
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 1,264人
- 募集終了日
- 2023年8月21日
【ご支援総額500万円突破!救出を待つサシ581-31の車内を大公開!】
この度は当プロジェクトをご支援・フォローいただきましてありがとうございます。
皆さまからの暖かいご支援をいただきまして、ご支援総額が500万円を突破しました!

最終的な目標金額である1,500万円の3分の1のご支援をいただきまして、保存・移設の実現が少しずつではありますが近づいてきております。
繰り返しのお願いとはなりますが、当プロジェクトは解体の危機に瀕している電車食堂車サシ581-31の解体に待ったをかけ、所有者様のご理解をいただきまして実施しているプロジェクトです。このプロジェクトが未達となった場合、電車食堂車サシ581-31は解体の運命を辿ります。
所有者様のご協力をいただきまして、各メディアにも当プロジェクトについて取り上げていただいております。
先日は青森テレビの取材があり、所有者様が移設保存への熱き想いを語って下さいました。
(外部リンク:青森テレビのページ)
これまで本プロジェクトの実施にあたり、所有者様と何度もお話をする機会はございましたが、取材の際にテレビ局の方と一緒にお話を伺ったことでつい目頭が熱くなりました。
所有者様そしてお母様の意思を継ぐためにも、本プロジェクトを必ず成功させ、千葉の地で再び活用させることを強く誓いました。
千葉への移設を待つ電車食堂車サシ581-31。現在車両保護のためブルーシートで覆われているほか車内の公開も行っておりませんが、今回所有者様のご理解とご協力をいただきまして、サシ581-31車内の写真を撮影させていただきました。

※ブルーシートの青色を取るため、画像の色味のみ加工しております。
こちらは食堂スペースです。テーブルは跳ね上げることが出来る構造になっており、現在もしっかり動かすことが出来ます。
他の3段寝台車に合わせて屋根が高く造られており、開放的な車内空間となっています。
窓にはベネシャンブラインドが装備されており、高級でおしゃれな食堂車を演出しています。
保存・移設が実現しますと、清掃や消毒等の処置を行った後、食堂スペースとして開放する予定です。

※ブルーシートの青色を取るため、画像の色味のみ加工しております。
こちらは厨房です。各地で保存された電車食堂車の中には食堂として再出発した車両もいましたが、食堂の厨房として使用するにあたり、調理器具や流し台などは撤去されたり交換されたりしてしまいました。さらに車両の老朽化などで現在ではそのほとんどが解体されてしまいました。
保存・移設を目指しているこのサシ581-31は食堂としてではなく、倉庫として活用されていたこともあり、厨房内部も冷蔵庫やオーブン、コンロなど現役当時の状態で残っています。
この写真からでも厨房から漂う料理の匂いや調理器具の音が聞こえて来そうです。
保存・移設が叶えば、これまで図鑑や書籍でしか見ることが出なかった電車食堂車に見て、触れて、体験出来るようになります。
しかしながら、このプロジェクトを達成するためには皆さまのご支援が欠かせません。
引き続き、当プロジェクトの情報を広めていただくとともに、ご支援という形での応援もよろしくお願いいたします。
リターン
250,000円+システム利用料
<8/8NEW>特別名誉会員カード(シリアルナンバー入り)+車内にお名前永久展示
・御礼のメール
・プロジェクト完成レポート(WEBにてお届け予定)
・特別名誉会員カード(シリアルナンバー入り)
※名誉会員の方は今後保存会が主催するイベントにご参加いただけます
※デザインは製作中です
・車両内にお名前を永久展示<希望性>
・タスキ風横断幕にお名前の記入(大)/希望制
※車両の輸送時に車体に取り付けるタスキ風横断幕にお名前を記入いただけます。10文字以内。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2024年3月
25,000円+システム利用料

<8/7NEW>体験で応援|サシ581-31の1時間貸切権
・御礼のメール
・プロジェクト完成レポート(WEBにてお届け予定)
・1時間車両貸切
※同伴者3名(合計4名様)まで可。
※車両を貸し切る際は、必ず事前に来られる日時をご予約いただきます(土日祝に限ります)。
※修繕作業前につき、破損している箇所がある場合がありますがあらかじめご了承ください
※お車でご来場の際は駐車料金が別途必要です。
※お弁当類の持ち込み可(食事時間も貸切時間に含みます)。
※有効期限は2024年1月19日~2024年6月3日までとなります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2024年6月
250,000円+システム利用料
<8/8NEW>特別名誉会員カード(シリアルナンバー入り)+車内にお名前永久展示
・御礼のメール
・プロジェクト完成レポート(WEBにてお届け予定)
・特別名誉会員カード(シリアルナンバー入り)
※名誉会員の方は今後保存会が主催するイベントにご参加いただけます
※デザインは製作中です
・車両内にお名前を永久展示<希望性>
・タスキ風横断幕にお名前の記入(大)/希望制
※車両の輸送時に車体に取り付けるタスキ風横断幕にお名前を記入いただけます。10文字以内。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2024年3月
25,000円+システム利用料

<8/7NEW>体験で応援|サシ581-31の1時間貸切権
・御礼のメール
・プロジェクト完成レポート(WEBにてお届け予定)
・1時間車両貸切
※同伴者3名(合計4名様)まで可。
※車両を貸し切る際は、必ず事前に来られる日時をご予約いただきます(土日祝に限ります)。
※修繕作業前につき、破損している箇所がある場合がありますがあらかじめご了承ください
※お車でご来場の際は駐車料金が別途必要です。
※お弁当類の持ち込み可(食事時間も貸切時間に含みます)。
※有効期限は2024年1月19日~2024年6月3日までとなります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2024年6月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,087,000円
- 支援者
- 12,320人
- 残り
- 29日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日










