
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 404人
- 募集終了日
- 2022年10月10日
【あと2日!】医療通訳以外で相談が多い内容について

保健医療従事者の方々から外国人母子支援のための医療通訳以外で寄せられる相談で多いのは、在留資格と健康保険に関連することです。
ここ数年は、新型コロナウイルス感染症流行の影響で、仕事が継続できなくなった、就職する予定ができなくなった、帰国もできない、などの問題を抱える人が増えました。
中には、母国で起きている紛争の影響で帰国できない方もいます。
コロナ流行前までは、在留資格が中長期ビザで健康保険にも入れていたのに、上記のような理由で短期滞在ビザに切り替わったり、在留資格が切れてしまってオーバーステイになった妊婦さんもいました。
そうなると、在留資格の影響で健康保険に加入できなかったり、健康保険が切られてしまった、などの問題が起きてきます。妊婦の場合は、出産育児一時金の補助が得られなくなるため、サポートをしている保健医療従事者にとっても、重要な問題となります。
シェアは、このような相談に対応し、健康保険に加入できる道はないかなど検討し、一緒に道筋を考えていきます。
また、短期滞在ビザやオーバーステイの場合、居住実態はあっても住基登録がないため、自治体によっては住民でないとみなし、妊婦健診受診票や予防接種票を提供しないような扱いをしてしまうところもあるなどの課題もあります。
シェアは、このような妊娠中や産後に抱えている様々な課題について相談に乗り、解決につながるよう支えていくことは、医療通訳の活用促進と併せて大変重要だと考えています。
相談にきちんと向き合い、対応できるよう、残り2日となりましたが、私たちの挑戦を応援していただけますとうれしいです!
シェア=国際保健協力市民の会
在日外国人支援事業担当
山本 裕子
ギフト
5,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,543,000円
- 支援者
- 1,875人
- 残り
- 38日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人













