タイのエイズ孤児院が運営する宿泊施設にコミュニティスペースを
タイのエイズ孤児院が運営する宿泊施設にコミュニティスペースを

支援総額

1,743,000

目標金額 1,300,000円

支援者
117人
募集終了日
2014年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/shala?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月15日 08:12

sala 大活躍!

11月~2月は雨が降らず穏やかな気候なのでタイでは観光客が多く訪れるいわゆるハ

イシーズン。

 

hoshihana villageもおかげさまで満室が続く日々で、たくさんのお客様がマッサージをしたり、ひろみ先生の出張ヨガレッスンを受けたり、また小林公子先生、ake先生のヨガ・リトリートなどなどでsalaを使い、大活躍です。

 

3月も日本の春休みやバンコクからのお客様がたくさん泊りに来てくださり、少し暑くなっては来ましたが、風が気持ち良く抜けるsalaは皆さんに大好評!

 

ひろみ先生の出張ヨガレッスン

 

 

ハーバルボールマッサージ

 

 

あらためて、建てていただいてありがとうございます!!

 

また毎週土曜日朝9時から1時間、タイ人のヨガの先生プリアオさんがバーンロムサイ

の女の子やスタッフたちへ無料でヨガを教えてくれています。

 

11月末から始まり、一回もお休みなく3か月以上続いているのです。プリアオ先生の都合の悪い時は、彼女の友人のヨガの先生が交替で来てくださいます。

 

毎週土曜日のヨガレッスン

 

  

センダーウも毎週参加しています!

 

 

プリアオ先生

 

 

タイは今健康ブーム。食品もそうですがヨガやフィットネスなどが流行っていてもと

もと瞑想をする習慣のある人が多いタイなのでヨガは受け入れられやすいのかと思い

ます。

 

バーンロムサイのタイ人マネージャーのウェウもヨガにはまっている一人。

どんどんステップアップしてゆくのが楽しくて、毎週数回ヨガのレッスンに通っています。体もスッキリスリムになって若返ったように思います。

 

タイ人マネージャーのウェウ

 

 

これからどんどん暑くなるタイですが、そんな時こそsalaで過ごすひとときは涼しく

て気持ちよく、いつまでも居てしまいたいと思ってしまいます。

 

hoshihana village staff

リターン

3,000


alt

・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード

申込数
41
在庫数
制限なし

10,000


alt

・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
・ネコマグネット
・ネコカード
・ネームプレートへのお名前記載

申込数
71
在庫数
制限なし

3,000


alt

・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード

申込数
41
在庫数
制限なし

10,000


alt

・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
・ネコマグネット
・ネコカード
・ネームプレートへのお名前記載

申込数
71
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る