ルウの脳腫瘍の手術と治療にかかる費用をご支援願います!
ルウの脳腫瘍の手術と治療にかかる費用をご支援願います!

支援総額

1,011,000

目標金額 1,000,000円

支援者
88人
募集終了日
2024年6月12日

    https://readyfor.jp/projects/ruu0702?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月14日 23:01

退院の日の様子と病理検査の結果

4/9 大雨の日でしたが、

予定より5〜6日早くルウが退院しました!

 

退院日の前日に研修医の先生から電話があり、

ルウが排泄物の上に座ってしまい、

お尻やお腹が汚れてしまったので病院でシャンプーするかの確認でした。

もしや退院延期か…?とドキドキしたので、

そんなことか〜とホッとしましたが、

ルウの性格上相当怒って興奮してしまうので、

その際は鎮静剤を投与することになるとの事。

お家でシャンプー出来そうだったら少し我慢してもらうことになるけど、頭に水がかからないように注意してお家でしてもいいとの事でした。

 

やはりできるだけ麻酔の回数は控えたい事と、

病院でのルウはずっと警戒しっぱなしの状態だったので、

家に帰ってからの方が落ち着くのではないかという思いから、家でシャンプーすることにしました。

(後に大後悔します…😅)

 

退院時に病理検査の結果もでました。

腫瘍の中では比較的良性の髄膜腫でしたが、

太い血管などに癒着した箇所があり、

全てを取り除く事は出来なかったとの事でした。

ただ脳や神経の圧迫はなくなっているはずなので、

麻痺などがないか等家で様子を見るようにとの事でした。

(病院では警戒してほぼ動かないため、

麻痺が残っているか目がちゃんと見えているかはっきりとわからない状態でした)

 

また、できる限り興奮しないように安静に過ごすよう言われましたが、言われてる側からルウはシャーシャー怒っていて、

これは大丈夫なのか…?とすごく心配になりました。


家に帰ってきたら以前のように安心して落ち着くかな?と思っていたのですが、全然落ち着かず…。

考えが甘かったです…。
とりあえずお風呂場にルウを入れて
少しずつぬるく弱いシャワーをお尻から当てると、
みるみる黄色い水と茶色い塊が流れ出てきて、
すごく汚れてることがわかりました。

よくみると口元や首のあたりも食べこぼした汚れがかなりついていて毛も湿っていました。

全身洗いたいところでしたができるだけ負担は減らしたかったので、

おおかたの汚れが落ちたところで終わりにしました。


その後のドライヤーも精神的に刺激になりそうなのでひたすらヒーターを当てて時間をかけて乾かしました💦

 

どうも極度の興奮や怯えで失禁・脱糞をするようになってしまっていて、
多分シャワー中にも失禁していたものと思います。


毛がまだ濡れている状態で飼い主のベッドに上がってしまったので、
ベッドにジャンプ出来るんだ〜と感動しつつも、

下に降りてもらおうと手を伸ばしたら大激怒…。
ベッドの上でもやられてしまった😱

たまたまルウの股の下にタオルがあったので、
マットレスに染みることはなかったし
💩もちょびっと漏れただけだったので大惨事はまぬがれました😅

やはり前日に病院でシャンプーして貰えばよかった…と大後悔しましたが、シャンプーしてもらったところでその後また失禁等されて結局汚れる事になっていただろう…と思います。

 

落ち着いてきたところでとりあえずいつものドライフードを出したところすぐにポリポリ食べだしましたが、エリザベスカラーが邪魔で思うように食べらことができないからなのか食欲がないせいなのか、少しだけで食べるのやめてしまいました。

(その後お皿は食べやすいように改良しました)

ウェットフードも出したのですが、普段あげないのでたまにあげると大興奮で食いつくのですが、

何故かまったく食べませんでした。

むしろ「オエッ」と吐き気をもよおすくらい嫌そうでした…。

ちゅーるもノーマルなとりささみ味のみ美味しそうに食べたのですが、食べて欲しかった総合栄養食タイプは拒否されてしまいました。

退院初日なので無理にあげることはしませんでした。

薬は抗生剤を1日1錠2週間分処方されました。

手術前に飲ませていたステロイドの錠剤(半錠)は、ちゅ〜ると一緒にあげるとなんの抵抗もなく服用できていたので、抗生剤も同じようにあげてみたのですが、口に入った瞬間吐き出してデロンデロンによだれを出して拒否…。

抗生剤は味がダメみたいでした…。

次に少量の水に溶かした薬をちゅ〜るやとろとろフードと混ぜてみましたが、それも味に気付かれてしまいました…。

薬は飲んでもらわないといけないので、しょうがなくシリンジに入れて時間をかけて少しずつ投薬しました。

この投薬を2週間毎日やらないといけないのか…。
と気が遠くなりました…(今思うとたったの2週間なのですが…😅また、後に別の方法で楽に投薬できるようになりました)

 

基本1箇所にじっと留まってしまうので、麻痺が残っているかなどはこの日はあまりわかりませんでしたが、

少し動く時は身を低くしながら歩いて、歩きづらそうでしたが、ベッドにジャンプ出来る事には驚きました。

病院でもほぼ動いてなかったと思われることや、エリザベスカラーがついているのも歩きずらい理由の可能性がありました。

目もみえているような…程度しかわからなかったため、ゆっくり経過観察することにしました。

 

こんな感じで退院初日はもうお互い初めましての猫と人間の関係という印象でした…。

まるでルウは知らない場所で知らない人と知らない猫(同居猫のたねちゃん)がいるというような環境なのかな?という状態でした。

私からしても今までと全然様子が違うルウをどう扱ったらいいかわからないし、
たねちゃんからしても新入り猫来た😾💢という感じだったと思います…。

脳の手術だし、記憶障害や怒りっぽくなるなどの症状があるのかな?とも思いました。

 

とりあえずこの日やるべきことはやった(?)ので、
あとは様子を見つつそっとしておくことにしました。

とにかく心身ともに疲れていたのですが、夜中大丈夫か気になって1〜2時間おきに目が覚めて様子を確認していました。

 

以上長くなりましたが退院日の様子でした。

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

ルウの応援1000

感謝のメールをお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

2,000+システム利用料


alt

ルウの応援2000

感謝のメールをお送りします

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

1,000+システム利用料


alt

ルウの応援1000

感謝のメールをお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

2,000+システム利用料


alt

ルウの応援2000

感謝のメールをお送りします

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る