
支援総額
608,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2015年2月26日
https://readyfor.jp/projects/sagadelegation?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年02月02日 22:42
OB/OG紹介④ 上田 美里さん
こんばんは。吉原です。今回は私と同期であり、同じ教育系の上田さんの紹介です。教師としての日々を過ごす上田さんの記事、ぜひお読みください!
初めまして。
私は佐賀県海外使節団3期生の上田 美里と申します。
派遣当時は佐賀大学文化教育学部美術工芸課程の3年生でした。
渡米してからあっという間に約2年が過ぎていきましたがあの濃密な2週間の記憶は今でも忘れられません。
単身、アメリカに渡り0からスタートした起業家やアーティストの方々のお話は非常に刺激でした。
どのお話にも共通して言えることは「失敗を恐れないチャレンジ精神」です。当たり前のことのように学校で聞き慣れた言葉かもしれません。口で言うことは簡単です。しかし、逆境を乗り越え夢をつかみ取った方から出るその言葉からは重みを感じます。
失敗を恐れずに新しいことにどんどん挑戦することは勇気と覚悟が必要であり想像以上に難しいことだということを痛感しました。
この経験が「現状に満足することなく常に問題意識をもつ」という今の私のスタンスにつながっているのだと思います。
(現実はなかなかうまくいかず、現状を打破するには程遠いですが。。。苦笑)
現在、私は佐賀県内の中学校で美術教師として働いています。
指導することの難しさに日々、頭を悩ませています。。。
今は2月6日の研究授業に向けて教材研究に励んでいます。研究授業の題材は「水墨画の技法を用いた絵巻物づくり」です。
この題材を通して子どもたちが日本の美術文化に少しでも興味、関心を抱いてほしいと思っています。
海外使節団の研修を通して、祖国である日本を客観視することができました。それと同時に自分の無知さに悔しさを覚えました。
だからこそ、一人の美術教師として日本の美術文化について子どもたちと一緒に学んでいきたいと思います。
また、教育者だけではなく表現者としても活動していくことを目標としています。
来年度の展覧会に向けて制作がんばるぞ〜〜〜!!と意気込んでいるところですがなかなか制作する時間を作れません。。。泣
これからは佐賀県海外使節団OBとして後輩のサポートをしていく所存です。
何らかの形で研修でお世話になった方々へ恩返しできたら、と考えています。
二月になりました。明日は節分ですね。私は怠け鬼を退治したいと思います。怠けずに更新しますので、次回もお楽しみに!
初めまして。
私は佐賀県海外使節団3期生の上田 美里と申します。
派遣当時は佐賀大学文化教育学部美術工芸課程の3年生でした。
渡米してからあっという間に約2年が過ぎていきましたがあの濃密な2週間の記憶は今でも忘れられません。
単身、アメリカに渡り0からスタートした起業家やアーティストの方々のお話は非常に刺激でした。
どのお話にも共通して言えることは「失敗を恐れないチャレンジ精神」です。当たり前のことのように学校で聞き慣れた言葉かもしれません。口で言うことは簡単です。しかし、逆境を乗り越え夢をつかみ取った方から出るその言葉からは重みを感じます。
失敗を恐れずに新しいことにどんどん挑戦することは勇気と覚悟が必要であり想像以上に難しいことだということを痛感しました。
この経験が「現状に満足することなく常に問題意識をもつ」という今の私のスタンスにつながっているのだと思います。
(現実はなかなかうまくいかず、現状を打破するには程遠いですが。。。苦笑)
現在、私は佐賀県内の中学校で美術教師として働いています。
指導することの難しさに日々、頭を悩ませています。。。
今は2月6日の研究授業に向けて教材研究に励んでいます。研究授業の題材は「水墨画の技法を用いた絵巻物づくり」です。
この題材を通して子どもたちが日本の美術文化に少しでも興味、関心を抱いてほしいと思っています。
海外使節団の研修を通して、祖国である日本を客観視することができました。それと同時に自分の無知さに悔しさを覚えました。
だからこそ、一人の美術教師として日本の美術文化について子どもたちと一緒に学んでいきたいと思います。
また、教育者だけではなく表現者としても活動していくことを目標としています。
来年度の展覧会に向けて制作がんばるぞ〜〜〜!!と意気込んでいるところですがなかなか制作する時間を作れません。。。泣
これからは佐賀県海外使節団OBとして後輩のサポートをしていく所存です。
何らかの形で研修でお世話になった方々へ恩返しできたら、と考えています。
二月になりました。明日は節分ですね。私は怠け鬼を退治したいと思います。怠けずに更新しますので、次回もお楽しみに!
リターン
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
一般社団法人動物愛護団体キーテイル
SHUTTER SPEEDS,
ノーザンレイク
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
北九州市立八幡病院
Protect you (岸田真紀)

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
50%
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
継続寄付
- 総計
- 168人

佐賀発・障がいを持つ方と家族の20年の証(無償)移動スタジオバス
0%
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
492%
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
67%
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
127%
- 現在
- 25,482,000円
- 寄付者
- 300人
- 残り
- 28日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 347人
最近見たプロジェクト
坂本 博子(奥明日香さらら)
松本恵司
N'ism
NPO法人ことりのおうち(高見広海)
佐々木あや
一般社団法人西岡・福谷バレエ団
二宮研二
成立

村おこしから20年余りの記録と奥明日香さららの今までを本に残したい
203%
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 10/31
成立

旗本浅野家若狭野陣屋の札座を応急修理し、後世に残したい!
109%
- 支援総額
- 1,095,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 3/15
成立
人間離れの妖怪ダンス集団。二連覇を勝ち取りに世界に挑む!!
128%
- 支援総額
- 2,566,000円
- 支援者
- 285人
- 終了日
- 7/20
成立

捨てられる命を他人事にしない!藤沢市で鳥の保護活動を続けたい
228%
- 支援総額
- 1,373,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 3/31
成立

"世界を広げる音楽"を自然豊かな牧場の景色と共に子供たちに届けたい
186%
- 支援総額
- 559,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/12
成立
西岡・福谷バレエ団主催「眠れる森の美女 全幕」
114%
- 支援総額
- 1,140,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 7/24

命の不思議な世界を絵本にした『みっつのいのち』を出版したい!
- 支援総額
- 792,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 6/22










