このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

4
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/share_relay?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月18日 18:00

課題を自らが把握し、 そして改善していくために。(2025年1月のご報告)

独立からまだ20年ちょっとの東ティモールでは、

保健センターの責任者レベルにある職員の管理能力に課題があり、

管轄する施設の状況を把握できていません。
その結果、資機材や医薬品が不足する、レポートが遅れるなど、

日本では考えられないような、基本的なことが整わなくなります。

そのためシェアでは、責任者へモニタリングのやり方を指導する勉強会を開催。


モニタリングの意義や、フォーマットの使い方を説明し、現場での実践を一緒に行いました。
必要な資材や記録簿の所在、設備が機能しているかなど

多岐に渡る項目を一つ一つ見ていくことで、

何が施設に求められているかを知ることができます。

さらに、シェアではモニタリングだけで終わるのではなく、

その後の改善行動につながるよう、状況の進捗を見守っています。

こうした活動により、より適切な保健医療サービスを

患者や住民へ提供できるようになることを

目指します。

 

モニタリング勉強会の様子
モニタリング勉強会の様子

 

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

1,000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

2,000円 / 月

毎月

alt

2000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

3,000円 / 月

毎月

alt

3,000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

5,000円 / 月

毎月

alt

5,000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

7,000円 / 月

毎月

alt

7000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。

10,000円 / 月

毎月

alt

10,000円コース

・機関誌「Bon Partage(公正な分配)」や年次報告書をお届けします。
・メールもしくはハガキにて、毎月のご報告を差し上げます。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る