
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
昨年の様子です!
こんにちは!(学生団体)福島大学災害ボランティアセンターの坂本奨です!
現在、目標の約半分のご支援をいただいています!誠にありがとうございます!
この「集まれ!ふくしま子ども大使」は今年で6回目となります。私は昨年、一昨年の2回参加しました。
今回は昨年の「第5回 集まれ!ふくしま子ども大使」の様子を紹介して、この子ども大使の様子を知っていただけたらなと思います!
昨年は8月17日(木)〜21(月)の5日間、福島県の会津をフィールドに行いました!
初日、各地方から子どもたちが福島に集結しました!
初めましての集いを行いました!みんなで自己紹介をしたり、班ごとに分かれてアイスブレイクのゲームをしました!みんな緊張気味でした(笑)


2日目
この日はまず、大熊町役場の会津若松支社に訪問し、語り部さんや役場の方から、震災当時のお話や現在の福島の状況や復興に向けての取り組み等をお話ししていただきました。子供達も真剣に聞いていました。
それが終わってからは、会津の観光名所を巡りました!
大内宿では、名物のネギ蕎麦を食べ、鶴ヶ城に向かって立派なお城を見学したり、伝統工芸品の赤べこの絵付け体験を行いました!みんな初めて見るネギ蕎麦に驚いていました(笑)。赤べこの絵付け体験では、各々の好きなデザインを一生懸命描いていました!


3日目
この日はあいにくの雨で当初予定していたハイキングを変更し、野口英世博物館を見学し、午後は少し天候が回復したので五色沼を散策した後、各班でフリーアクティビティをして楽しみました!


4日目
この日は午前中、デイキャンプということでみんなでドライカレーを作ったり、イワナのつかみ取りを行い、水遊びもしました!午後からはカヌー体験と学生企画のウォークラリーを行いました!夜にはさよならの集いを行い、4日間を振り返ってから大使任命証をみんなに渡しました!
ドライカレー作りでは班の中で役割を分担してみんなで協力していました!カヌー体験とウォークラリーではみんな笑顔で楽しんでくれていました!




以上が昨年の様子でした!
今年は昨年以上に子供達が楽しめるように、たくさんの友達が作れるような企画にしたいと思っています!
そのためにもクラウドファンディングの成功は必要不可欠ですので是非ともみなさんの引き続きのご支援をお願い致します!!
リターン
3,000円

参加学生からの感謝状をお送りします
・このプロジェクトに参加した大学生から感謝状をお送りします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

子ども達に贈る文集にサポーターとしてあなたのお名前を掲載します
・このプロジェクトに参加した大学生から感謝状をお送りします。
・プロジェクト後、子どもたちに贈る文集にあなたのお名前を掲載します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

参加学生からの感謝状をお送りします
・このプロジェクトに参加した大学生から感謝状をお送りします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

子ども達に贈る文集にサポーターとしてあなたのお名前を掲載します
・このプロジェクトに参加した大学生から感謝状をお送りします。
・プロジェクト後、子どもたちに贈る文集にあなたのお名前を掲載します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 4日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 38日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 9日











