
寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 93人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
砂丘の不思議!馬の背の下に現れる「オアシス」を探る-4
いよいよ「砂丘の不思議!馬の背の下に現れるオアシスを探る」もこのページで終わりです。
■検証ー5
江戸時代・寛文年間(1661年~1673年)に鳥取藩が作成した鳥取城
下の古絵図(縦:4.5m 横:3.6m)に見る砂丘から読み解く。
現在の地図と比較すると「方位」「距離」など多少のズレはあるものの、鳥
取平野が比較的正確に書かれた最古の絵地図の一つです。

上の 絵図の鳥取砂丘周辺のみを拡大したものを以下に示します。

砂丘地内の赤い線は「但馬街道」「浜街道」「なだ道」などと呼ばれ、平坦で歩き易い道路であったようです。
中世の時代~江戸時代を経て大正15年頃(1200年頃~1926年)まで
明治43年に鉄道が開通するまでは、京都、但馬の国から鳥取へ往来する重要道路であった。
実に700年以上も利用された当時の一級国道である。
この古絵図の多鯰ケ池の北西側に青い線で表した、江戸時代に存在した砂丘地内唯一の「尻無川?」川で、絵図には「此所折橋ト云」とあり、言い伝えや古文書では丸太が数本かかる橋であったようです。
江戸時代は現在のような成長した第2砂丘列(馬の背)はなく、この川は第1砂丘列と現在の第2砂丘列の間にあったと思われる。
現在は成長した第2砂丘列(馬の背)と逆にオアシスの底部標高が低くなったため、オアシスへ集中的に水脈が集中しているために、積雪量が多かったり大雨で池へ変貌すると考えられる。

最後に鳥取大学様の調査資料、分析資料など使わせて頂きましたこと、この場でお礼を申し上げます。
先に記述しましたが、この内容は学術的な根拠のないものですので、その点はご容赦願います。
ギフト
3,000円

感謝のメール
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

らっきょう加工品コース
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・委員会専用ホームページに名前記載
・らっきょう加工品詰め合わせ
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

感謝のメール
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

らっきょう加工品コース
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・委員会専用ホームページに名前記載
・らっきょう加工品詰め合わせ
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

「平家七人塚」の活気を取り戻し、後世に残せる場所にしたい!
- 現在
- 63,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 40日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日














