
支援総額
目標金額 3,800,000円
- 支援者
- 266人
- 募集終了日
- 2023年4月23日
本日4/19(水) 21:00〜、ライブ配信!リトケイ公開企画会議(鯨本×大久保×多和田)
島国・日本の未来を「島」視点で追求する地域づくりの実用書『島の未来計画(仮)』づくりにチャレンジ中のリトケイ。どんな本なら読みたいか?日本の島々にとって、島国にとって必要な情報とはいかなるものか?を語るライブ配信。
今回は、2010年に「日本にある『良いもの』なのに埋もれている何かを紹介するメディアをつくりたい!」と毎夜飲み明かしながらリトケイを立ち上げた、リトケイ編集長・鯨本と大久保に、リトケイ事務局長の多和田が加わり語り合います。
リトケイの活動から発展して一般社団法人ツギノバを設立した大久保。NPOメディアとして全国の島々を追いかけるリトケイと、地域振興の「現場」を担うツギノバの視点から、『島の未来計画(仮)』に盛り込むべきテーマを深掘りします。
お時間ある方は、ぜひぜひご覧くださいませ。
島のメディアと地域づくりの現場から想うこと。リトケイ創立メンバーが語る『島の未来計画(仮)』公開企画会議

後ほど、アーカイブ配信もご覧いただけますので、よろしければご覧くださいませ◎
【大久保昌宏参考記事】
・多世代つなぐよりどころに 沖永良部島 知名町に「子ども第三の居場所」開所
・沖永良部島・知名町にサテライトオフィス誕生!人口1.2万の島に「離島×事業」の可能性を広げる仲間たちがいた
リターン
5,000円+システム利用料

シンプルに応援!コース
<お届けします>
●お礼状
●支援者限定「島」ステッカー
●活動の進捗状況を掲載した有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』42号
※いずれも2023年6月にお届けいたします
※郵送物のお届けをご希望されない場合はその旨お伝えください
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
7,500円+システム利用料

『島の未来計画(仮)』1冊/「島の大きさポスター」付き応援コース
<お届けします>
●『島の未来計画(仮)』1冊
●お礼状
●支援者限定「島」ステッカー
●非売品「島の大きさポスター」
●活動の進捗状況を掲載した有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』42号
※『島の未来計画(仮)』は2024年2月にお届けします。その他はいずれも2023年6月にお届けいたします
※郵送物のお届けをご希望されない場合はその旨お伝えください
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

シンプルに応援!コース
<お届けします>
●お礼状
●支援者限定「島」ステッカー
●活動の進捗状況を掲載した有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』42号
※いずれも2023年6月にお届けいたします
※郵送物のお届けをご希望されない場合はその旨お伝えください
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
7,500円+システム利用料

『島の未来計画(仮)』1冊/「島の大きさポスター」付き応援コース
<お届けします>
●『島の未来計画(仮)』1冊
●お礼状
●支援者限定「島」ステッカー
●非売品「島の大きさポスター」
●活動の進捗状況を掲載した有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』42号
※『島の未来計画(仮)』は2024年2月にお届けします。その他はいずれも2023年6月にお届けいたします
※郵送物のお届けをご希望されない場合はその旨お伝えください
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 3,870,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 19日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 15日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 23日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

#将棋を次の100年へ|新・将棋会館建設プロジェクト【第一期】
- 支援総額
- 145,260,000円
- 支援者
- 2,113人
- 終了日
- 12/24

泉佐野市の築150年の古民家を拠点に「ランプの村」を作りたい!!!
- 支援総額
- 3,693,000円
- 支援者
- 226人
- 終了日
- 8/30

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 27日

林業の未来が中山間地域の未来!東洋町から100年続く林業をつくる
- 総計
- 5人

地域で守れ、コロナ重点医療の拠点! 頑張ろう協同病院
- 支援総額
- 33,711,000円
- 支援者
- 717人
- 終了日
- 12/25

仲間募集中|静岡県藤枝で「竹・茶・みかん」を活かしたサウナ創り!
- 支援総額
- 7,080,000円
- 支援者
- 444人
- 終了日
- 5/31











