支援総額
目標金額 18,000,000円
- 支援者
- 666人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
2月11日(日) 進捗報告・動物紹介~今度は爪にご注目!~
皆様、こんにちは。
当園のクラウドファンディングにご支援いただき誠にありがとうございます。
本日の進捗報告をいたします。
2月11日(日)12時現在 284名 の方に ¥6,177,000円 のご支援をいただいております。
今回は動物たちの爪に注目してみたいと思います。
理由は今朝ちょうど私が爪を切ったからですが…笑
私たちヒト(人間)に爪があるのと同じように動物たちにも爪があり(広義で考えると爪のない動物は存在しますが)哺乳類の爪はその構造と役割から大きく3種類に分けられます。
まず、私たちヒトやほとんどのサル科の爪は「扁爪」(平爪)(ひらづめ)といって、指先を保護する役割を持っています。
このような爪は、手で物を掴んだり、操作したりするのにも適していますし、痒いところをかくのにも役立ちます。
さらにヒトやサル科は親指と他の4本の指が離れてついているので、物を掴む以外にも、木に登る時に役立ちます。
サル科の場合は後ろ足の親指も離れてついていますが、ヒトはそうではありません。
人間は木に登る必要がなくなって、足の親指が開かなくなった、つまり退化したと考えられます。

ニホンザルの後ろ足、親指が離れてついているのが分かります。

フサオマキザルの前足、ヒトと同じ扁爪です。
フサオマキザルについては、長い尻尾も木登りに役立っています。
例外としてはコモンマーモセット、マーモセット科のサルは後ろ足の親指のみ扁爪で、他は鉤爪(かぎづめ)です。
毛づくろいなどに役立つのかもしれませんね。

また、当園では飼育していませんが、アイアイ科やキツネザル科などの原猿類もヒトと多くのサルとは違った爪です。
興味のある方は調べてみてください。
そして次に、イヌ科、ネコ科、クマ科などがもっている「鉤爪」(かぎづめ)、これは獲物を獲ったり木に登ったりするのに適しています。

アムールヒョウの鉤爪、爪は出し入れ可能で、必要がない時にはしまっておけます。

チーターの爪、同じく鉤爪です。
彼らは常時出しっぱなしの爪にスパイクの機能を持たせることで、時速100㎞以上もの速さで獲物を追いかけることができます。
また、走る時は尻尾で身体のバランスをとったり、それを方向舵に使ったりしています。
プレーリードッグやミーアキャットの爪、土を掘る役割に特化していったので前足だけ長いです。


最後にウマ科、ウシ科などの有蹄類と呼ばれる動物がもっているのが、「蹄」(ひづめ)です。
ヒツジ(ウシ科)の蹄

扁爪や鉤爪と比べると厚く大きく固いです。
指先を幅広く被っていて前に突き出していて、歩行の補助が主な役割です。
家畜動物は蹄が伸びすぎた場合、削蹄を行うことで荷重バランスを調整し、その機能を回復させます。
写真はロバの削蹄作業の様子です。

前回はミナミシロサイの耳に注目しましたが、このように身体の器官に注目し、他の種の動物と比較して観察するのはとても面白いですよ!
ぜひ観察する際のテーマにしてみてくださいね♪
ご支援募集期間終了まで残り 18日 となりました。
群馬サファリパーク一同、最後まで全力で精進してまいります!
引き続きご支援賜りますよう、どうかよろしくお願い申し上げます!
群馬サファリパーク
リターン
10,000円+システム利用料

【NEW!! 1/31追加】当園で産まれたチーターの記録動画
●お礼のメールをお送りします
●動画をYOUTUBEにて限定公開!ご希望の方にはDVDでお届けします!
当園で産まれた可愛いチーターの赤ちゃん達の記録動画です!全15分!
産まれたばかりのチーターの成長記録を是非、ご覧ください!
YOUTUBEにて限定公開させて頂きますので、プロジェクト終了後リンクを送付いたします。
またご希望の方には、DVDとして動画を送付します!
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
20,000円+システム利用料

【NEW!! 1/31追加】群馬サファリパークオフィシャルフォトブック
●お礼のメールをお送りします
●オフィシャルフォトブック ※画像はイメージです
当園で撮影した動物たちの貴重な写真を収めたフォトブック。
この機会に是非オフィシャルフォトブックを、ゲットしてください!
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

【NEW!! 1/31追加】当園で産まれたチーターの記録動画
●お礼のメールをお送りします
●動画をYOUTUBEにて限定公開!ご希望の方にはDVDでお届けします!
当園で産まれた可愛いチーターの赤ちゃん達の記録動画です!全15分!
産まれたばかりのチーターの成長記録を是非、ご覧ください!
YOUTUBEにて限定公開させて頂きますので、プロジェクト終了後リンクを送付いたします。
またご希望の方には、DVDとして動画を送付します!
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
20,000円+システム利用料

【NEW!! 1/31追加】群馬サファリパークオフィシャルフォトブック
●お礼のメールをお送りします
●オフィシャルフォトブック ※画像はイメージです
当園で撮影した動物たちの貴重な写真を収めたフォトブック。
この機会に是非オフィシャルフォトブックを、ゲットしてください!
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 21時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,215,000円
- 支援者
- 253人
- 残り
- 71日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 22日
神戸で「多様な性にYES!」路上アクションを続けていきたい!
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 3/10

書き手として伝え、読み手となり考える。看護総合雑誌創刊にご協力を。
- 支援総額
- 9,700,000円
- 支援者
- 246人
- 終了日
- 4/28
被災休耕田を再生し、地域の再興を誓う「郷の酒」をつくりたい!
- 支援総額
- 1,800,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 5/28

「だれも」が楽しめる!ユニバーサルなミュージカル公演を実現!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/31

長崎・五島、島と農家の未来のため「島まるごとレストラン」をつくる。
- 支援総額
- 3,976,000円
- 支援者
- 184人
- 終了日
- 5/7

アニマルライブ|シェルターの裏山に動物と人の憩いの場を作りたい!
- 支援総額
- 2,611,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 11/30

在日留学生によるフェスティバルを、これからも開催し続けたい!
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 10/18















