『海軍航空基地の形成と崩壊』を刊行しました
2021年2月に『島根の戦争遺跡』を制作して、それからすぐに、このブログでもしつこく書きましたが、大社基地主滑走路の保存問題が起きて、何とか保存できないかと努力はしましたが、結果…
もっと見る
支援総額
目標金額 400,000円
2021年2月に『島根の戦争遺跡』を制作して、それからすぐに、このブログでもしつこく書きましたが、大社基地主滑走路の保存問題が起きて、何とか保存できないかと努力はしましたが、結果…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/17994817.html 先日、服部旦「島根県旧野波村、『野波防空監視哨 沿革誌』(小野啓次郎作成)…
もっと見るチラシの通り、12月11日(日)14時から、斐川アース館において第7回大社基地講座を開催します。 講師は戦争遺跡の第一人者である菊池実さん。 全国の戦争遺跡に関するお話が聞けると思…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/16609208.html 島根県最大規模の戦争遺跡である大社基地遺跡群は、残念ながらその主要遺構であ…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/15897476.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/15853349.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/15482918.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/15297727.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/15268964.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/13885328.html 良質な「平和学習」をするためにも、出雲市はきちんとした滑走路の調査すべきだ…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/13750754.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/13635788.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/13296250.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/13191705.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/13147900.html 戦争をなくすためには、戦前の大日本帝国のように軍備を拡張するのではなく、核…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/13028751.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12882929.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12843894.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12795805.html 島根考古学会・会長の松本岩雄さんが造られた資料を共有します。2月13日に行っ…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12725848.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12725769.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12631617.html 「2月中旬から開発が始まる」との報道を受けて、島根史学会、島根考古学会、戦後…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12607109.html 十五年戦争の最後の段階で海軍が建設した「大社基地遺跡群」は、全国的にも極めて…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12602865.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12580917.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12481808.html 2月13日(日)13時から 今回は石原美和さん(フリーアナウンサー)や、…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12556649.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12497646.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12235505.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/12186979.html 島根県教育委員会教育長の野津建二さんには、このようなしょうもない責任逃れの…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/11974104.html ここでいろいろと書いていますが、要するに島根県教育委員会や出雲市は、大社基地…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/11834230.html (2021年12月10日付け読売新聞「小・中作文コンクール 県審査 最優秀作…
もっと見るhttps://www.change.org/p/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%B8%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/11733197.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/10625049.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/10593109.html
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/10439747.html 毎日新聞で大社基地に関する記事が掲載されましたので紹介します。 2021/0…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/9913207.html 主体的に考えようとせずに、自分たちが戦争遺跡についてどのように考えたのかも説…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/9727321.html 戦後史会議・松江では『島根の戦争遺跡』をまとめ、これまであまり注目されること…
もっと見るhttp://sengoshikaigi.blog.jp/archives/9524965.html
もっと見る・第3回「大社基地学習講座」報告 : 戦後史会議・松江 <取り壊して忘れよう>ということから、<保存して伝えよう>
もっと見る・大社基地活用「白紙」出雲市 : 戦後史会議・松江
もっと見る・機能不全の文化財保護 : 戦後史会議・松江 山陰中央新報 明窓 2021/06/11 『どこかの教育長のように戦争遺跡を「文化財と捉えるか、判断基準について考えていくところから始…
もっと見る・大社基地研究を志す方、全国で募集中!! : 戦後史会議・松江
もっと見る・出原恵三氏 記念講演のお知らせ : 戦後史会議・松江 6月26日(土)は島根県民会館で、 6月27日(日)は今市コミュニティセンターで連続講演会です。 お近くの方はぜひご参加くだ…
もっと見る・第3回大社基地講座 開催のお知らせ : 戦後史会議・松江 日 時:2021年6月27日(日) 9:30 開場 10:00~12:00 会 場:今市コミュニティセンター …
もっと見る・大社基地講座 第2回 開催のお知らせ : 戦後史会議・松江 当日のレジュメと写真を追加しました。
もっと見る・出雲市文化財保護審議会 大社基地跡調査求める声 : 戦後史会議・松江
もっと見る・5月15日 大社基地遺跡群の見学会を行いました。 : 戦後史会議・松江 大社基地遺跡群の見学について要請があれば、「大社基地の明日を考える会」としてできる限り応じたいと考えてい…
もっと見る・語り始めた滑走路 戦争遺産・大社基地(6)終 : 戦後史会議・松江 連載の最後を締めくくるのは島根史学会会長 竹永三男さんです。 <学び考える「本物の場」必要> 「大社基地遺跡…
もっと見る2,000円

御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』1冊
4,000円

御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』2冊
2,000円

御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』1冊
4,000円

御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』2冊






