寄付総額
目標金額 4,500,000円
- 寄付者
- 332人
- 募集終了日
- 2024年5月28日
妊婦さんが通う診療所の医療器材の状況は?東ティモールの医療施設の現状🏥

こんにちは。日本は寒さが増してきましたが、南半球の東ティモールは1年でもっとも暑い🌞時期です。前回に引き続き、 クラウドファンディングで皆様から頂いた寄付を元におこなっている思春期保健プロジェクトの進捗についてお伝えします🙌
今回は、安全な妊娠・出産を行うために必要な医療器材の調査についてご報告します✨
🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞
シェアの活動するディリ県Don Aleixo郡には、病院に相当する保健センター1つと、診療所に相当するヘルスポスト8つの医療施設で妊婦さんや住民に保健医療サービスを提供しています。Don Aleixo郡は東ティモールの中でも最も人口の多い地域で、保健センター では年間約6,000人の妊婦さんが訪れており、その内の約300人は10代の妊婦さんです。 こうした施設では、若年妊婦さんをはじめとした母子保健に関わるサービス提供が主要サービスです。しかし保健省の予算不足もあり、古く壊れた医療器材を使い続けているのが実情です。
当会では保健省の提供する母子保健器材リストを参照しながら、各施設の不足する医療器材を調査しました。すると、妊婦健診用の診察台、お腹の赤ちゃんの心音を超音波で聴くドップラー、ベビースケール(新生児体重計)などの基本的な器材が無かったり、故障や破損していたりすることが分かりました。

<破損した妊婦健診の診察台>

<壊れたドップラーと臨時で使用しているトラウベ>
このような調査を行うことで適切な母子保健器材の提供に繋げることができます。それにより、リスクの高い若年層も含めすべての妊婦さんにとって、安全な妊娠と出産が可能になります。 シェアではこうした基本的な器材を供与するとともに、大切に使われるよう維持管理の研修を合わせて行うことでより良い保健サービスが届けられるように支援していきます。
シェア東ティモール
現地事務所代表
巣内 秀太郎
ギフト
10,000円+システム利用料

【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●オンライン報告会へのご招待 (2025年1~5月の間に実施予定、詳細は開催の1カ月前までにご連絡します)
●寄付領収書
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●寄付領収書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●オンライン報告会へのご招待 (2025年1~5月の間に実施予定、詳細は開催の1カ月前までにご連絡します)
●寄付領収書
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●寄付領収書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 14時間

国分牧場とお客様をつなぐ!直売×カフェ×農業体験の複合施設を
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 1/31
「出開帳」 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展を開催したい
- 支援総額
- 1,342,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/15
新たな梅園をOPENし、愛媛県松野町を"梅の郷"に!
- 支援総額
- 1,414,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 3/29
原宿・シドロモドロお彫刻教室、クラスを増やすための移転計画!
- 支援総額
- 5,607,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 9/29

虐待死ゼロへ!子供達と育児中の方に贈る『お守り絵本』を出版
- 支援総額
- 1,240,500円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 3/9

赤ちゃんとお母さんの未来を守る|救急救命士向け講習開催にご支援を
- 寄付総額
- 7,432,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30

介助犬育成支援プロジェクト!思いやりある交通社会への道をみなさまと
- 支援総額
- 10,230,000円
- 支援者
- 707人
- 終了日
- 5/31

.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)









