
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2022年4月30日
選好(好き・きらい)とトーキングマット

![]()
選好とは
選好(せんこう)という言葉は、特別支援教育や指導法などの中でも使われていたように思いますが、国連・障害者権利条約の中で意思決定支援が重要視されてきてから、改めて注目されるようになりました。
選好とは【好き・きらい】のことで、 preference(s) の日本語です。「好き」だけでなく「きらい」も含まれるのがミソ。
現在のソーシャルワークでは、本人の価値観を大切にするようになっています。さまざまな【選好=好き・きらい】が、価値観をかたちづくると言う人もいます。
意思や希望のようにはっきりとしていなくても、「こっちのほうが良いな」「気になるな」「何だかやだな」でもOKなのが、【選好=好き・きらい】。もちろん強い気持ちも入ります。
また、言葉にならない気持ちでも使えるのが【選好=好き・きらい】の良いところ。自分でははっきり意識していなくても、気持ちに表れることってありますよね(unintentional information)。思わず笑ってしまうとか(微笑)、じっと見つめるとか)(注視)、指をさすとか(指示)。あるいは逆に顔をしかめる、目をそらす、怒る、逃げる、隠れる…。だから言葉がなくてもその人が意図していなくても、その人の【選好=好き・きらい】を推測することはできそうです。ただし、表面的な言葉やサインがその人のほんとうの希望ではないかもしれないので、慎重に丁寧に関わりを重ねることも必要でしょう。
もうひとつ、【選好=好き・きらい】は変化していく、という特徴も大切です。いわゆる「鉄板ネタ」だけだと見逃していることも多いかもしれません。あなたはどうでしょうか。
(国連・障害者権利条約とその説明文書である「一般的意見1号」では、こうした【選好=好き・きらい】の重要性を受けて、「意思と選好の最善の解釈」という原則を提唱しているのですが、今日は省略します。)

![]()
選好とトーキングマット
トーキングマットは【選好=好き・きらい】をよく反映するツールであるとされています。「カードをマットに置く」というルールを理解していれば、言葉が無くともそのときの気持ちや【選好=好き・きらい】を示すことができます。だからより多くの人に使っていただくことができます。私たちはマットを媒介にして、その人と語り合う(コミュニケートする)ことができるのです。言葉で面と向かって「いや」と言えないことも、カードなら置けるかもしれません。自分の中で曖昧だった気持ちも、カードを置くことで「こんなふうに自分は考えていたのか」と改めて知ることもあります。
![]()
「マットはthinkerのもの」
「マットはthinker(考える人=本人)のもの」と言われます。じっくりと、ゆっくりと、マットの上に広げられるその人の世界を、私たちは邪魔をせず、そのまま受け止められるようになりたいなと思います。

トーキングマットを学んでいる方から、それまであまり「選好」について聞いたことがなかったというお話があったので、みんなと話し合って書いてみました。
(SDM-Japan 名川勝)
リターン
19,800円+システム利用料

11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット
シンプルにカードのセットだけでまとめて、特別価格でご提供します。ネクストゴールに是非ご支援ください!内容はこちらです。
■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙
◆「ソーシャルケア」
◆「余暇に関するサブマット2種類」
◆取扱説明書1冊(日本語)
本リターンは基礎研修受講の有無にかかわらず、どなたでもご購入いただけます。
※英語版TMとはカードのセット内容が異なる場合があります。またこのセットはこれから翻訳作業を進めますので、翻訳を変更する可能性があります。
※本リターンには、TalkingMats社オリジナルバッグとマット、「健康と住居」パック(デジタル版)は付属しておりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

1-1SDM-japanからのお礼状
SDM-japanより感謝のお礼状をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
19,800円+システム利用料

11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット
シンプルにカードのセットだけでまとめて、特別価格でご提供します。ネクストゴールに是非ご支援ください!内容はこちらです。
■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙
◆「ソーシャルケア」
◆「余暇に関するサブマット2種類」
◆取扱説明書1冊(日本語)
本リターンは基礎研修受講の有無にかかわらず、どなたでもご購入いただけます。
※英語版TMとはカードのセット内容が異なる場合があります。またこのセットはこれから翻訳作業を進めますので、翻訳を変更する可能性があります。
※本リターンには、TalkingMats社オリジナルバッグとマット、「健康と住居」パック(デジタル版)は付属しておりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

1-1SDM-japanからのお礼状
SDM-japanより感謝のお礼状をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

心からの希望を支える「意思決定支援」を全ての人に届けたい!
- 総計
- 25人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,185,000円
- 支援者
- 334人
- 残り
- 6日
就業継続が必要な人と愛情が必要なペットを繋げる
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31

【第3弾】コロナ禍「孤食・食事難」をなくすための活動継続にご支援を
- 支援総額
- 4,032,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 3/31
コロナの影響で障害者の働く場が減少。収入と笑顔を守り続けたい
- 寄付総額
- 1,530,000円
- 寄付者
- 151人
- 終了日
- 9/18

藤沢で愛されて30年!進化し続ける地域密着のマーチング支援のお願い
- 支援総額
- 1,303,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 1/6

誰もが食事に困らない社会の実現を。より多くの方に食を届けたい
- 寄付総額
- 1,444,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 4/9
香港デモの小さな語りを詰め込んだ書籍を作りたい!
- 支援総額
- 1,387,000円
- 支援者
- 306人
- 終了日
- 11/8
kokoro's farm 亡き母ちゃんの畑が水害に…
- 支援総額
- 499,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 9/24










