
支援総額
4,002,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 204人
- 募集終了日
- 2017年12月28日
https://readyfor.jp/projects/sasayuri2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年12月26日 19:32
終了まであと2日です!!
みなさまにご支援、応援いただいた
このプロジェクトも
残り2日になりました。
みなさまのご支援、応援コメントを
読ませていただき、励まされ
ここまで頑張り続けることができました。
本当にありがとうございます。
支援者様、そして私たちの取り組みに
関わってくださったすべての方へ
心からお礼を伝えられるように
最後まであきらめずに、
残り2日も精一杯頑張ります!
どうぞ最後まで応援よろしくお願い致します。
今日も、メンバーKくんの生い立ち書かせて
いただきます。
ーーーーーーー・-------・-------
(Kくんお母さんより)
Kは、昭和61年生まれの31才。
脊髄性筋萎縮症 Ⅰ型です。
今、喋ることも、呼吸することも、
生後1カ月頃より症状が出てきました。
進行は恐ろしほど速くて、
生後5カ月で呼吸ができなくなり、
人工呼吸器をつけました。
31年前は、在宅用の持ち運びできる
人工呼吸器もなく、 呼吸器をつけるということは、
意味していました。
主治医からも、家に帰ることは考えないで
下さいと言われました。
その時は、Kの身体だけでなく、
絶望の日々が続いていきました。
それでも、 呼吸状態が良くなったKは
日々成長していき、
私の顔をみると、 ニコニコ笑いかけます。
そんなKを毎日見ていると、
この子のために何ができるのだろう。
まるで死んでいるように病室の天井だけを見て過ごすような
生き方 はさせたくない。
そう思いながらも、親としてできることはなく、
それでも、1才を過ぎた頃から、
もっと外の世界を見せてやりたいと思っても、
そんな私たちに神様は味方してくれました。
3歳を過ぎた頃に、 在宅用の人工呼吸器が
出回るようになりました。
しかし、それからも、肺炎を起こしたり、
いけません。
呼吸器、吸引器、 パルスオキシメーター、車椅子を
乗せる車の購入など、 500万円以上の費用を用意しなくては
いけませんでした。
そして、 3年もの月日はかかりましたが、
7歳の誕生日目前の、
養護学校に入学してからのKは、
素晴らしい先生方に恵まれて、 色んなことを経験、
吸収していって、 どんどん成長していきました。
人工呼吸器をつけていても、人の手を借りれば、
何でもできるし、 どこにでも行ける自信が
持てるようになりました。
そして、以前の新着情報で、
登山のことをかかせもらいましたが、
学校卒業後も、ディサービスに毎日通っています。
そこでも、色々な経験をさせていただいてます。
思い返せば、長い道のりでしたが、
看護師さん方、 学校の先生方、訪問看護師さん、
いつも、 ボランティアにきてくださる方々、
そして、仲間のお母さん方々、 今までKの命を守り、
支私たち家族を支えてくださった方々に、
あの絶望の日々があったからこそ今があると思っています。
今、Kは、少しは生まれたことを良かったと思ってくれてるかな?
また、ひとつ夢が現実のものになろうとしています。
本当に皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

1歳半頃。大好きなおねえちゃんと一緒に!

生後2か月頃。

初めて病院の玄関を出た時の写真です。

小学生の頃。

数年前にルミナリエに行った時の写真です。
リターン
3,000円

【感謝の気持ちをお届けします】
子供たちの中の一人が医療的ケアがありながらも、書道をしています。彼が書いた文字がのったポストカードを1枚お届けします。(写真と同じ文字ではない場合もありますのでご了承ください。)
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【皆の力を結集させて、子供たちに安心できる空間を!子供たち、そして「ささゆり会」から感謝の気持ちを込めて】
・子供たちの中の一人が医療的ケアがありながらも、書道をしています。彼が書いた文字がのったポストカードを3枚お届けします。(写真と同じ文字ではない場合もありますのでご了承ください。)
・子供たちや親たちのそれぞれの想いが書かれているカレンダーをお届けします。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

【感謝の気持ちをお届けします】
子供たちの中の一人が医療的ケアがありながらも、書道をしています。彼が書いた文字がのったポストカードを1枚お届けします。(写真と同じ文字ではない場合もありますのでご了承ください。)
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【皆の力を結集させて、子供たちに安心できる空間を!子供たち、そして「ささゆり会」から感謝の気持ちを込めて】
・子供たちの中の一人が医療的ケアがありながらも、書道をしています。彼が書いた文字がのったポストカードを3枚お届けします。(写真と同じ文字ではない場合もありますのでご了承ください。)
・子供たちや親たちのそれぞれの想いが書かれているカレンダーをお届けします。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
野外民族博物館 リトルワールド
南 久美(NPO SUNNYサポートチーム)
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
車椅子卓球チームFantasista(ファンタジスタ)
風テラス

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
83%
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
109%
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 14時間

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,086,000円
- 支援者
- 12,319人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,185,000円
- 支援者
- 334人
- 残り
- 6日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
継続寄付
- 総計
- 3人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人
最近見たプロジェクト
市川宏之
kajii創
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟
NPO法人こどもみらい食堂
杉本志乃
電車と青春21文字プロジェクト
竹内蘭

本当に快適な男性用下着コンフィブリーフ(Comfy Brief)を作る!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/20
成立
日用品演奏ユニット「kajii」の活動を支援してください!
5890%
- 支援総額
- 589,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 4/29
成立

ひとり親家庭を応援!ボーイスカウトで“未来に活きる体験”を届けたい
122%
- 寄付総額
- 4,051,000円
- 寄付者
- 263人
- 終了日
- 2/20
成立

すべてのこどもたちに学習の機会を!夢と希望を!
401%
- 支援総額
- 1,203,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 5/26
成立

アートで輝く!障がい者作家のための常設ギャラリーを都心に開設
105%
- 支援総額
- 3,170,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 6/29
成立

光れ、ことば!青春21文字のメッセージ
182%
- 支援総額
- 383,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 10/16
成立
大正8年開通ローカル線「養老鉄道養老駅」をみんなの放送局に!
162%
- 支援総額
- 162,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/16











