支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 351人
- 募集終了日
- 2025年2月11日
NHKみんなの選挙×地方議員 意見交換会を開催しました
私たち難病者の社会参加を考える研究会では、2025年8月27日 東京荒川区役所において、NHKみんなの選挙×地方議員 意見交換会を開催しました。

出席者は、NHK報道局選挙プロジェクト杉田さん、荒川区議夏目さん、山梨県議藤本さん、キリン福祉財団大島さん、研究会の斉藤、森で、終了後の懇親会途中から北区議佐藤ことさんが合流されました。

杉田さんから、NHKみんなの選挙プロジェクトについて、投票の3つの壁=①移動の壁、②投票所の中の壁、③情報の壁についてレクチャーいただき、ほんの一握りの人にしか認められていない郵便投票の対象者がなぜ広がらないのか、病院での投票、巡回バスでの移動投票所、知的障害者と選挙を学ぶ会(大阪・創思苑)、優しい選挙公報、自署式・記号式のメリット、代理投票、在外投票、障害者の投票率、東京狛江市の先進事例について等々、意見を交換しました。
また、自治体から国への働きかけや、自治体独自の取り組みがどこまで可能なのか等も議論されました。
一票の投票が社会参加の大切な一歩となることの意味を考え、取り残される人々がなくなる取り組みの必要性を、改めて強く感じた意見交換会でした。
(モリ―)
リターン
5,000円+システム利用料
【5千円】シンプル応援コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【1万円】白書送付コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
■白書(印刷版)1冊の送付(希望制)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料
【5千円】シンプル応援コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【1万円】白書送付コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
■白書(印刷版)1冊の送付(希望制)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,615,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 41日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日





















