モノづくりの魅力を届けたい!誰でも木工工芸が楽しめる場をつくります

支援総額

700,000

目標金額 500,000円

支援者
59人
募集終了日
2022年9月10日

    https://readyfor.jp/projects/satokogei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月10日 17:46

始まりは将棋の駒

プロジェクトページには書ききれなかった、【佐藤工芸について】改めて紹介させていただきたいと思います😊

 

 

佐藤工芸は、地元天童市の名産である将棋の飾り駒の製作を目的に平成2年9月に設立した会社です。 
30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品をひとつひとつ丁寧に製作してまいりました。木工用NCルーターの技術を活かし、今では 装飾看板や家具・建築部材といった特殊で複雑な加工のほか、デザイナーの方々からの特注品など、お客様の目線に立った細かいご要望に応える製品を高い精度で製作しております。

量産の加工も試作品も1個から依頼可能です。
木材の注文、加工、塗装まで当社でワンストップで出来る事を強みにしています。

 

弊社の“ロゴマーク”は、天童市の名産品であり、佐藤工芸の仕事の始まりでもある『将棋の駒』と、

得意技であるNC加工の『刃』を組み合わせています。

 

 

▲製材したての将棋の駒

▲NCの刃物って何百種類もあるんですよ~!

 

 

天童市の将棋駒の生産は、江戸時代後期に貧窮した藩士が家計を補うための内職として始まりました。江戸時代から始まった将棋駒の生産技術が、令和の今日まで絶たれることなく、私たちの生業になっています。

 

今回のプロジェクトでは、『モノづくりの技術を未来へ繋ぐ』というテーマも掲げさせていただいています。

 

地元の素晴らしい伝統工芸品を、そして江戸時代から続くモノづくりの技術を未来へ繋いでいけるよう、佐藤工芸はモノづくりへの情熱や魅力を発信し続けていきたいと思います!

リターン

3,000+システム利用料


お気持ち応援コース A

お気持ち応援コース A

●全額をプロジェクトのために使わせていただきます。
●感謝のお手紙をお送りします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


mokuhenカード・ペンスタンド/マグネット

mokuhenカード・ペンスタンド/マグネット

カードや穴にペンを立てるだけでなく金属の壁に書類などを留めるマグネットとしても使える商品です。

170・18・20mm(幅・高さ・奥行)

*樹種の指定は出来ません。
*天然材の為、商品によって木目が異なります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


お気持ち応援コース A

お気持ち応援コース A

●全額をプロジェクトのために使わせていただきます。
●感謝のお手紙をお送りします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


mokuhenカード・ペンスタンド/マグネット

mokuhenカード・ペンスタンド/マグネット

カードや穴にペンを立てるだけでなく金属の壁に書類などを留めるマグネットとしても使える商品です。

170・18・20mm(幅・高さ・奥行)

*樹種の指定は出来ません。
*天然材の為、商品によって木目が異なります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る