遙です。生まれつき耳が聞こえません。
現在は大学3年生で社会福祉を学んでいます。
ろう・難聴の高校生の学習支援塾では、
英語クラス(手話)を担当しています。
②塾に通っていた時のこと
この塾に通い始めたのは高校2年生で、コロナ禍だったので、
オンラインで授業を受けていました。
それまで健聴の個別指導の塾に通っていて、
色々な配慮はしてもらっていました。
しかし、高校2年生になり大学受験のことも視野に入れ、
自分がわかるように受験対策をしたく、この塾の存在を知り、入りました。
私は、国語が苦手なこともあり、
大学受験に必要な小論文の対策をしてもらっていました。
小論文対策の他、面接や志望理由書、
レポートの添削もしてもらっていました。
ある意味、この塾のおかげで、
第1志望の大学に合格できたと思っています。
③塾での講師経験について
今、私が指導している生徒さんたちは
みんなろう学校に通っています。
私も中学、高校のときろう学校に通っていたので、
勉強の他に、ろう学校に通っていたときのエピソードなど、
生徒たちと楽しく話しています。
そうすることで、生徒たちとの程よい距離感を保つことができ、
コミュニケーションしやすい雰囲気作りを心掛けています。
④最後に
この塾は今、オンライン形式ですが、
全国各地の生徒さんたちと関わり合うことができます。
勉強だけではなく、自分と同じ環境いる人たちと
話すことができる場でもあると考えています。
私がこの塾に通ってよかったなって思ったように、
生徒たちも同じように思って欲しいです。
私は、この塾に通って楽しく安心して、授業を受けることができました。
これからもそういう場を大切にしていきたいと思っています。
_____________________
対面の時代に通ってくれていた卒業生も、
オンライン時代に通ってくれていた卒業生も、
講師として今の塾を支えてくれています。
これから先も、塾で学んだ生徒さんが
講師として戻ってきてくれることを楽しみに、
すでに力を貸してくれている卒業生講師のみなさんと共に
活動を続けていこうと思います。
コース
500円 / 月
500円コース
・お礼のメッセージ
・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)
・活動報告書(年1回・PDF)
1,000円 / 月
1,000円コース
・お礼のメッセージ
・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)
・活動報告書(年1回・PDF)
1,000円 / 月

ポストカード&ステッカー付きコース(写真はイメージです)
・ポストカード&ステッカー(年1回・3月に送付)
羊毛作家のCISEAUX(しぞー)さんによる羊毛ぬいぐるみのポストカード・ステッカーのセットです。CISEAUXさんは、当団体代表の斉藤とコラボブランド「サウナキウイ」もやってくださっている方です。ろうの塾にも賛同してくださり、塾のキャラクターの羊毛ぬいぐるみを作ってくださいました。こちらはそのぬいぐるみを撮影したポストカード・ステッカーです。
・お礼のメッセージ
・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)
・活動報告書(年1回・PDF)
3,000円 / 月
3,000円コース
・お礼のメッセージ
・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)
・活動報告書(年1回・PDF)
5,000円 / 月
5,000円コース
・お礼のメッセージ
・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)
・活動報告書(年1回・PDF)
10,000円 / 月
10,000円コース
・お礼のメッセージ
・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)
・活動報告書(年1回・PDF)

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

僕たちがほじょ犬になるために。マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 32人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

地元ネタ4コマ漫画で地域活性化!富山県氷見市の魅力届けます!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 2/7

ソフトボールの未来をみんなの輪で。男女ソフトボール、世界一への挑戦
- 寄付総額
- 7,059,000円
- 寄付者
- 144人
- 終了日
- 4/19
パーキンソン病に一筋の光、希望の運動プログラムを広げたい
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/9

新潟越前浜でアフリカンアートフェスティバルを開催したい!
- 支援総額
- 885,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/15

ベイルート爆発|災害や人道危機から子どもたちの命と未来を守る
- 寄付総額
- 869,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 12/25

広島空港に壁画!「核なき世界へ 広島メキシコ友好壁画」制作支援を!
- 支援総額
- 8,616,000円
- 支援者
- 326人
- 終了日
- 9/7
ザータリ難民キャンプで苦しむシリア人女性たちを救済したい!
- 寄付総額
- 383,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 6/8












