【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ

寄付総額

5,515,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
404人
募集終了日
2022年10月10日

    https://readyfor.jp/projects/sharemh2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月09日 10:02

ラスト1日!】シェア医療通訳者からのメッセージ

 

通訳者として10年以上SHAREの活動に携わらせて頂いています。
現場で感じることは、日本語を母国語としない外国人にとって通訳の存在は、お医者さんの説明をきちんと理解すること以上に、自分の国の言葉で話せるという精神的な安心が大きいと思います。

 

幼い赤ちゃんが、高度な医療提供が必要とされる重い心臓病を患い、その外国人のお母さんの通訳を担当したことがあります。
お母さんは、病気のことはもちろん、看病や日常生活に与える影響など、計り知れない辛さや不安を抱えていたのでしょう。話していると、それまで溜め込んでいた苦しみや悲痛な思いが次から次へと溢れ出してきました。それまで恐らく誰にも話せなかった本音や感情を吐き出せた瞬間だと思います。

 

命や健康にかかわる問題に直面すると、誰しも不安に襲われますが、それが慣れない異国であれば尚更のこと。自らも外国人として日本で子育てをしてきた母親として、立場の弱い外国人に手を差し伸べ続けるSHAREの活動に救われる人はどれほど多いだろうと思います。また、そのお手伝いをさせて頂いていることが本当に有り難く、誇りに思っています。

 

慣れない土地でひとり闘っているお母さんの、負担や不安を少しでも減らせるように。わたしも通訳者として、またお母さんのサポーターとして、これからもSHAREの活動を応援していきます。そして、こうした問題を他人事ではなく自分事としてとらえることが、全ての人がより生きやすい社会を作っていくのだと思います。支援の輪が広がることを願っています。

 

シェア医療通訳
           ********

 

シェアでは現在16言語47名の医療通訳者の方々と一緒に活動しています。
日本人・外国人問わず、日本に暮らすすべてのお母さんたちが、安心して出産し、子育てを行っていけるように、残り1日となった私たちの挑戦、最後まで応援よろしくお願いいたします。

 

シェア=国際保健協力市民の会
在日外国人支援事業担当
松尾沙織
 

ギフト

5,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.1

感謝を送ります!_Ver.1

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
195
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.2

感謝を送ります!_Ver.2

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
158
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.1

感謝を送ります!_Ver.1

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
195
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.2

感謝を送ります!_Ver.2

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
158
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る