
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2014年6月29日
shalaをつかってヨーガのリトリート
皆様、お元気ですか?
えしかの寺崎です。
暑い日が続いたかと思ったら、スコールのような大雨が降ったり、南国を思わせる夏ですね。今日、バーンロムサイの方にお聞きしたところ、なんとチェンマイは涼しいそうです。

皆様のご協力いただいて着工したshalaの建設も着々と進んでいるようです。写真は少し前のものなので、現在はもっと違ったカタチになっているのでは無いでしょうか?
私事ですが、年に一度10月に、チェンマイ郊外にある設備のマッサージスクールで、生活習慣改善のヨーガ合宿を行っています。
企画の段階でバーンロムサイに出会ったことから、合宿中の宿泊先をhoshihana villageに決めました。朝の瞑想が終わったら会場に移動し、夕食後にhoshihana villageに戻ってくるというスケジュールです。
しかし「金は天下の回りものというし、せっかくお金を使うなら良い回り方をして貰いたいものだ」と思って、今年から皆様とともに寄贈させていただくshalaを会場とし、マッサージ講座や食事など、全てのアクティビティをhoshihana villageで!と意気込んでおります。
過去の合宿はこんな感じでした。
マッサージスクールでのヨーガクラス。ワンコも参加(皆勤賞)。

座学の時間。

フットマッサージ講座。

・・・とここまでは会場となったマッサージスクールでのアクティビティでした。ここからはhoshihana villageの模様です。
私の泊った土の家。現地ショップでお得に購入した、バーンロムサイのチュニック。

子供達と一緒にコームローイを空に飛ばしました。泣けるほど綺麗でした。みんなが幸せになりますように。

小さい子達は折り紙に夢中でお兄さんのことを離しません。

みんなで記念撮影。たとえ人生がつらくても、たった一度でも、誰かと一緒に心から笑った記憶があれば、その記憶はきっとその人を救うと思うんです。だから、みんなで笑い合える時間を生徒さんと、そして子供達と共有したいです。

バーンロムサイ孤児院と縫製場の見学ツアー。

早朝のメディテーションで一日が始まります。すいかハウスにて。

それから、これはマッサージスクールでの食事なのですが、ベジタリアンってこんなに美味しいの?って皆さんビックリされていました。

・・・が、今年はなんと!hoshihana villageの厨房にお願いすることになりました。
この為に、厨房スタッフは、チェンマイのカリスマ菜食料理人、ターおばさんから数々のレシピを教わったそうです。新メニューを試食したバーンロムサイジャパンのスタッフの方が「過去最高に美味しい」と評していました。
ターおばさんといえば、日本の飲料メーカーの「世界のキッチンから」のドリンクを監修されたそうですよ。(さっそくコンビニで買ってみました。美味!)
チェンマイ在住のヨーガの人達で、彼女を知らない人はいないんじゃないかな?
ますます楽しみです。
春先にタイの政情が不安定とのニュースがありましたが、現地情報によれば、現在はまったく問題無しとのことでしたどさくさに紛れて暴れたりしないのは、微笑みの国の国民性でしょうね。ちょっと日本にも似ていますね。
ご興味のあるかたは、コチラで詳細をご確認下さい。10月4日(土)に集合して、13日(月)に解散です。まだまだ参加者、募集中です。
READY FORでのプロジェクトの締めくくりとして、shalaの利用方法を実績としてご紹介出来るよう、楽しい時間を過ごしてまいります。
それではまた!
寺崎 由美子
リターン
3,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
・ネコマグネット
・ネコカード
・ネームプレートへのお名前記載
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
・ネコマグネット
・ネコカード
・ネームプレートへのお名前記載
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,585,000円
- 支援者
- 100人
- 残り
- 30日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,987,000円
- 支援者
- 382人
- 残り
- 31日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人












