咲く楽(さくら)マルシェ@旧大津市公会堂4.18
咲く楽(さくら)マルシェ@旧大津市公会堂4.18

支援総額

415,000

目標金額 300,000円

支援者
71人
募集終了日
2017年2月10日

    https://readyfor.jp/projects/sakuramarch?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年02月03日 07:58

運営メンバー紹介はじめました。その16

バトン形式で運営メンバーが自己紹介しております。

今回は谷澤麻理子です。
出店ブース担当しています。

「Navy Earth」の屋号で
倉敷帆布のバッグや小物と
オーガニックコットン100%の女性用下着のふんどしパンツの製作、販売をしています。
https://www.facebook.com/navy.earth.japan
https://minne.com/navy-earth

どちらもこんな物があったらいいな。と思うものを形にしました。

☆ 倉敷帆布のバッグは使いやすさにこだわって内ポケット3つ、開け口にはマグネットホックを付けました。
丈夫なことはもちろん、外国産の帆布と違いとても軽いことに驚かれる方が多いです。

☆ 約4年前に日常生活が送れないほど体調を崩し入院。それをきっかけに健康について考えるようになりました。
そして出会ったのがふんどしパンツです。
健康にいいのは分かっていたのですが、いつの間にかはかなくなってた。
それなら毎日はきたくなるようなふんどしパンツを自分で作ろうと思い、試行錯誤を繰り返し出来上がりました。
素材やはき心地はもちろん、見た目のシンプルなかわいさ、さらに日常生活での使いやすさにもこだわりました。

小学生の頃からミシンが大好きで、洋裁経験のある母に教えてもらいながら、自分の服やお人形の服を作っていました。
結婚、出産を機に専業主婦を12年間していました。
その間、ミシンの内職やウェディングドレスの製作もしました。
でもやっぱり自分の好きな物を作りたい!という思いが膨れ上がり、家族の協力もありついに形となりました。

専業主婦でも行動をおこせば、何でもやることができる‼️

そんな思いを持ちはじめた時に出会ったのが「女性起業家経営スクール」でした。
みなさんや講師の先生方との出会いは、もの作りしか知らなかった私に大きな刺激を与えてくれました。

咲く楽マルシェでは女性起業家どうしが繋がることで、情報の共有や相談できる仲間をつくることができます。
自分らしく生きていきたい。自分らしく働ける方法を見つけたい。
そんなヒントを見つけに来て下さい。

そして、事業内容は違えど横の繋がりを太くし、女性起業家の経営力を上げ、大津市を活性化させることが目的です。

その為には、私たちの力だけでは足りません。
たくさんの力が必要です。
ぜひクラウドファンディングでの応援もよろしくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/sakuramarch

次は、多賀建具店を夫婦で経営されている多賀のり子さんを紹介します。
日本古来の伝統的な建具だけではなく、その技術を生かした行燈の製作など、新たな風を吹き込み、仕事や商品に愛情をいっぱい注いでおられる方です(^ ^)

リターン

1,000


咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。

咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。

『咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします』

私たち運営メンバーは今、心から笑顔で仕事をしています。
私たちはそんなみんなを美しい太陽だと思っています。

私たちみたいに笑って仕事したり、社会と心地よく関わっていける生き方を周りのお母さんにも共感してほしい。
そして、私たちはそれをサポートしていきたい。

そのビジョンが素敵だと思う限り、私たちは発信しつづけます。
批判されても、ぺしゃんこになっても、また立ち上がります。
人が好きで、喜ぶ顔や、笑顔に繋がる。そう信じて、仲間と共に頑張ってます。

私たちに共感くださるあなたより、ご支援をお待ちいたしております。

(支援者を募る中からお声をいただき、気軽に支援できる枠がほしいとの意見から生まれた支援枠です)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

3,000


咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ

咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ

4月18日のマルシェへの出店権
当日は準スタッフとしてマルシェのお手伝いもお願いいたします。
❰出店概要❱
▪滋賀県の産業、起業家、女性大歓迎。他県からももちろん申し込み可。
▪ネットワークビジネス、政治、宗教への勧誘は一切禁止とする。
▪化粧品類、天然石、ヒーリングなどに関する薬事法に反する物販、サービスの提供を禁ずる。
▪飲食物を扱う出店者は各業態に応じた食品を販売許可された書類や免許の写しを出店一ヶ月前に事務局に提出することを義務とする。
▪駐車場はございませんので、近隣のコインパーキング、公共駐車場をお使いください。
▪搬入は9時から行い、10時にはお客様をお迎えできる状態にしておいてください。
▪搬出は速やかに行い五時までにはホールを完全に退出してください。
▪出店ブースには机が1脚つきます。
サイズ180×32。
希望あれば自分で設置返却を原則に椅子もおかしいたします。
バックヤードとして、机の後ろに身動きとれるくらいのスペースはございます。

申込数
22
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年3月

1,000


咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。

咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。

『咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします』

私たち運営メンバーは今、心から笑顔で仕事をしています。
私たちはそんなみんなを美しい太陽だと思っています。

私たちみたいに笑って仕事したり、社会と心地よく関わっていける生き方を周りのお母さんにも共感してほしい。
そして、私たちはそれをサポートしていきたい。

そのビジョンが素敵だと思う限り、私たちは発信しつづけます。
批判されても、ぺしゃんこになっても、また立ち上がります。
人が好きで、喜ぶ顔や、笑顔に繋がる。そう信じて、仲間と共に頑張ってます。

私たちに共感くださるあなたより、ご支援をお待ちいたしております。

(支援者を募る中からお声をいただき、気軽に支援できる枠がほしいとの意見から生まれた支援枠です)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

3,000


咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ

咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ

4月18日のマルシェへの出店権
当日は準スタッフとしてマルシェのお手伝いもお願いいたします。
❰出店概要❱
▪滋賀県の産業、起業家、女性大歓迎。他県からももちろん申し込み可。
▪ネットワークビジネス、政治、宗教への勧誘は一切禁止とする。
▪化粧品類、天然石、ヒーリングなどに関する薬事法に反する物販、サービスの提供を禁ずる。
▪飲食物を扱う出店者は各業態に応じた食品を販売許可された書類や免許の写しを出店一ヶ月前に事務局に提出することを義務とする。
▪駐車場はございませんので、近隣のコインパーキング、公共駐車場をお使いください。
▪搬入は9時から行い、10時にはお客様をお迎えできる状態にしておいてください。
▪搬出は速やかに行い五時までにはホールを完全に退出してください。
▪出店ブースには机が1脚つきます。
サイズ180×32。
希望あれば自分で設置返却を原則に椅子もおかしいたします。
バックヤードとして、机の後ろに身動きとれるくらいのスペースはございます。

申込数
22
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 20

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る