
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2022年4月30日
「アドバンス」セット

今回のクラウドファンディングでは、相手のかた(Thinker)への細やかな配慮が必要な、デリケートなテーマを含んだ「アドバンス」セットを日本語化しています。
セットの内容を考えますと、基礎研修でトーキングマットの7つの原則、サブマットの準備のしかた、サークルモデルを習得された方々にお使いいただきたいと願っています。
トーキングマットは構造化された枠組みを用い、中立な表現とオープンクエスチョンで問いかけます。聞き手(Listener)の影響を可能な限り少なくしたやりとりを体験できる、基礎研修をおすすめします。
![]()
この記事では、「アドバンス」セットについてご紹介します。
Keeping Safe (安全を保つ<仮訳>)パック
虐待リスクの高まりを背景に、対象になりやすい知的障害のある成人を対象にしたウェルビーイングの向上とセーフガードのためのプロジェクトで開発されました。被害者支援団体の協力のもと、スコットランドのNHS(国民保健サービス)とトーキングマット社が連携し、スコットランド政府が資金提供したプロジェクトでした。2014年4月からの第2期では、トーキングマット社を中心にKeeping Safeパックの有効性が検証されました。
プロジェクトへのフィードバックの一部です。
- 新しい事柄を話せた。(89%):
- 不安について話し合い、解決することができた。(84%)
- 本人が考えることに役立った。(89%)

Keeping Safeは、「あなたの生活はどうですか」と尋ねる構造化された枠組みです。トーキングマットを使った会話で、Thinkerは自分の状況を自分の目で捉え、考え、その思いをListenerと分かちあいます。
パックには3つのセットが含まれています。(仮訳)
- あなたのウェルビーイング:身体の健康、心の健康、自律、自分の安全...
- 人間関係:生活でかかわる人、親密な人、つきあいを止める・変える...
- 考えたことと気持ち:気分、打たれ強さ、自傷行為...
2017年6月時点で、スコットランドの知的障害のある成人と関わる609人の専門職がKeeping Safeの絵カードパックを所持しトーキングマットの研修を受講しました。専門職には、臨床心理士、ソーシャルワーカー、アドボカシーワーカー、保健師、支援者など幅広い職種が含まれています。

Thinking Ahead (これからのことを考える<仮訳>)パック
アドバンス・ケア・プランニングや、終末期ケアについて、人生劇場の幕引きに向かう方々の思いを傾聴するためにお使いいただけます。また、ご本人が大切にしたいこと、日々の過ごし方、知らせたい人、身辺整理(任意後見や葬儀の手配など)について、ご自身で考え、伝える場をトーキングマットで作ることができます。
パックには3つのセットが含まれています。(仮訳)
- ケアと治療:痛みのケア、救急治療、ホスピス...
- 私の大切なこと:ユーモア、聞いてもらう、自分できめる...
- 身辺整理:医療介護契約、エンディングノート、遺言書...
Thinking Aheadは、スコットランドのストラスキャロン・ホスピスとトーキングマット社が共同開発しました。

Eating and Drinking (食べること&飲むこと<仮訳>)パック
食べることや飲むことについて、ご本人が考え、周りの人たちと話し合い、十分な情報を得たうえで意思決定できるようにデザインされています。また、嚥下機能が衰えた方々が、トーキングマットでご自身の困りごとを示すことができ、ケアをする人たちが気づいていない問題を提起するのに役立ちます。

パックには3つのセットが含まれています。(仮訳)
- 食事:食べ物の種類、食べる場所、食べかた...
- 健康への影響:本人の捉えかた...
- 役に立ちそうなもの:自分でやれることについての思い...
このパックは、飲食が難しくなった方々と様々な専門家が協力して制作されました。

1日も早く皆様にお届けできるよう日本語化を進めてまいります。
SDM-Japan 小杉弘子 (社会福祉士、翻訳・通訳者)
リターン
19,800円+システム利用料

11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット
シンプルにカードのセットだけでまとめて、特別価格でご提供します。ネクストゴールに是非ご支援ください!内容はこちらです。
■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙
◆「ソーシャルケア」
◆「余暇に関するサブマット2種類」
◆取扱説明書1冊(日本語)
本リターンは基礎研修受講の有無にかかわらず、どなたでもご購入いただけます。
※英語版TMとはカードのセット内容が異なる場合があります。またこのセットはこれから翻訳作業を進めますので、翻訳を変更する可能性があります。
※本リターンには、TalkingMats社オリジナルバッグとマット、「健康と住居」パック(デジタル版)は付属しておりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

1-1SDM-japanからのお礼状
SDM-japanより感謝のお礼状をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
19,800円+システム利用料

11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット
シンプルにカードのセットだけでまとめて、特別価格でご提供します。ネクストゴールに是非ご支援ください!内容はこちらです。
■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙
◆「ソーシャルケア」
◆「余暇に関するサブマット2種類」
◆取扱説明書1冊(日本語)
本リターンは基礎研修受講の有無にかかわらず、どなたでもご購入いただけます。
※英語版TMとはカードのセット内容が異なる場合があります。またこのセットはこれから翻訳作業を進めますので、翻訳を変更する可能性があります。
※本リターンには、TalkingMats社オリジナルバッグとマット、「健康と住居」パック(デジタル版)は付属しておりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

1-1SDM-japanからのお礼状
SDM-japanより感謝のお礼状をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

心からの希望を支える「意思決定支援」を全ての人に届けたい!
- 総計
- 25人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,185,000円
- 支援者
- 334人
- 残り
- 6日
コーヒー×微生物ベンチャー×ジャコウネコでこの瞬間の1杯へ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/31
昭高大応援団 80周年事業 クラブハウスをSDGs(持続可能)に!
- 支援総額
- 1,372,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 3/20
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します
- 支援総額
- 1,376,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 4/30

【富士見市】ふるさと祭りでみんなに笑顔を届けたい!!
- 支援総額
- 211,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 8/31

メイクで笑顔の花を咲かせたい!シニアメイクセラピー教本制作へ
- 支援総額
- 1,004,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 6/28











