寄付総額
目標金額 3,300,000円
- 寄付者
- 274人
- 募集終了日
- 2024年2月22日
トモスス給付を受け取ったスカウト、保護者様の声
日本連盟のひとり親家庭等支援事業「トモスス助成」では2015年以来のべ1000人以上の子どもたちにスカウト活動へ参加するための活動助成金を届けてきております。
毎年、給付ご家庭に1年間の活動についての活動報告書の提出をお願いしておりますが、その中で、スカウト本人から次年度へ向けて期待を込めた言葉や、保護者からは我が子の成長を感じた瞬間など、胸が熱くなるようなメッセージをたくさんいただいております!
すべてのメッセージを共有したいところですが、ここではその中から、ほんの一部をご紹介させてください。
スカウト本人の抱負
"次、僕がボーイになります。ボーイになって目標は回りからできるかぎり役に立ちたいです。
僕はカブの組長で自分が言っても何ですが回りから役に立ててたと思います。次、僕がボーイでまだ一番下ですができるかぎり役に立ちたいです。僕の決意がいつか、みなぎったらいいと思いました!"
スカウト本人の抱負
"来年度はカブたい組長になります。みんなの見ほんになる様けいれいや、あいさつは、おおきな声でしっかりやりみんなをまとめられるようにしたいです。
またけいけんしたことないことにたくさんチャレンジしたいです。"
保護者からの言葉
"この一年で、様々な活動に参加せていただきました。土の体験も家庭ではなかなかできないことが多く、ありがたく思っています。覚えてきたロープワークを日常生活で役立てる場面を見たときは「さすが、ボーイスカウト!」と感心し、頼もしく思いました。来年度はカブスカウト最後の年ですが、組長としての目標やチャレンジ章への取組みも頑張って、さらに楽しく活動の幅を広げてほしいと願っています。スカウト仲間と元気に楽しく過ごせた1年でした。"
保護者からの言葉
"活動時以外でも、ボーイスカウトで学んだことを実践していこうとする姿に感動する。
1年間、発言や行動に気をつけている息子の成長をとても実感できました。
ボーイ隊に上進したら、新たに技術を身につけたいと意欲を示してくれたので全力で応援していきたいと思います。"
保護者からの言葉
"カブ隊で毎年行う田植え体験会では、神事を大人の方々に続いてカブ代表で行いました。
そこから積極的に挑戦するようになりました。活動は自然の中で活動することが多いので、今まで体験してきてないこともするのでこどもたちは1つ1つの活動が宝物だと思います。"
構成上、ほんの一部しか紹介できませんが、事務局ではこれらの報告書を1枚1枚確認して、活動の様子を思い浮かべ、助成によって生み出されたストーリーに胸を熱くしながら、次年度へ向け「トモスス助成」をより良くしていくための検討を重ねております。
そしてまた、このようにご紹介できる機会を作りたいと思っております。
最後までご覧いただきありがとうございます。クラウドファンディング終了まで残り20日を切りましたが、目標に向けて最後まで支援を呼び掛け続けたいと思います。どうぞ皆様方の周りのお仲間やご家族、お友達へ体験格差や本プロジェクトについてご共有、ご周知へのご協力をどうぞ宜しくお願い致します。
#ともに進もう #体験格差をなくそう #ボーイスカウ
ギフト
3,000円+システム利用料
お礼メールコース
・お礼のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

オリジナルカラビナコース
・お礼のメール
・寄付金領収書
・オリジナルステッカー
・オリジナルカラビナ
※画像はサンプルイメージです。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
お礼メールコース
・お礼のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

オリジナルカラビナコース
・お礼のメール
・寄付金領収書
・オリジナルステッカー
・オリジナルカラビナ
※画像はサンプルイメージです。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,785,000円
- 支援者
- 12,385人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,703,000円
- 寄付者
- 439人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
#地域文化
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 12人
- 残り
- 89日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,300,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 55日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日
















