
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2021年7月10日
その道の「プロ」
みなさん、こんばんは。
MYON YOGAのMOMOYOです。
今日の小豆島は湿度が本当に高くて
曇りからのギンギラ太陽、痺れました。
早く梅雨が明けて欲しいと願う毎日です。
さて、今日一人目のお客様は敷地内の納屋の扉をつくってくださる
ボルダリングジム MINA.UTARIのオーナー渡利さん!
ドアの寸法を測って、さらには庭づくりのアドバイスまでしてくださいました。
掘ることしか頭になかった私に、「高さを出す」ことで
そこまでマンパワーをかけずにひとりでもできるような
庭づくりの方法を伝授してくれました。
その後は昨年の香川県創業塾で出会った島内在住の素敵な女性との
打ち合わせ。その方は自分で育てたハーブで石鹸やアロマオイルを
創っていらっしゃるのですが、和の庭にも合うハーブがあるのか、
どんな植え方をしたらいいのかなどを教えていただき…
その後、なんとご自身で作られたはちみつ(しかも非加熱!)
をこのスタジオにて取り扱わせていただける運びに!!!
非加熱はちみつの何がいいのか?
→ろ過しやすくするためになめらかにするという目的で
加熱したり、後は加熱ではありませんがお水で薄めたり
しているはちみつがほとんどなのです。
非加熱はちみつはとれたてをそのまま瓶に詰めているので
アーユルヴェーダでいうところの「プラーナ=気」に溢れ
「オージャス=幸せ」たっぷりの食べ物なのです!
そんな有意義なミーティングの後は
島内に住む「なんでもできる」農業男子が
軒下にできた蜂の巣を秒で駆除してくれました。笑
今回スタジオをつくるにあたって、
各セクションにおいて「その道のプロ」が手伝ってくれています。
ロゴデザイン、暖簾やカーテンの染めや縫製、
ドア作り、庭づくりなどなど…
大きな会社に頼んだら、デザインから設計、外装内装、
庭づくりまで一気に全部やってくれるかもしれません。
もしかしたらその方が楽なのかもしれません。
でも、こうしていろいろな人を紹介していただき、
繋がりができて、そこからまた知り合って、ということを
繰り返していくうちに、私自身もまた
「小豆島は多才ーズのハブ空港か!?」とびっくりして
より一層この島を好きになることができました。
なので、これでよかったんだなと思ってます。
さて!話は変わりますが、スタジオ内では、
アーユルヴェーダを学んだ母校Motherの
ショップで取り扱っている商品や、
小豆島の「ええもん」「うまいもん」、
ゆくゆくはヨガウェアも扱っていきたいなと
構想を練っています…♪
島のものはもちろん、通販でしか手に入らないと
思っていたものが手に取れるように
現在スタジオの準備と同時並行で進めていますので
こちらもお楽しみに、です!
明日はヨガレッスン。
間借りでおこなってきたレッスンも今月で最後となりました。
ひとつひとつを噛み締めて、今まで以上に大切に
生徒の皆さんとの時間を過ごしていきたいと思います…😆
それでは、また!
リターン
3,000円

エール送りコース■リターンなし、純粋応援!
●感謝のメールをお送りします。
●とにかく純粋に応援してくださる方。
会った時、そして島外にお住まいの方は
小豆島にきてくださった暁には最大級のありがとうを伝えさせてください!
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

スタジオから見える中庭の景色を一緒に創ろう!"MY石"コース
●感謝のメールをお送りします。
●スタジオ内から見える中庭に、ご自身が選んでサインをした「MY石」を好きな場所に置いて頂けます。
●ヨガをしているときに目に飛び込んで来る石庭を一緒につくって頂ける体験型のコースです。
●石は小豆島にある自然の石を使う予定です。
※注意事項
このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

エール送りコース■リターンなし、純粋応援!
●感謝のメールをお送りします。
●とにかく純粋に応援してくださる方。
会った時、そして島外にお住まいの方は
小豆島にきてくださった暁には最大級のありがとうを伝えさせてください!
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

スタジオから見える中庭の景色を一緒に創ろう!"MY石"コース
●感謝のメールをお送りします。
●スタジオ内から見える中庭に、ご自身が選んでサインをした「MY石」を好きな場所に置いて頂けます。
●ヨガをしているときに目に飛び込んで来る石庭を一緒につくって頂ける体験型のコースです。
●石は小豆島にある自然の石を使う予定です。
※注意事項
このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,860,000円
- 支援者
- 12,389人
- 残り
- 29日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日










