このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

61
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/rounojuku-supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月08日 12:00

受験生M.Yさん合格体験談

皆様

 

いつもご支援・ご協力、誠にありがとうございます。

 

先日、総合型選抜で大学を受験した2名の受験生の方が

第一志望の大学に合格しました!

 

そのうちのお一人、M.YさんがQA方式の合格体験談を早速提供してくれました。

快くすぐに素晴らしい体験談を提供してくださいました。

 

多くの方に読んでいただきたいです!

____________________

Q.1 大学合格おめでとうございます。今の気持ち、感想を教えてください。

A.1 私は清泉女子大学に、総合型選抜で3回受験をして
その3回とも合格することが出来ました。
自分が高2の時にはもう第1志望校にするぐらい
とても行きたかった大学でしたので合格出来てとても嬉しいし、
これからの大学の勉強がとても楽しみです!

Q.2 受験に向けて大変だったことを教えてください。
A.2 私にとって大変だったことは、情報保障のお願いと、
面接練習をするまでに自分で言いたいことを考えてまとめる作業がとても大変でした。
情報保障のお願いは、高校のろう学校とは違って
健聴者が多い大学ですので、どんなお願いをしたら、
自分の障害を理解してくれるのか、またどう配慮してもらったら
自分の力を100%出すことが出来るのかがとても大変でした。
 
また、2つ目の大変だったことについては、
自分のことをどうアピールしたら好印象を持ってもらえるのか、
どう熱意を伝えたら印象に残ってもらえるのかを
1個1個の想定した質問に対して、考えたからです。
 
Q3. 受験に向けて、塾ではどのようなことを勉強していたか教えてください。
A3.はい。ろう・難聴高校生の学習塾では、主に面接練習と、
総合型選抜での課題図書について受講していました。
 
Q4. 塾に参加した感想を教えてください。
A4.はい。私はろうの塾を高一の時から受講しています。
ろうの塾では、自分の障害に合わせて適切な配慮をしていただけるので
普通の塾とは違って先生の声や音に気を使う必要がありませんし、
オンラインなので画面を共有しながら
1対1でリアルタイムに見てもらえるので、
自分がどこでつまずいているのか、
すぐにアドバイスをくれる所がとても印象に残っています。
またベテランの先生方が沢山いますので
質のいい授業を受けることが出来てとてもいいと思います。
 
Q5. 大学生活で楽しみなことを教えてください。
A5.私が大学生活で楽しみなことは、古典文学について学ぶことです。
私がいく大学には自分のやりたいことが沢山ありますし、
受講できる環境なので、入学後にどんな学びができるのだろうと
今から楽しみにしています
 
Q6. 最後に、これから受験を受ける後輩たちにメッセージをお願いします。
A6.自分の行きたいと思う大学が見つからなくて焦ってる人、沢山いると思います。
けれど今は見つからなくても、色々なOCに行くことで
自分の好きを見つけ出して最終的に志望校
見つけることができるので頑張ってください!(私は30回程度OCに行きました)
 
私はもう少し早く古典を勉強するべきだったと後悔しているので、
皆さんも受験に必要な教科はなるべく今から勉強することが大事だと思います!
 
皆さんの合格を祈っています!
______________________
 
これからも活動を続けていき、
受験生のサポートもしっかりしていきたいです。

コース

500円 / 月

毎月

alt

500円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

1,000円 / 月

毎月

alt

1,000円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

1,000円 / 月

毎月

ポストカード&ステッカー付きコース(写真はイメージです)

ポストカード&ステッカー付きコース(写真はイメージです)

・ポストカード&ステッカー(年1回・3月に送付)

羊毛作家のCISEAUX(しぞー)さんによる羊毛ぬいぐるみのポストカード・ステッカーのセットです。CISEAUXさんは、当団体代表の斉藤とコラボブランド「サウナキウイ」もやってくださっている方です。ろうの塾にも賛同してくださり、塾のキャラクターの羊毛ぬいぐるみを作ってくださいました。こちらはそのぬいぐるみを撮影したポストカード・ステッカーです。

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

3,000円 / 月

毎月

alt

3,000円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

5,000円 / 月

毎月

alt

5,000円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)

10,000円 / 月

毎月

alt

10,000円コース

・お礼のメッセージ

・活動報告を本プロジェクト内で掲載(隔月1回)

・活動報告書(年1回・PDF)



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る