
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2015年11月24日
9/26 お面づくりWSの様子

9/26(土) 撮影に使う「化猫」のお面、急ピッチで制作中です。
粘土でつくった型に、新聞紙や和紙を貼って「張り子」の要領で制作。
制作は、ワークショップのような形で、普段はシンブンシャの活動に主体的ではない男の子(シンブンシャは女子が多いので、どうしても小・中学生の男子たちが恥ずかしがってあまり参加しない…)にも手伝ってもらっています。
ちなみにこの「化猫」のお面ですが、どんなシーンで使う予定か…と言うと、エキストラも含めて総勢100名が出演する、一番の見せ場となる大規模なシーンで使用する予定です。
当初は、市販のプラスチックのお面で「猫」を探してみたものの、監督3名としてはあまりピンと来るものがなく、逆に、たまたま出かけた浅草で見かけた古い張り子のお面を見て「じゃあ、つくってみよう!」ということに。
10月中にお面100個の完成を目指します!
ーーーーー
今回のご支援へのお礼として、撮影で使用したお面をプレゼントいたします!!
なお、お面についてはそれぞれに形や絵柄などが異なりますが、図柄などの指定はできません。ご了承ください。
リターン
3,000円

A. 監督+脚本の3名からのサンクスメール
B. 映画エンドロールにお名前の掲載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A. 監督+脚本の3名からのサンクスメール
B. 映画エンドロールにお名前の掲載
C. 小道具として制作、使用した「化猫のお面」を
プレゼント(みんなの手作りです!)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 98
3,000円

A. 監督+脚本の3名からのサンクスメール
B. 映画エンドロールにお名前の掲載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A. 監督+脚本の3名からのサンクスメール
B. 映画エンドロールにお名前の掲載
C. 小道具として制作、使用した「化猫のお面」を
プレゼント(みんなの手作りです!)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 98

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,740,000円
- 寄付者
- 2,859人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日











