このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
中学生が撮影している映画を『映画祭に出品』したい!!
中学生が撮影している映画を『映画祭に出品』したい!!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

195,000

目標金額 700,000円

支援者
9人
募集終了日
2015年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/shimbun-sha_bakeneko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月05日 01:24

新聞の取材を受けました!

10/3 読売新聞さんの取材を受けました!
 

この日は、リーダーのるなは受験予定の高校の見学のため不在。りう、かえで、また「お面づくり」お手伝い中の中学3年生たちと取材に対応しました。

 

どんな記事の内容になるのか…気になるところですが、ひとまずは紙面を飾る日をおまちください!

 

 

ーーーーー

 

さて、取材を終えて、りう・かえでは、作品内で挿入される「夏の名残」的な風景を撮影に。景色が完全に色づいて秋になってしまう前に。

 

 

足尾のはずれ、栃木県と群馬県の県境付近のトンネルなどを撮影。

 

 

 

渡良瀬渓谷を群馬県側へと下る途中の草木湖(群馬県みどり市東町)。

 

今回の映画は、極力、日光市足尾町での撮影を行いたいのですが、しかし、足尾町は歴史的には日光二荒山神社の山岳信仰や日光東照宮との関連もあるものの、やはり「銅山」のための街道であった群馬県側へと降りていく道(国道122号)の影響も強いです。

ですので「足尾」ではないけれど、足尾を始めとする「渡良瀬渓谷」の景色として、この草木湖でも重要なシーンの撮影があります。

リターン

3,000


A. 監督+脚本の3名からのサンクスメール

B. 映画エンドロールにお名前の掲載

申込数
5
在庫数
制限なし

10,000


A. 監督+脚本の3名からのサンクスメール

B. 映画エンドロールにお名前の掲載

C. 小道具として制作、使用した「化猫のお面」を
  プレゼント(みんなの手作りです!)

申込数
2
在庫数
98

3,000


A. 監督+脚本の3名からのサンクスメール

B. 映画エンドロールにお名前の掲載

申込数
5
在庫数
制限なし

10,000


A. 監督+脚本の3名からのサンクスメール

B. 映画エンドロールにお名前の掲載

C. 小道具として制作、使用した「化猫のお面」を
  プレゼント(みんなの手作りです!)

申込数
2
在庫数
98
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る