
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 113人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
認知症の母から気づいた『シニア・サポート犬』の可能性
『シニア・サポート犬』の発案は、有馬自身の母親・千恵子の認知症がきっかけでした。
創設以来、母は日本聴導犬協会の経理を手伝ってくれていました。年齢の割に頭脳明晰で、協会スタッフからも慕われる存在でした。
ところが8年前に、
経理用紙をもったまま「どうしよう、どうしよう」と言いながら、事務所の真ん中で棒立ちになっている
とスタッフから報告がありました。
すぐにネットで認知症について調べました。当協会の東京支部のある八王子市で、認知症に精通する病院を探し出てきたのは心療内科でした。
診察を受けると睡眠薬を処方されました。「脳の病気なのに睡眠薬はおかしい...。」と素人ながらに考え、脳神経科に相談しに行きました。母のMRIを取ると軽度の認知症の診断をくだされました。
その後、大学病院を紹介されました。認知症の権威である先生から、効果的な薬が処方され、他の身体的な疾患はなかったことから新薬の被験者にもなりました。
先生の「認知症は、治らない」との言葉でショックをうけましたが、投薬である程度の改善が見られました。
それでもあきらめずに、認知症改善方法を模索しましたが、認知症のリハビリまでも組み入れている高齢者施設の数が少なく、高齢者や認知症の方の受け皿は本当に少ないことを実感しました。
母は軽度の認知症も加齢による身体障がいのため、3ヵ月ごとに施設に入れますが、入れない期間は自宅での介護となります。
そんな時に、たまたま母の様子の変化を見出しました。千恵子さんはボランティアで日本聴導犬協会の協会犬の世話をしているのですが、動作ごとに微妙な変化がありました。
犬に「シット」「ダウン」「ゴー」とやさしく命令しながら犬ができたら褒める基礎訓練をしていたとき、犬が言うことを聞いた時に、ものすごく笑顔となるのです。

この、動作と反応の違いから、一部の人間は「何かをお願いし、やってもらったら嬉しい動物なのではないか?」と、考えました。
そして、母のような軽度の認知症患者だけではなく、シニア世代の方々にとっても、家族である愛犬とコミュニケーションを取り、お願いを聞いてもらうことで生活の利便性が生み出されるのに加え、脳の活性化をもたらすのではないか、と考えたのです。
母の認知症発症以来、超高齢社会における家族の負担と愛犬の存在を常にむすびつけて考えていきました。
愛犬に家族で訓練をすることで、ご高齢のご夫婦の会話がまるで我が子の成長を楽しんでいた頃のように、「〇〇ちゃん(犬)、これができたよ」と話し合い喜び合う姿が見られるのではないか。家族同士の話題が豊かになるのではないかと考えています。
超高齢者社会の日本でのモデルケースをつくり、世界にも発信していきたいと考えています。
そのため、(福)日本聴導犬協会は、2019年に英国の2つの団体での研修を参考にして『シニア・サポート犬』の訓練指導を、ご高齢者の飼い主さんと愛犬向けにするための基礎作りをしたのです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
温かいコメントと一緒にご支援をお寄せいただきました皆さまに感謝です。
たくさんの方にシニア・サポート犬の取り組みを知ってもらえるよう、ご関心がある方が周りにいらっしゃいましたら、このプロジェクトをご紹介ください。
どうぞよろしくお願いします。
ギフト
3,000円

協会オリジナル『チャリティクリアファイル』
🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書
【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

協会オリジナル『チャリティバッチ』
🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書
【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
🐶 オリジナルバッチ
※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

協会オリジナル『チャリティクリアファイル』
🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書
【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

協会オリジナル『チャリティバッチ』
🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書
【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
🐶 オリジナルバッチ
※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,047,000円
- 寄付者
- 367人
- 残り
- 41日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 631,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 34日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

インドネシア路上猫の楽園|継続ご支援募集始めました
- 総計
- 17人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人











