寄付総額
目標金額 3,300,000円
- 寄付者
- 274人
- 募集終了日
- 2024年2月22日
1/31オンラインミーティングを開催いたしました!!
クラファンも残り21日となりました。
もうまもなく、目標の60%寄付額も200万円に達する状況となっています。
皆様方からのご支援に、改めて感謝申し上げます。
さて、1月最後のオンラインミーティングでは、前日まで能登半島へ行かれて支援活動をされてきたという日本カーシェアリング協会の吉澤武彦さんをゲストに迎えて「被災地支援の現状~カーシェアリングから見た地域社会の変化」についてお話しを伺いました。
https://youtube.com/live/rXhKJxoZhr0?feature=share
東日本大震災をきっかけにして始まったこの活動、水に浸かったり、家の倒壊で押しつぶされてしまった車を、無料で貸し出し(カーシェアリング)することで、被災された方々が生活再建をしていく後押しをされています。特に毎年、貸し出し台数が過去最大を更新する、災害頻発の日本で、今年は元旦からの能登半島地震では、どんどん現地へ必要とされている寄付車を届ける活動のまっ最中であることがよくわかりました。
現地からの支援に感謝する声には、思わず胸が熱くなりました。
災害への支援というと、寄付や物資の提供、泥かきや家屋の後片付けということが思い浮かびますが、必要とされている地域へ車を届ける「架け橋ドライバー」や、貸し出しの受付などの事務を手伝ってもらう「災害登録ボランティア」など、こちらの団体では、募集をされてます。
日本全国で災害が多発しているので、全国組織のボーイスカウトの指導者・団委員やローバースカウトなど、割と幅広く応援ができるのではないかと思いました。
◆運搬ボランティア(懸け橋ドライバー)
https://www.japan-csa.org/staff/volunteer.php
◆「災害の時に協力できる人になる」災害対応人材バンク
https://www.japan-csa.org/blog/archives/3620
ギフト
3,000円+システム利用料
お礼メールコース
・お礼のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

オリジナルカラビナコース
・お礼のメール
・寄付金領収書
・オリジナルステッカー
・オリジナルカラビナ
※画像はサンプルイメージです。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
お礼メールコース
・お礼のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

オリジナルカラビナコース
・お礼のメール
・寄付金領収書
・オリジナルステッカー
・オリジナルカラビナ
※画像はサンプルイメージです。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,785,000円
- 支援者
- 12,385人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,703,000円
- 寄付者
- 439人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
#地域文化
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 12人
- 残り
- 89日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,300,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 55日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日















