
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 752人
- 募集終了日
- 2021年1月15日
復活。
復活を果たした。
あの私たちにとって未曽有の出来事、ルワンダ政府による義肢製作所の強制撤去から2年余り。
本日ついに再オープンしました。
ここまで私たちを支えてくれた皆さま、本当にありがとうございました。
開所式は政府からの来賓やファーストレディの組織からも人が送られ、また日本大使館やJICA、さまざまな組織の人たちも足を運んでくださいました。
おかげさまで天気も良く、心配した雨も降ることなく、ひとまず無事に終了しました。来てくれた皆さまに、新しい義肢製作所の中を案内。作った義足を履いてデモンストレーションをしてくれるおじさん。みんなから注目されて、ちょっと嬉しそうだった。ご近所にある修道院のシスターも来てくれたし、良い時間でした。
ルワンダで今までも何度も式典をしていますが、大抵式典の最後は一番偉い人のスピーチ。でもこの主賓が誰になるのかということ、当日までわからないことが多いです。そして主賓は時間に遅れてくることも多く、果たして来るのか来ないのかと最後までヤキモキします。今日もそんな感じだった。
私はこういう時、人前で話すことはほとんどしないのだけど、今回のワンラブ復活には日本の人たちの大きな支援があったので、それをアピールするためにも、つたなく怪しい英語でスピーチをしました。ワンラブがどうやって生まれたか、どうやって続けてきたか、何をやったかなどなど。
スピーチを考えながら、それにしてもワンラブはいろんなことをしてきたと、自分ながらに思います。障害者支援がまだままならなかった頃のルワンダ。その時から少しずつ前に進んできたし、ルワンダで初めての試みも多かった。パラリンピックに自力でルワンダを連れて行ったことは、何度思い出しても胸を張りたくなる。そんなことを思い出し、我ながらやってきたことは悪く無いじゃんと思います。いろいろやりながら、ルワンダならではの面倒や足の引っ張り合いもたくさんあったし、際限ない障害者の要求にうんざりすることもあったけど、続けて来れて良かった。
これからもうんざりすることは山ほどあるだろうし、戦うべき出来事も泉のように出てくると思うけど、その都度その都度適当に対応していこうと思います。
開所式が終わって、昨日組み立てたテントの下で、ガテラが家族のみんなや古い友人などと、昼間っからビールを飲んでいます。そしてみんなで大笑いしています。
まあ、今日はいいか。昼間に飲むビールはおいしいし。私はお腹が空いたから、パンでも齧るとするか。
え~、そして案の定、今日の写真を自分で撮ることができませんでした。多少は撮れるかなと思っていたのですが、来賓を迎えたり、至らぬ準備をチェックしながら小言を言ったりして、一枚も撮ってない。でも式典に来てくれた日本の友人が撮ってくれたのを本日の証拠として載せておきますね。
皆さん、今日のこの日をどうもありがとうございました。
ちなみにゲストハウスとレストランもあります。遠路はるばるルワンダに飛んできた皆さま、どうぞご利用ください。もちろんルワンダ在住の人も大歓迎ですよ。




リターン
5,000円

感謝の気持ちをメールでお送りします。
■ありがとうメール
- 申込数
- 261
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

プロジェクトの成果を報告します。
■ありがとうメール
■ワンラブ・プロジェクト24年間の歴史を振り返るスライドショーデータ
■オンライン活動報告会参加チケット
※報告会の日程など詳細については、2021年7月に別途ご連絡する予定です。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

感謝の気持ちをメールでお送りします。
■ありがとうメール
- 申込数
- 261
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

プロジェクトの成果を報告します。
■ありがとうメール
■ワンラブ・プロジェクト24年間の歴史を振り返るスライドショーデータ
■オンライン活動報告会参加チケット
※報告会の日程など詳細については、2021年7月に別途ご連絡する予定です。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,527,000円
- 寄付者
- 305人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日
コンタクトオーガニクスの天然バイオ除草剤
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/31

-小1ゴルファー誠ノ介の挑戦- 今年こそ世界ジュニアの頂点へ!
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 6/28

有機栽培国産キヌアの「ノンフライおかき」製作費用を募集します
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/25

竹林のスコレー拡張大作戦!自然の中で動物と遊び学べる子どもの楽園へ
- 支援総額
- 5,336,000円
- 支援者
- 332人
- 終了日
- 4/30

本宮烏骨鶏を東日本大震災前の平飼いに戻したい!
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 10/16
12歳のチェリスト、平井祐心です。音楽を通して平和を祈りたい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 5/31









