支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 347人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
みんつく財団から助成をいただきました。
どうも、片岡です。昨日は、みんつくフォーラム2025に参加して、竹林のスコレーの取り組みについても発表してきました。
みんつく財団から助成をいただきました
この度、みんつく財団の冠基金事業において、福祉人材育成基金として、53,000円の助成をいただきました。
どうもありがとうございます。
いただいた助成金は、スコレー中学部の広報のための公式サイトの改修やチラシデザインなどに使わせていただきます。
終わった後の懇親会で、たくさんの方から、クラファンの応援もしていただきました。
懇親会で他の助成団体の皆さんと交流できました
昨年度、本年度助成を受けてた団体の方もご参加されてました。
岡山市の奉還町で高校生の活動支援をされてる一般社団法人SGSGののむたい先生。
倉敷市で不登校の子どもたちや親御さんの支援活動をしているNPO法人クッカの糸ちゃん。
岡山市で「地域のえんがわ」としてみんなが集まれる場所を作っているNPO法人まんなかの田中直子さん。
NPO法人、社団法人、地域課題の解決をしている団体は、ほとんどのところが資金繰りと人材難で困っております。
公的事業と事業収益の出る民間サービスの間になるポケットのところを支援しているので、そうなりやすいんです。
フリースクールに関しても、全国的に見て少しずつ公的な助成が広がっていますが、岡山県、倉敷市はまだなく、皆さんからの支援を必要としています。
先日のニュースでは、子どもの自殺が過去最多となり、その1番の理由が学校問題であることが報告されています。

子供の自殺が過去最多…小中高生で529人に 動機は「学校問題」が最多 2024年全体の自殺者数は2万人余りで過去2番目に少なく
政府としては、子ども家庭庁が、子どもたちのメンタルケアに注力する方針を発表しています。
しかし、学校の問題が自殺の原因となっているのであれば、文科省に予算をあてて、現場の先生方の配置を増やしたり、民間のフリースクールに助成を出したりする方が根本的な解決につながるのではなないかと、考えてしまいます。
スコレーに来てくれた子の変化と嬉しい声
スコレーに来始めて、お子さんの変化があった保護者の方の嬉しい声をいただいています。



「学校ではエネルギーを使い果たして帰ってきます」という言葉、現代の学校の厳しさを感じるようなところです。
スコレーでは、これからも子どもたちのエネルギーを引き出して、さらに充実した環境をつくって行けるように取り組んでいきます。
皆さんからの応援が頼りです。支援の追加もご検討いただければ嬉しいです。
檻から飛び出せ!人生を自分でデザインできるスコレー中学部設立へ
https://readyfor.jp/projects/scole-jr/
最後までお読みいただきありがとうございました。
片岡
リターン
3,000円+システム利用料

3,000円コース|お礼のメッセージ&完成までの活動報告メール
●お礼のメッセージ
●完成までの活動報告メール月1回 (2025年5月〜10月まで)
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

10,000円コース|スコレー中学部イメージポストカード
●スコレー中学部イメージポストカード(はがきサイズ)
●お礼のメッセージ
●完成までの活動報告メール月1回 (2025年5月〜10月まで)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

3,000円コース|お礼のメッセージ&完成までの活動報告メール
●お礼のメッセージ
●完成までの活動報告メール月1回 (2025年5月〜10月まで)
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

10,000円コース|スコレー中学部イメージポストカード
●スコレー中学部イメージポストカード(はがきサイズ)
●お礼のメッセージ
●完成までの活動報告メール月1回 (2025年5月〜10月まで)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

子どもの未来を育む栄養満点の米粉ベーグルを届けたい!
- 現在
- 520,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 19時間

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
- 総計
- 15人

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 18人



















