咲く楽(さくら)マルシェ@旧大津市公会堂4.18
咲く楽(さくら)マルシェ@旧大津市公会堂4.18

支援総額

415,000

目標金額 300,000円

支援者
71人
募集終了日
2017年2月10日

    https://readyfor.jp/projects/sakuramarch?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年01月18日 20:21

運営メンバー紹介はじめました。その4

バトン形式で運営メンバーが自己紹介しております。

今回は、橘高 幸(きったか さち)です。広報を担当しています。
主に大津市内で【お琴・三味線教室 橘高 幸】としてお教室を広めるべく活動しています。



私がお琴を初めて聴いたのは大学生のときでした。大学のお祭りで筝曲部の演奏を聞いたのがきっかけです。
高校までピアノを習っていた私は「弦楽器っておもしろそうだな」と思いました。発表会のときに着物が着られるというのもいいなと思いました。でも、そんなきっかけでまさか20年以上も続けることになるとは全く思ってませんでした。

以前、会社勤めをしていたときは、仕事、家事、子育て、どれもが中途半端で両立ができませんでした。
時間が足りず、朝から晩まで疲れてたし、子どもとの時間が取れないばかりか体調も崩しがち。
そんな中でもお琴、三味線の習い事だけはどうにか続けていました。
弦楽器は心の鏡ともいえます。自分の心の状態が糸に表れるからです。
どんなに大変なときでもお琴、三味線に没頭するとしばしの間、悩みを忘れてリセットすることができました。
何より、無心になって自分で音を創ることが純粋に楽しかったんです。


子育てが一段落し「もういちど社会に出てみたいけど私に何ができるかな」と考えました。
好きな事を仕事にできれば、私なりの時間の使い方で家族にも自分にも過度の負担がかからない生き方ができるかも。
そして、人とは違う趣味がほしい、自分を磨く時間をもちたい、と言う人のお役に立てるかも。


まだ走り始めたばかりの私ですが、お琴、三味線の音色の素晴らしさを私なりに一生懸命伝えていきたいです。
お琴、三味線なんて見たこともないし敷居が高いかも…なんて心配はいりません。私自身、大学で箏曲部に入ったときは全くの初心者。ツメをどの指にはめるのかも知りませんでした(笑)
お琴も三味線もこんなに楽しいんだ!と思って頂けたらとってもうれしいです。
お琴、三味線は400年以上も前から日本人に親しまれてきた楽器です。
日本人としてのアイデンティティを曲や歌詞の中に感じる事も楽しみのひとつかも。
咲く楽マルシェでは、お琴の演奏をさせていただきます。小さい子どもさんにも楽しんでもらえるよう、となりのトトロより「さんぽ」などみんなで口ずさめる曲もさせていただく予定。ぜひぜひ遊びに来てください♡


さて、次回は、お話ししてるだけで癒やされそうなほっこり系のセラピスト、八田めぐみさんの紹介です。お楽しみに♪

リターン

1,000


咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。

咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。

『咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします』

私たち運営メンバーは今、心から笑顔で仕事をしています。
私たちはそんなみんなを美しい太陽だと思っています。

私たちみたいに笑って仕事したり、社会と心地よく関わっていける生き方を周りのお母さんにも共感してほしい。
そして、私たちはそれをサポートしていきたい。

そのビジョンが素敵だと思う限り、私たちは発信しつづけます。
批判されても、ぺしゃんこになっても、また立ち上がります。
人が好きで、喜ぶ顔や、笑顔に繋がる。そう信じて、仲間と共に頑張ってます。

私たちに共感くださるあなたより、ご支援をお待ちいたしております。

(支援者を募る中からお声をいただき、気軽に支援できる枠がほしいとの意見から生まれた支援枠です)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

3,000


咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ

咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ

4月18日のマルシェへの出店権
当日は準スタッフとしてマルシェのお手伝いもお願いいたします。
❰出店概要❱
▪滋賀県の産業、起業家、女性大歓迎。他県からももちろん申し込み可。
▪ネットワークビジネス、政治、宗教への勧誘は一切禁止とする。
▪化粧品類、天然石、ヒーリングなどに関する薬事法に反する物販、サービスの提供を禁ずる。
▪飲食物を扱う出店者は各業態に応じた食品を販売許可された書類や免許の写しを出店一ヶ月前に事務局に提出することを義務とする。
▪駐車場はございませんので、近隣のコインパーキング、公共駐車場をお使いください。
▪搬入は9時から行い、10時にはお客様をお迎えできる状態にしておいてください。
▪搬出は速やかに行い五時までにはホールを完全に退出してください。
▪出店ブースには机が1脚つきます。
サイズ180×32。
希望あれば自分で設置返却を原則に椅子もおかしいたします。
バックヤードとして、机の後ろに身動きとれるくらいのスペースはございます。

申込数
22
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年3月

1,000


咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。

咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。

『咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします』

私たち運営メンバーは今、心から笑顔で仕事をしています。
私たちはそんなみんなを美しい太陽だと思っています。

私たちみたいに笑って仕事したり、社会と心地よく関わっていける生き方を周りのお母さんにも共感してほしい。
そして、私たちはそれをサポートしていきたい。

そのビジョンが素敵だと思う限り、私たちは発信しつづけます。
批判されても、ぺしゃんこになっても、また立ち上がります。
人が好きで、喜ぶ顔や、笑顔に繋がる。そう信じて、仲間と共に頑張ってます。

私たちに共感くださるあなたより、ご支援をお待ちいたしております。

(支援者を募る中からお声をいただき、気軽に支援できる枠がほしいとの意見から生まれた支援枠です)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

3,000


咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ

咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ

4月18日のマルシェへの出店権
当日は準スタッフとしてマルシェのお手伝いもお願いいたします。
❰出店概要❱
▪滋賀県の産業、起業家、女性大歓迎。他県からももちろん申し込み可。
▪ネットワークビジネス、政治、宗教への勧誘は一切禁止とする。
▪化粧品類、天然石、ヒーリングなどに関する薬事法に反する物販、サービスの提供を禁ずる。
▪飲食物を扱う出店者は各業態に応じた食品を販売許可された書類や免許の写しを出店一ヶ月前に事務局に提出することを義務とする。
▪駐車場はございませんので、近隣のコインパーキング、公共駐車場をお使いください。
▪搬入は9時から行い、10時にはお客様をお迎えできる状態にしておいてください。
▪搬出は速やかに行い五時までにはホールを完全に退出してください。
▪出店ブースには机が1脚つきます。
サイズ180×32。
希望あれば自分で設置返却を原則に椅子もおかしいたします。
バックヤードとして、机の後ろに身動きとれるくらいのスペースはございます。

申込数
22
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る