
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 216人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
【あと1日】衛星搭載ソフトウェアの設計開発~C&DH系吉田さん~
ページの閲覧ありがとうございます!
178人の方からご支援をいただき、支援総額は無事に目標の300万円を突破いたしました!!!本当にありがとうございます。本日はクラウドファンディング終了まであと1日ということで、衛星搭載ソフトウェアの設計開発を行っている吉田さんへお話しを聞きました♪
☆プロフィール
名前:吉田R
自己紹介:スキーと宇宙開発が好きなソフトウェアエンジニア。東京在住。
☆開発について
―――吉田さんの担当を教えて下さい。
衛星搭載ソフトウェアの設計開発を行っています。主にC++という言語を使って、衛星の動作制御を行う処理を作成したり、衛星から地上に送信するデータ形式の設計を行ったりしています。
――― 衛星の制御部分を作っているんですね。作る機能にはどのようなものがありますか?
このソフトウェアが動くのは、衛星という電気システムがしっかり稼働するための土台部分である「衛星バス」と呼ばれる部分になります。そのバスの機能の一環として、たとえば、衛星の送受信機や制御モーター(リアクションホイール)などの電力管理や、機器に何らかの異常が発生したときのための復帰処理などがあります。
――― 宇宙で復帰処理...具体的には何が行われるのでしょうか?
たとえば、バッテリーの残り残量が少ないときには、機器の電源を落とすことで衛星を「スリープモード」にする、という対策を行います。そして、ソーラーパネルによってバッテリーがある程度充電されたら再度機器の電源を入れ、通常モードに戻り、撮影や音楽生成などの処理を再開します。
――― 宇宙にあるバッテリーのことを気にするのは大変そうです。こうした対策は手動なんでしょうか?
復帰処理は基本的に自動です。他の衛星や電子機器でも同じく自動かもしれませんが、運用のことを考えるとこの自動化は尚更大事になります。リーマンサットのメンバーの多くは、日中は仕事・学業・家事などで忙しく、運用(地上から衛星に対してコマンドを送ることで衛星を「動かす」こと)の時間が取れるのはもっぱら夜や休日だけになります。やっと取れた運用時間に衛星が電力不足だったり、動作不良が起きていたりしたら悲しいですよね笑
☆チームについて
――― RSP-03を作っている中で楽しいことは何ですか?
一番楽しいところの一つは、メンバーが1から作り上げてきた物同士が互いにうまく噛み合って動作する瞬間を見ることです。ちょうどこの前、地上局メンバーが作った地上システム用通信プログラムを使って、衛星の模擬基板とのデータ送受信を試したのですが、テスト中に見つかった不具合を一緒に修正しつつ最終的に疎通が成功したときは「通信が通ったぞ!」と互いに喜びを分かち合いました。

工場で地上局チームとの通信テストをしている様子。左が地上局プログラムが動くPC、中央の白い基板が衛星の模擬基板。右のPCは模擬基板からのログを表示している。
――― どんなところに苦労していますか?
難しさを感じているのは、全国に広がった多くのチームメンバーと、オンライン・オフライン含めてうまく連携することです。RSP-03では日本各地に(一部は海外にも!)活動メンバーがいて、チャットに加えてオンラインで開かれる会議や作業会を通じてコミュニケーションを取っています。東京付近に住んでいるメンバーとは作業場所などで気軽に対面することができますが、そうでない場合も多々あり、対面で会えばもっとスムーズにいけるかも、というむず痒さを時々感じることがあります。とは言え、RSP-03プロジェクトが2年目に突入した今、各地交流イベントもあって多くの(物理的には)遠いメンバーとも交流が深まっており、そんな中メンバーみんなが一丸となって衛星完成に向かっていく空気を感じつつあります...!
☆ミッションについて
――― 吉田さんの担当範囲はミッションにどのように関わっていますか?
自分は先述のように衛星バス担当のため、音楽生成には直接関わってはいません。しかしRSP-03のミッションである音楽生成を行う基板はこのバス上に乗っているため、ミッションの下支えという形である意味関わっています。
――― RSP-03は音楽の衛星ですが、吉田さんは音楽が好きですか?
好きです!ギターを少し弾いたりします。
実は、リーマンサットには音楽が好きだったり楽器ができたりするメンバーが何人もいて、好きな音楽や弾きたい楽器の話を時折することがあります。開発が落ち着いたら、メンバーと一緒にちょっとした演奏活動もやってみたいです笑(メンバーの生演奏を聞きたい方はリターンへ!)
――― RSP-03プロジェクトで達成したいことは何ですか?
RSP-03が宇宙で作った曲を聞いてみたい、というのが1番です。作曲が不安なく実行できるようにも、バス担当として安定したソフトウェアを作らねば...
☆応援してくださる皆様へ
――― 最後に、読者の方々へメッセージをお願いします!
RSP-03は、宇宙から地上へ音楽を届ける衛星です。画像でもモールス信号でもなく、音楽というものが降ってくるという経験は、科学衛星や商用衛星ではなかなかできないはずです。この稀有な体験を皆さんと共有して、何か皆さんの中にインスピレーションが発生すればなお嬉しいと思っています。一緒にRSP-03を実現しましょう!
リターン
3,000円+システム利用料

リターン不要の方:ミッション達成を全力応援!レギュラーサポーター
RSP-03の打上げを全力で応援していただける方、ご支援のほどよろしくお願いいたします!あなたのお志が未来につながります。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
●サンクスメッセージ
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料

RSP-03コンセプトデザイン箔押しレターセット&オリジナル切手
RSP-03コンセプトデザインの箔押しでレターセットを作りました。そしてなんと!オリジナル切手です。
お願いごとを書いてクラウドファンディング終了後にお知らせする宛先に送って頂くと、宇宙ポストへのお手紙としてRSP-03打上げと共に宇宙にお届けします。もちろん、大切な方へのお便りにも使って頂けます!
セット内容: 便箋4枚、封筒2枚、
63円と84円の切手シート1枚
●レターセット&オリジナル切手
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

リターン不要の方:ミッション達成を全力応援!レギュラーサポーター
RSP-03の打上げを全力で応援していただける方、ご支援のほどよろしくお願いいたします!あなたのお志が未来につながります。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
●サンクスメッセージ
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料

RSP-03コンセプトデザイン箔押しレターセット&オリジナル切手
RSP-03コンセプトデザインの箔押しでレターセットを作りました。そしてなんと!オリジナル切手です。
お願いごとを書いてクラウドファンディング終了後にお知らせする宛先に送って頂くと、宇宙ポストへのお手紙としてRSP-03打上げと共に宇宙にお届けします。もちろん、大切な方へのお便りにも使って頂けます!
セット内容: 便箋4枚、封筒2枚、
63円と84円の切手シート1枚
●レターセット&オリジナル切手
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日
福岡県に心身ともに支えるシングルマザーのためのシェアハウスを開設
- 支援総額
- 1,524,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 3/25

伝統工芸に宿る日本の思いやりの心を動画で多くの人に伝えたい
- 支援総額
- 1,078,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 5/31

「霧島」樹齢140年以上の大茶樹の下に子どもたちが集う場所を。
- 支援総額
- 1,335,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/22

Yotta|現代アートの船《ワンダーえびす丸》の記録映像を残したい
- 支援総額
- 2,518,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 7/31

" 木育 "を通じて荒れた森を子どもたちと一緒に復活させたい!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 5/8










