このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

4
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/share_relay?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月12日 12:00

「いのちを守る人」が活躍しています!(2024年6月のご報告)

プレアビヒア州サンコントマイ郡は、2017年からシェアが支援を続けている地域です。

活動の重要なパートナーとなるのはコミューン(集合村)女性子ども委員

 

シェアが活動を開始した当初、彼女たちは自分達の力を地域内で十分に発揮できていませんでした。

しかしシェアの丁寧なサポートの結果、今では政府主導の『カンボジア栄養プロジェクト』で、保健ボランティアと密に連絡をとりながら、低体重児の子どもを発見し、保健センターでの治療につなげるなど、重要な役割を担うまでになりました。

 

特にチャムロン、ロアン、スダウという3つの集合村では、自分たちの自治体で予算をとりながら、持続的な活動を開始しています。

シェアの「いのちを守る人を育てる」活動が、大きな成果を出しています。

 

村で離乳食教室を行う女性子ども委員のメンバー(左
村で離乳食教室を行う女性子ども委員のメンバー(左)

 

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

1,000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

2,000円 / 月

毎月

alt

2000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

3,000円 / 月

毎月

alt

3,000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

5,000円 / 月

毎月

alt

5,000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

7,000円 / 月

毎月

alt

7000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

10,000円 / 月

毎月

alt

10,000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る