寄付総額
目標金額 2,600,000円
- 寄付者
- 273人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
【95%突破】皆様へのご報告とお礼 事務所の様子 犬のトイレ編2

活動報告をご覧の皆様
いつも活動報告をご覧くださりありがとうございます。
大阪介助犬協会の冨田です。
140名からの心温まるご支援により、
達成率が第一目標金額の96%に到達しました!
たくさんの応援、誠にありがとうございます。
残り95,000円で第一目標達成です。
残り23日全力で取り組んでいきますので
応援、拡散のご協力よろしくお願いします!
【大阪事務所の様子 犬のトイレ編】
前回の犬のトイレ編を少しおさらいします。
私たちが訓練している犬、
介助犬として活躍している犬は
基本的に屋内でトイレをしてから
外出をするようにしています。
↑なぜ屋内で促してから外出しているのか?
理由を説明します。
それは...
「介助犬ユーザーさんの外出の負担を少なくするため」です!
介助犬ユーザーさんは手足が不自由で
落としたものを拾うということがとても難しいです。
落としたものを拾うためにかがもうとすると、
車いすから転落の恐れがあったり、
そもそもかがむことができない人もいます。
なので外で犬がトイレをしてしまうと、
ユーザーさんにとっては後始末がかなり大変です。
訓練犬の時から屋内でトイレをしてから
出発する習慣をつけることによって
外でする頻度が大幅に減ります。
でも、人間と一緒で
トイレが近い犬や、
お水をたくさん飲む犬、
長時間の外出だと、
外出中にトイレをしたくなることがあると思います。
その時は、我慢させずに
外でペットシーツを引いてこちらから促します。

このように訓練士や介助犬ユーザーさんは
どのくらいお水を飲んだか、
前回のトイレはいつか、
その時の犬の様子、
を管理しています。
決して訓練犬、介助犬がトイレを
我慢しているわけではないです。
外ではトイレをしたいと思う少し前に
訓練士、ユーザーさんが促すように徹底をしています。
介助犬とユーザーさんが負担が少なく暮らせるように
パピーウォーカーさん、訓練士、
そしてユーザーさんが努力をしているおかげです。
これからも街中で介助犬を見かけたときは
是非、温かく見守ってあげてください。
困っている様子であればユーザーさんに
「どうかしましたか?」
「手伝いましょうか?」などの
声掛けをお願いいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ギフト
3,000円+システム利用料

【税制優遇対象】全力応援コース|3千円(6/16追加)
●お礼メール
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料

【税制優遇対象】グッズコース|ポストカードセット|3千円(6/16追加)
●オリジナルポストカード 4種セット
●お礼メール
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 488
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料

【税制優遇対象】全力応援コース|3千円(6/16追加)
●お礼メール
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料

【税制優遇対象】グッズコース|ポストカードセット|3千円(6/16追加)
●オリジナルポストカード 4種セット
●お礼メール
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 488
- 発送完了予定月
- 2025年9月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,000,000円
- 支援者
- 562人
- 残り
- 25日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 34日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,727,000円
- 寄付者
- 444人
- 残り
- 41日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,723,000円
- 支援者
- 357人
- 残り
- 36日

.png)









